スポンサーサイト
チーズフォンデュしてみた
冷蔵庫掃除作戦中、奥~の方からトップバリュのチーズフォンデュを発見。
賞味期限はギリOK。ま、過ぎてても食うけど。

材料いろいろ用意。白いのははんぺん。

で、真夏のチーズフォンデュ。
フォンデュ鍋なんてないんで、片手鍋で代用。


じゃがいももブロッコリーもはんぺんもバゲットも美味いな!コレ!
ちょっと酸味が強くてコク少なめ。いいチーズ足したり、甘めのワインで伸ばしたりするといいかも。
これいいなー また冬やると思う。
賞味期限はギリOK。ま、過ぎてても食うけど。

材料いろいろ用意。白いのははんぺん。

で、真夏のチーズフォンデュ。
フォンデュ鍋なんてないんで、片手鍋で代用。


じゃがいももブロッコリーもはんぺんもバゲットも美味いな!コレ!
ちょっと酸味が強くてコク少なめ。いいチーズ足したり、甘めのワインで伸ばしたりするといいかも。
これいいなー また冬やると思う。
タレ減らし作戦
冷蔵庫の中が「タレ類」で占拠されつつあり、カミさんが悲鳴上げてた。
バーベキューで余った奴持って帰ったり、スーパーの半額セールとかをつい買っちゃったりで、いつの間にか増えすぎてた。
冷却効率も悪くなるし、何とかしよう!ということで、とりあえず減らしたい奴だけ並べてみた。

ズラーっと。
レギュラーメンバーの黄金の味(中辛)、戸村本店のたれ、大成のジャポネソース、かけぽん、液状柚子胡椒、ピエトロドレッシングなどは冷蔵庫でお休み。


高い肉は色んな味付けいらんし、やっすい肉で家焼肉。野菜で巻き巻きするとなかなかいける。
結果、あんましタレは減らんかった('A`) 大人数じゃないとねー
バーベキューで余った奴持って帰ったり、スーパーの半額セールとかをつい買っちゃったりで、いつの間にか増えすぎてた。
冷却効率も悪くなるし、何とかしよう!ということで、とりあえず減らしたい奴だけ並べてみた。

ズラーっと。
レギュラーメンバーの黄金の味(中辛)、戸村本店のたれ、大成のジャポネソース、かけぽん、液状柚子胡椒、ピエトロドレッシングなどは冷蔵庫でお休み。


高い肉は色んな味付けいらんし、やっすい肉で家焼肉。野菜で巻き巻きするとなかなかいける。
結果、あんましタレは減らんかった('A`) 大人数じゃないとねー
「松屋」のお子様カレープレートが丁度良かった
天気も悪いし、娘も風邪ひいてるし、特になーーーーんにもない日曜日。
いつもの県図書を回ってから、息子と二人でひるめしに松屋へ。

お子様カレープレート。お子様プレートは、カレーと牛めしの2種類。どっちも280円。
3歳児に丁度いい感じ。もう少し大きくなったら足りなくなるかな。
さらに、おもちゃが数種類から1つ選べる。
安っぽいプラスチックの車のおもちゃを選んでた。かなり気に入ってる模様。
松屋HPによると、お子様セットは地域限定メニューらしい。

と、牛めし並280円。合計560円。2人でラーメン1杯分の値段。安っ!
帰宅後、図書館で借りた本読んで、貰ったおもちゃで遊んで、風呂入って、寝た。
もう少し大きくなったら、どっか連れてけ!って五月蠅くなるんだろうな~
あと2~3年は楽かな~
いつもの県図書を回ってから、息子と二人でひるめしに松屋へ。

お子様カレープレート。お子様プレートは、カレーと牛めしの2種類。どっちも280円。
3歳児に丁度いい感じ。もう少し大きくなったら足りなくなるかな。
さらに、おもちゃが数種類から1つ選べる。
安っぽいプラスチックの車のおもちゃを選んでた。かなり気に入ってる模様。
松屋HPによると、お子様セットは地域限定メニューらしい。

と、牛めし並280円。合計560円。2人でラーメン1杯分の値段。安っ!
帰宅後、図書館で借りた本読んで、貰ったおもちゃで遊んで、風呂入って、寝た。
もう少し大きくなったら、どっか連れてけ!って五月蠅くなるんだろうな~
あと2~3年は楽かな~
タグ :松屋
駅前ラーメン「ビッグワン」のラーメン
お仕事で福岡へ。白いかもめに乗る前に、いつものビッグワン。

ラーメン550円。
店の周りは強烈なトンコツの匂いが漂ってるけど、ラーメンはトンコツ度低めのあっさり系。
でも塩分はしっかり。パサっとしてるチャーシューとこのスープが合うんだよなぁ。
別に支店があるのに、駅前のこの店は本店とか駅前店とか付かない「ビッグワン」。
シンプルでいいな。
で、お仕事終わって博多駅でお土産選び。


清広食品のいわしずし。サバじゃなくて面白いなと思って購入。

身はサバの押し寿司ほど厚くないけど、柔らかい。骨も気にならない。
イワシの身の上にはとろろ昆布、身と酢飯の間にはネギがたっぷりで美味かった。
駅前ラーメン ビッグワン
佐賀市駅前中央1丁目13−16
0952-30-8212

ラーメン550円。
店の周りは強烈なトンコツの匂いが漂ってるけど、ラーメンはトンコツ度低めのあっさり系。
でも塩分はしっかり。パサっとしてるチャーシューとこのスープが合うんだよなぁ。
別に支店があるのに、駅前のこの店は本店とか駅前店とか付かない「ビッグワン」。
シンプルでいいな。
で、お仕事終わって博多駅でお土産選び。


清広食品のいわしずし。サバじゃなくて面白いなと思って購入。

身はサバの押し寿司ほど厚くないけど、柔らかい。骨も気にならない。
イワシの身の上にはとろろ昆布、身と酢飯の間にはネギがたっぷりで美味かった。
駅前ラーメン ビッグワン
佐賀市駅前中央1丁目13−16
0952-30-8212
焼肉「なべしま」佐賀兵庫店でカルビランチ
出店業者やらビラ印刷会社やら冊子印刷会社やら情報管理ソフト制作会社やらの打合せがミッチリ。
9月の週末もお仕事で全部埋まった。つか連休も全部仕事。
多分気がつけば寒くなってて年末の忙しさにまみれてて、気がつけば年越してて、気がつけば年度末の忙しさにまみれてるはず。
よし、肉だ!
というわけで、以前も行ってカミさんお気に入りの焼肉なべしま 佐賀兵庫店へ。
土日でも平日価格のランチメニューが食べられる。

で、カルビランチ976円。

わー 肉がー 焼けてるー

サラダバーで野菜食べまくり。キムチもおかわり自由で嬉スィ~

ライスもおかわり自由で嬉スィ~ ワカメスープか味噌汁が選べる。
メニューには、
カルビランチ なべしまカルビ(※やわらかいハラミを使用)
って書いてある。
普通にハラミランチでよくね?と思うんだけど、どうなんすかね。
ちょっと前に肉の表示で色々あったけど。俺はどっちでもいいんだけど。
あと、「お子様は汚すのが仕事だから、何かあっても気になさらずお呼びください」的な表示があって、子連れの時もちょっと安心。
焼肉なべしま 佐賀兵庫店
http://www.nabeshima-jp.com/
0952-41-8929
佐賀市兵庫町大字藤木二本松226-1
ランチタイム オープン~15:00
9月の週末もお仕事で全部埋まった。つか連休も全部仕事。
多分気がつけば寒くなってて年末の忙しさにまみれてて、気がつけば年越してて、気がつけば年度末の忙しさにまみれてるはず。
よし、肉だ!
というわけで、以前も行ってカミさんお気に入りの焼肉なべしま 佐賀兵庫店へ。
土日でも平日価格のランチメニューが食べられる。

で、カルビランチ976円。

わー 肉がー 焼けてるー

サラダバーで野菜食べまくり。キムチもおかわり自由で嬉スィ~

ライスもおかわり自由で嬉スィ~ ワカメスープか味噌汁が選べる。
メニューには、
カルビランチ なべしまカルビ(※やわらかいハラミを使用)
って書いてある。
普通にハラミランチでよくね?と思うんだけど、どうなんすかね。
ちょっと前に肉の表示で色々あったけど。俺はどっちでもいいんだけど。
あと、「お子様は汚すのが仕事だから、何かあっても気になさらずお呼びください」的な表示があって、子連れの時もちょっと安心。
焼肉なべしま 佐賀兵庫店
http://www.nabeshima-jp.com/
0952-41-8929
佐賀市兵庫町大字藤木二本松226-1
ランチタイム オープン~15:00
伊万里牛を蒸してみた
娘(8ヶ月)はいま、つかまり立ちの練習中。
目が合うと足元に寄ってきて、俺の脛にしがみついて立とうとする(ほほえましい)
そして、すね毛をむしる(痛い)
そして、むしったすね毛を食べようとする(アカン)
というわけで、伊万里のばあちゃんから伊万里牛を送ってもらったよ~と連絡があり、いそいそと実家へ。

鍋に水を入れて、上皿に野菜・肉乗せて、蓋して、蒸す。
美味すぎる!しゃぶしゃぶもいいけど、こっちの方が肉も野菜も味が濃くて美味い!
もちろん、つけダレはかけぽん。
ばあちゃん、いつも肉送ってくれてありがとう。
盆に会ったばかりだけど、また近いうちにひ孫の顔見せに行こう。
目が合うと足元に寄ってきて、俺の脛にしがみついて立とうとする(ほほえましい)
そして、すね毛をむしる(痛い)
そして、むしったすね毛を食べようとする(アカン)
というわけで、伊万里のばあちゃんから伊万里牛を送ってもらったよ~と連絡があり、いそいそと実家へ。

鍋に水を入れて、上皿に野菜・肉乗せて、蓋して、蒸す。
美味すぎる!しゃぶしゃぶもいいけど、こっちの方が肉も野菜も味が濃くて美味い!
もちろん、つけダレはかけぽん。
ばあちゃん、いつも肉送ってくれてありがとう。
盆に会ったばかりだけど、また近いうちにひ孫の顔見せに行こう。
新道のコミヤ文具が閉店
新道のコミヤ文具前を通ってたら、貼り紙がしてある。

「今年をもちまして閉店いたします。」
現在300円以上の買い物で、40%off。在庫が無くなり次第の閉店のようだ。

マルフクも移転したし、何かだんだん寂しくなってきたな。
改めて県病院の地域に与える影響の強さを感じる。
とり一は移転しないでほしいな~ コミヤ文具寄るついでに、手羽唐揚げ買って帰ろう。
そういえば、万部島の入口にあったヤマダが跡形もなくなってた。
これは県病院関係ないな。ゲーム機のモバイル化か少子化の影響かな。

「今年をもちまして閉店いたします。」
現在300円以上の買い物で、40%off。在庫が無くなり次第の閉店のようだ。

マルフクも移転したし、何かだんだん寂しくなってきたな。
改めて県病院の地域に与える影響の強さを感じる。
とり一は移転しないでほしいな~ コミヤ文具寄るついでに、手羽唐揚げ買って帰ろう。
そういえば、万部島の入口にあったヤマダが跡形もなくなってた。
これは県病院関係ないな。ゲーム機のモバイル化か少子化の影響かな。
「松屋」の旨辛ネギたま牛めし
6月に唐津の海行ったら、意外と楽しかったらしく、また行く!と息子もはしゃいでた。
が、気付けばもうお盆。
娘が熱出たり、雨降ったり、仕事が入ったりでなかなか行けなかった。
海開きは6月月下旬からが多いけど、盆前にクラゲ出たりもするから、海行ける週末を数えてみると毎年5回くらいしかないんだよな。
ま、息子もまだ3歳で、東与賀の干潟よか公園とかでも十分遊べるからいっか。
というわけで、今日のひるめしは松屋のテイクアウト。

旨辛ネギたま牛めし(並)380円。
ネギがしゃっきりしてる。甘辛いタレと、卵のコクが合わさって美味い!
ご飯と上物はセパレート式で別包装。このまま電子レンジで再加熱も可能なんで、冷めてもご飯がベチャッとならない。
が、気付けばもうお盆。
娘が熱出たり、雨降ったり、仕事が入ったりでなかなか行けなかった。
海開きは6月月下旬からが多いけど、盆前にクラゲ出たりもするから、海行ける週末を数えてみると毎年5回くらいしかないんだよな。
ま、息子もまだ3歳で、東与賀の干潟よか公園とかでも十分遊べるからいっか。
というわけで、今日のひるめしは松屋のテイクアウト。

旨辛ネギたま牛めし(並)380円。
ネギがしゃっきりしてる。甘辛いタレと、卵のコクが合わさって美味い!
ご飯と上物はセパレート式で別包装。このまま電子レンジで再加熱も可能なんで、冷めてもご飯がベチャッとならない。
タグ :松屋
伝説の裸族の村を求めて@森林公園
「ビッグワン」中央本町店で野菜ラーメン
友人が熊本から帰ってきたので、みんな集まって飲み会。
100kg超の友人は、普通に1人前飲んで食っても足りないらしく店を出た直後にラーメンをご所望。
腹いっぱいの5人を引き連れて、駅前ラーメン ビッグワン 中央本町店へ。
入店前に雰囲気で分かる・・・ これは男気じゃんけんの気配・・・

で、野菜ラーメン650円。
野菜がしゃっきり。ここのスープはあっさり目だけど、野菜ラーメンにすると炒め野菜の旨みが加わって別物のように濃く美味くなる。
腹いっぱいだったけど完食。美味かった!
俺は腹いっぱいなのに、普通のラーメンではなく野菜ラーメン。
友人らも腹いっぱいなのに、餃子を追加したり、チャーシューメンをオーダーしたり。
もちろんビールも。
みんな…… たくさん金を払いたいんだな!男気あるな!!
というわけで男気じゃんけん。のんちゃん先輩見事支払い権ゲット。
いいな~ 俺も払いたかったな~
みんな満腹状態でラーメン屋に入って、6人で支払い6,000円オーバー。ワロタ。
ビッグワン 中央本町店
0952-27-6032
佐賀市中央本町2-4 喜代龍ビル 1F
100kg超の友人は、普通に1人前飲んで食っても足りないらしく店を出た直後にラーメンをご所望。
腹いっぱいの5人を引き連れて、駅前ラーメン ビッグワン 中央本町店へ。
入店前に雰囲気で分かる・・・ これは男気じゃんけんの気配・・・

で、野菜ラーメン650円。
野菜がしゃっきり。ここのスープはあっさり目だけど、野菜ラーメンにすると炒め野菜の旨みが加わって別物のように濃く美味くなる。
腹いっぱいだったけど完食。美味かった!
俺は腹いっぱいなのに、普通のラーメンではなく野菜ラーメン。
友人らも腹いっぱいなのに、餃子を追加したり、チャーシューメンをオーダーしたり。
もちろんビールも。
みんな…… たくさん金を払いたいんだな!男気あるな!!
というわけで男気じゃんけん。のんちゃん先輩見事支払い権ゲット。
いいな~ 俺も払いたかったな~
みんな満腹状態でラーメン屋に入って、6人で支払い6,000円オーバー。ワロタ。
ビッグワン 中央本町店
0952-27-6032
佐賀市中央本町2-4 喜代龍ビル 1F
「モスバーガー」のナン・タコス
カミさんから、「ナスのモンが食べたい・・・」という難解なメールが来た。
おそらく昨日TVCMで見た、モスのナンのことだろう。
で、仕事帰りにモス佐賀南バイパス店へ。

営業時間が、8:00~0:00に変更になってた。たしか以前は午前2時くらいまで開いてたかな。

ぱっかー ナン・タコス360円。

レタスの緑と、トマトの赤と、チップスの黄が映えて美味そう。テイクアウトで偏ってるけど。

と、モス野菜バーガー320円。レタスがシャッキリ、トマトもジューシー。
オーロラソースにつぶつぶ野菜が入ってて美味い。手の込みようがさすがモス。

モスチーズバーガー350円。説明不要の美味さだね。ミートソースをポテトに付けて美味いっ!
テイクアウトする時は、
バーガー2つ、ポテトSセット320円2人分
よりも、
バーガー3つ、ポテトL単品270円1つ、ドリンクはうちで淹れたてのアイスコーヒー
の方がお得感あり。
おそらく昨日TVCMで見た、モスのナンのことだろう。
で、仕事帰りにモス佐賀南バイパス店へ。

営業時間が、8:00~0:00に変更になってた。たしか以前は午前2時くらいまで開いてたかな。

ぱっかー ナン・タコス360円。

レタスの緑と、トマトの赤と、チップスの黄が映えて美味そう。テイクアウトで偏ってるけど。

と、モス野菜バーガー320円。レタスがシャッキリ、トマトもジューシー。
オーロラソースにつぶつぶ野菜が入ってて美味い。手の込みようがさすがモス。

モスチーズバーガー350円。説明不要の美味さだね。ミートソースをポテトに付けて美味いっ!
テイクアウトする時は、
バーガー2つ、ポテトSセット320円2人分
よりも、
バーガー3つ、ポテトL単品270円1つ、ドリンクはうちで淹れたてのアイスコーヒー
の方がお得感あり。
夏なんで、ゾワっとした話
残業終わってバイクで帰宅中の深夜2時。
田んぼだらけのずーーっと真っすぐの田舎道を直進、3~4km先に半感応式信号の交差点が見える。赤信号がこっちを向いている。
半感応式は、感知機に反応させるか押しボタンを押すかしないと青に変わらないよね。
なのに、交差点に差し掛かると自然と青に変わった。
普段なら、やったータイミングいい~♪ってなるけどさ、、、ボタン押したの誰や!!??
遮る物の無い直線なので、自分の車線はおろか、交差する車線にも車は通ってなかったのが見えてた。
その交差点はいつも通る道なんで、自分の車線側に感知器が付いてるってのも知ってる。
半感応式は、感知器or押しボタン押してからしばらくして、青になるよね。
それが、自分が差し掛かるタイミングで、丁度良く青に変わったんよ… ゾワゾワ~
誰がボタン押したんや… 深夜に…

怖っ!!っと思ったけど超遅いばんめしのうどん美味っ!!
田んぼだらけのずーーっと真っすぐの田舎道を直進、3~4km先に半感応式信号の交差点が見える。赤信号がこっちを向いている。
半感応式は、感知機に反応させるか押しボタンを押すかしないと青に変わらないよね。
なのに、交差点に差し掛かると自然と青に変わった。
普段なら、やったータイミングいい~♪ってなるけどさ、、、ボタン押したの誰や!!??
遮る物の無い直線なので、自分の車線はおろか、交差する車線にも車は通ってなかったのが見えてた。
その交差点はいつも通る道なんで、自分の車線側に感知器が付いてるってのも知ってる。
半感応式は、感知器or押しボタン押してからしばらくして、青になるよね。
それが、自分が差し掛かるタイミングで、丁度良く青に変わったんよ… ゾワゾワ~
誰がボタン押したんや… 深夜に…

怖っ!!っと思ったけど超遅いばんめしのうどん美味っ!!