スポンサーサイト
「万惣」の日替わり弁当
得意先の可愛らしい事務の女性が
私のソウルフードは万惣のから揚げです!
と鼻息荒く言っていたのを思い出し(万惣のから揚げの事を考えるとテンションが上がるとのこと)、万惣の北川副店へ。
日替わり弁当500円

最近は価格競争でどこもランチが安いので、弁当で500円か・・・と思い購入。
が、手作りの品が写真を見るだけでも8~9品。ポテトサラダはトロトロとなめらか。
なますも他の弁当ではなかなか見かけませんが、さっぱりとして美味しい。煮物も味が染みてる。
ハンバーグ!とかチキン南蛮!みたいな弁当もいいけど、おかずが色々ある方がバランスも良く美味しいですね。
ここで肝心な事に気がつきました。
から揚げが入ってねぇ・・・
万惣北川副店
佐賀市新郷本町29-2
0952-28-0928
「お昼休み」があったと思います
私のソウルフードは万惣のから揚げです!
と鼻息荒く言っていたのを思い出し(万惣のから揚げの事を考えるとテンションが上がるとのこと)、万惣の北川副店へ。


最近は価格競争でどこもランチが安いので、弁当で500円か・・・と思い購入。
が、手作りの品が写真を見るだけでも8~9品。ポテトサラダはトロトロとなめらか。
なますも他の弁当ではなかなか見かけませんが、さっぱりとして美味しい。煮物も味が染みてる。
ハンバーグ!とかチキン南蛮!みたいな弁当もいいけど、おかずが色々ある方がバランスも良く美味しいですね。
ここで肝心な事に気がつきました。
から揚げが入ってねぇ・・・
万惣北川副店
佐賀市新郷本町29-2
0952-28-0928
「お昼休み」があったと思います
「麺房」ごぼう天うどんで締めたような・・・
携帯のデータに見慣れぬおうどん様が・・・?
そういえば先日のカラオケの帰りに、麺房に寄った事を思い出しました。
さすがに3時まで歌ってたら、腹も減ります。
ごぼう天うどん

この酸味に近いようなキリッとした出汁の味は、自宅ではなかなか出せません。
麺房のうどんは佐賀では珍しく、ぶりんぶりんとコシがあって楽しいです。
厚切りのごぼうを噛み切るホックリ感がたまらないです。
と感想を書いてみたんですが、やはりキオクガアイマイ・・・
たまにごぼうのかき揚げみたいなの出てくる店があるけど、アレなんなんですかね?あれだとガックリきます
麺房
0952-26-6246
佐賀県佐賀市松原3-1-29
営業時間 [月・水~金・日] 12:00~14:00 21:00~翌3:00
[土] 12:00~14:00 21:00~翌4:00
定休日 火曜日
そういえば先日のカラオケの帰りに、麺房に寄った事を思い出しました。
さすがに3時まで歌ってたら、腹も減ります。
ごぼう天うどん

この酸味に近いようなキリッとした出汁の味は、自宅ではなかなか出せません。
麺房のうどんは佐賀では珍しく、ぶりんぶりんとコシがあって楽しいです。
厚切りのごぼうを噛み切るホックリ感がたまらないです。
と感想を書いてみたんですが、やはりキオクガアイマイ・・・
たまにごぼうのかき揚げみたいなの出てくる店があるけど、アレなんなんですかね?あれだとガックリきます

麺房
0952-26-6246
佐賀県佐賀市松原3-1-29
営業時間 [月・水~金・日] 12:00~14:00 21:00~翌3:00
[土] 12:00~14:00 21:00~翌4:00
定休日 火曜日
全国採点ONLINEで盛り上る
蛮屋の馬刺ウマー(゚Д゚)ということで、友人と深夜徘徊し、カラオケに行きました。
駅前コロッケ倶楽部?(キオクガアイマイ)の部屋に入ると、JOY SOUNDのデンモクが本体と有線接続されてて、電源?なんぞこれ?と思ったら、全国採点onlineの為のネット回線だったようです。日本語でおk
採点モードで出た点数が全国のカラオケ店からオンラインで集計され、曲ごとの自分の全国順位が分かりますよ~というもの。
歌ってる途中でもリアルタイムで順位が画面に出て変動します。全国で何人が採点に参加してるかも、デンモクで確認できます。
友人は昔から歌の上手い子でしたが、butterflyで2000人中9位。これに興奮。深夜3時まで付き合うことに・・
ちなみにbutterflyはカエラではなく倖田來未。年齢がわk(ry
私も一青窈の「ただいま」で挑戦。92点台で全国2位!(20人中ですが
)

会員登録しないとデータとして残らないようですね。(私はキミちゃん★ではありません)
高得点のコツは、声量と正確さ。
ファルセットが出せそうな時も地声でしっかり歌い、こぶしを効かさず抑揚をつけず、でっかい声で歌えば得点は上がります。
”全国の”人と対戦って感じが面白かったです
駅前コロッケ倶楽部?(キオクガアイマイ)の部屋に入ると、JOY SOUNDのデンモクが本体と有線接続されてて、電源?なんぞこれ?と思ったら、全国採点onlineの為のネット回線だったようです。日本語でおk
採点モードで出た点数が全国のカラオケ店からオンラインで集計され、曲ごとの自分の全国順位が分かりますよ~というもの。
歌ってる途中でもリアルタイムで順位が画面に出て変動します。全国で何人が採点に参加してるかも、デンモクで確認できます。
友人は昔から歌の上手い子でしたが、butterflyで2000人中9位。これに興奮。深夜3時まで付き合うことに・・
ちなみにbutterflyはカエラではなく倖田來未。年齢がわk(ry
私も一青窈の「ただいま」で挑戦。92点台で全国2位!(20人中ですが


会員登録しないとデータとして残らないようですね。(私はキミちゃん★ではありません)
高得点のコツは、声量と正確さ。
ファルセットが出せそうな時も地声でしっかり歌い、こぶしを効かさず抑揚をつけず、でっかい声で歌えば得点は上がります。
”全国の”人と対戦って感じが面白かったです

「お昼のカレー屋さん」で牛すじカレー
彡かのこでカレー始めたらしいよ~彡という風のうわさを聞きつけ、行ってみました。
釜揚げうどんとおでんで有名な「かのこ」で、その息子さんが水金土のお昼だけ営業されています。
「かのこ」は20代で散々お世話になったお店で、24時閉店なのに23:30ごろおじゃましてワーワー騒いだり、2階を貸し切って鍋大会をしたりさせてもらいました。
うどんの卵だれ(通称あほたれ)の卵が無い時は、近くのコンビニまで卵を買いに走らされたりもしました
で、肝心の
牛すじカレー650円↓

スパイシーだけど辛すぎず美味い。牛すじもとろっとろ。米もツヤツヤ。
辛味が足りないと感じたら、香味油を足してみてとのこと。

辛みはじんわり増える感じ。食後にコーヒーも付いてきます。
男前の店長は、毎日開けずゆっくり営業していくそうですが、そのうち火曜も営業するかも~と言われてました。ブログもされています。
ブログを拝見すると他にもスープカレー、海鮮カレーなどがあり次の楽しみが増えました!
お昼のカレー屋さん
佐賀市呉服元町9-3
TEL:0952-23-6926
営業日/毎週水、金、土曜日の午前11:30~午後2;00
釜揚げうどんとおでんで有名な「かのこ」で、その息子さんが水金土のお昼だけ営業されています。
「かのこ」は20代で散々お世話になったお店で、24時閉店なのに23:30ごろおじゃましてワーワー騒いだり、2階を貸し切って鍋大会をしたりさせてもらいました。
うどんの卵だれ(通称あほたれ)の卵が無い時は、近くのコンビニまで卵を買いに走らされたりもしました

で、肝心の


スパイシーだけど辛すぎず美味い。牛すじもとろっとろ。米もツヤツヤ。
辛味が足りないと感じたら、香味油を足してみてとのこと。

辛みはじんわり増える感じ。食後にコーヒーも付いてきます。
男前の店長は、毎日開けずゆっくり営業していくそうですが、そのうち火曜も営業するかも~と言われてました。ブログもされています。
ブログを拝見すると他にもスープカレー、海鮮カレーなどがあり次の楽しみが増えました!
お昼のカレー屋さん
佐賀市呉服元町9-3
TEL:0952-23-6926
営業日/毎週水、金、土曜日の午前11:30~午後2;00
カーリング面白いですね
解説がないとルールも分からないカーリングですが、なんか面白いですよね。
分かりやすいのがあったんで紹介します。
【基本】
・5人チーム(リード、セカンド、サード、スキップ、リザーブ)。人数は大会によって違う。
・リザーブ以外の4人が2投ずつ持ち、交互に投げる。
・各エンド(両チーム合計16投後)に得点計算する。計算法は↓
・後攻が超有利だけど、得点したら次のエンドは先攻になる。
・細かいルールは色々あるけど厳密な審判がなく結構ルールはゆるい感じ。
【得点計算】
←円の中心 円の外側→
○○●●○ ○の2点
○●○●○ ○の1点
○○○○● ○の4点
単一のエンドで○に1点、●に2点とかそういう点の入り方はなく、
どちらかのチームの総取り。
【投石後の指示】
イエス・ヤップ ---- :シコシコして!
ウォー ---- :シコシコしないで!
イージィー :あまり強いシコシコは必要なくラインは指示通り!
クリーン ---:ゴミを取り除くために軽くシコシコ!
オフ ------ :シコシコ中止!
ハード ---- :一生懸命シコシコして!
は、はーっ、ハアアーッ!! ハアーッ!!:ちぎれるくらいシコシコして!!
※指示がやたらデカい声なのは、室内反響で聞こえにくいのと室伏効果を狙って。
これで得点計算の謎が分かった
にしてもイギリス代表のEve Muirhead可愛いすぎる!



にしてもドイツ代表がカーンに似すぎ・・・
分かりやすいのがあったんで紹介します。
【基本】
・5人チーム(リード、セカンド、サード、スキップ、リザーブ)。人数は大会によって違う。
・リザーブ以外の4人が2投ずつ持ち、交互に投げる。
・各エンド(両チーム合計16投後)に得点計算する。計算法は↓
・後攻が超有利だけど、得点したら次のエンドは先攻になる。
・細かいルールは色々あるけど厳密な審判がなく結構ルールはゆるい感じ。
【得点計算】
←円の中心 円の外側→
○○●●○ ○の2点
○●○●○ ○の1点
○○○○● ○の4点
単一のエンドで○に1点、●に2点とかそういう点の入り方はなく、
どちらかのチームの総取り。
【投石後の指示】
イエス・ヤップ ---- :シコシコして!
ウォー ---- :シコシコしないで!
イージィー :あまり強いシコシコは必要なくラインは指示通り!
クリーン ---:ゴミを取り除くために軽くシコシコ!
オフ ------ :シコシコ中止!
ハード ---- :一生懸命シコシコして!
は、はーっ、ハアアーッ!! ハアーッ!!:ちぎれるくらいシコシコして!!
※指示がやたらデカい声なのは、室内反響で聞こえにくいのと室伏効果を狙って。
これで得点計算の謎が分かった

にしてもイギリス代表のEve Muirhead可愛いすぎる!



にしてもドイツ代表がカーンに似すぎ・・・

「万両」のちゃんぽん
片田江交差点の北東のビルは1階が怪しいアーケードになっていて、その奥に万両食堂があります。
ちゃんぽんが一押しっぽいこの店には、以前からそのアヤシサに惹かれながらも、口がちゃんぽん状態の時はついつい「春駒」や「若柳」に行ってしまい、万両食堂に行けず
で、意を決して行ってみたわけですが、

フルキヨキジダイノタタズマイ残しすぎだろ・・・
メニューは豊富で
ちゃんぽん、お好み焼き、うどん、丼物とまさに定食屋
かけうどん300円!ぶた玉500円!天丼600円!なかなか安いです。
そしてちゃんぽん
550円+大盛り150円↓

大盛りのせいか味が薄めでしたが、野菜はシャキシャキ。
海鮮が入ってなくて、ブタや玉ねぎが入ってるところが佐賀っぽいですね。
写真では分かりにくいですが、かなりの大盛りです。
苦しかった・・・
万両食堂
0952-29-7052
佐賀市松原4-1-2
営業時間: 11:00~21:00
日曜定休
ちゃんぽんが一押しっぽいこの店には、以前からそのアヤシサに惹かれながらも、口がちゃんぽん状態の時はついつい「春駒」や「若柳」に行ってしまい、万両食堂に行けず

で、意を決して行ってみたわけですが、

フルキヨキジダイノタタズマイ残しすぎだろ・・・
メニューは豊富で
ちゃんぽん、お好み焼き、うどん、丼物とまさに定食屋

かけうどん300円!ぶた玉500円!天丼600円!なかなか安いです。
そしてちゃんぽん


大盛りのせいか味が薄めでしたが、野菜はシャキシャキ。
海鮮が入ってなくて、ブタや玉ねぎが入ってるところが佐賀っぽいですね。
写真では分かりにくいですが、かなりの大盛りです。
苦しかった・・・
万両食堂
0952-29-7052
佐賀市松原4-1-2
営業時間: 11:00~21:00
日曜定休
民主党怖っっ!!

長崎県知事選挙の民主党選対委員長である石井一氏が、総決起集会で
「民主党支持者ではない知事を長崎県民が選択されるのであれば、民主党政権は長崎に対しそれなりの姿勢を示すだろうと私は思います」
と言っていたらしいですね・・・怖っっ!!
佐賀県知事の古川さんは自公推薦だし、他人ごとではない気がします。
長崎や佐賀など国に頼りがちな県では、報復予算を恐れ、民主に入れざるを得ないという職業の人も多いはずです。
夏には参院選もありますね。この恫喝が現実にならないことを祈ります。
「人力車」でチキンカレー
moondogieさんのブログは自分がブログ始める前からちょこちょこ覗いてたんですが、そこ紹介されてた人力車に行ってきました。(勝手にリンク貼ってよかったかな・・・)
南バイダイレックスとラーメンぶらっぐぴっぐの間にあります。昼はランチをされてますが、夜は居酒屋になるようです。
ちょっぴり清潔感の少ない年季の入った(←苦しい・・)お店です。

チキンはよく煮込まれていて、しっとりホロホロ崩れます。
スパイシーでちょっとニンニクが効いてたかな?食べ進めると気にならなくなりました。
噂通りのボリューム。さらに、ルー足りた?ご飯足りた?と聞かれます。
噂通りの時間差茄子フライ。カレー半分位食った頃に揚げたてで出てきました。
噂通りの安さ。サラダ、スープ、コーヒー付きで
580円。
ご夫婦でもう20年くらいここで営業されているそうです。
おかみさん曰く「居酒屋のランチと言うとインスタントだろうと思われるけど、うちはしっかり手作りでやっているよ」とのこと。
ランチは他にもラーメン、パスタ、焼きめしなどがあり、特にパスタは10年以上前から出しており自信があるそうです。
ちょっぴり清潔感の少ない(←しつこい)お店ですが、大盛り好きの男性にはいいかもしれません。
人力車
佐賀県佐賀市本庄町大字袋285−2
0952-24-8604
南バイダイレックスとラーメンぶらっぐぴっぐの間にあります。昼はランチをされてますが、夜は居酒屋になるようです。
ちょっぴり清潔感の少ない年季の入った(←苦しい・・)お店です。

チキンはよく煮込まれていて、しっとりホロホロ崩れます。
スパイシーでちょっとニンニクが効いてたかな?食べ進めると気にならなくなりました。
噂通りのボリューム。さらに、ルー足りた?ご飯足りた?と聞かれます。
噂通りの時間差茄子フライ。カレー半分位食った頃に揚げたてで出てきました。
噂通りの安さ。サラダ、スープ、コーヒー付きで

ご夫婦でもう20年くらいここで営業されているそうです。
おかみさん曰く「居酒屋のランチと言うとインスタントだろうと思われるけど、うちはしっかり手作りでやっているよ」とのこと。
ランチは他にもラーメン、パスタ、焼きめしなどがあり、特にパスタは10年以上前から出しており自信があるそうです。
ちょっぴり清潔感の少ない(←しつこい)お店ですが、大盛り好きの男性にはいいかもしれません。
人力車
佐賀県佐賀市本庄町大字袋285−2
0952-24-8604
メダル2
メダル
ハーフパイプ國母和宏選手
幸陽閣

ありがてぇ・・・ありがてぇ・・・
おおお思わず手を合わせてしまいました。
ここのラーメンが好きすぎて時々後光が見えます。
仕事で届け物などある日は、ついでに外で昼食がとれます。今日は下田の幸陽閣へ。
愛敬にあったときからよく行ってますが、以前より味のムラが無くなり、安心してハイパーこってりを堪能できます。
佐賀のラーメン屋は総じてご飯が美味いですよね。替え玉が無いのでつい注文してしまいます。
このお店のも1ついい所は、昼休みが無いことです!佐賀の店は昼開いてなさすぎる!
幸陽閣(こうようかく)
佐賀市下田町3-31
0952-24-5084
12:00~21:00(※焼肉は18:00~)
定休日:月曜
タグ :幸陽閣
トマトジュース
好き嫌いの分かれるトマトジュースですが、私は結構好きです。
ジュースとして飲むと、逆に喉が渇く感じがしてイマイチですが、カクテルに使ったり、朝ごはんでサラダの代わりに飲んだりしてます。
実家に高級そうなトマトジュースがあったんで、拝借してきました。
カゴメが100周年記念に作ったジュース専用トマトで作ったもので、塩分も入ってない100%トマトジュースとのこと。

おおおー濃い!しょっぱくなくて自然な甘さがある。
原材料が男らしい。

ウォッカで割ると有名なブラッディマリー。
ジンで割るとブラッディサム。
ビールで割るとレッドアイ。
どれも甘くなく美味しいカクテルです。
塩やタバスコを加えて、自分好みに調節できるのもいいすねー
ジュースとして飲むと、逆に喉が渇く感じがしてイマイチですが、カクテルに使ったり、朝ごはんでサラダの代わりに飲んだりしてます。
実家に高級そうなトマトジュースがあったんで、拝借してきました。
カゴメが100周年記念に作ったジュース専用トマトで作ったもので、塩分も入ってない100%トマトジュースとのこと。
おおおー濃い!しょっぱくなくて自然な甘さがある。
原材料が男らしい。
ウォッカで割ると有名なブラッディマリー。
ジンで割るとブラッディサム。
ビールで割るとレッドアイ。
どれも甘くなく美味しいカクテルです。
塩やタバスコを加えて、自分好みに調節できるのもいいすねー
タグ :トマトジュース
【華麗なる出落ち】犬二人羽織
もう待機画面の時点で笑えますね。
また同じような動画を2つ発見したので紹介。
↑の方が餌食ったり動きが多いんですが、↓の方がシンクロ率は上のような気がします。
表情シュールすぎw顔の大きさアンバランスすぎw
自分は猫派ですが、こういうのを見ると犬もいいですね!
また同じような動画を2つ発見したので紹介。
↑の方が餌食ったり動きが多いんですが、↓の方がシンクロ率は上のような気がします。
表情シュールすぎw顔の大きさアンバランスすぎw
自分は猫派ですが、こういうのを見ると犬もいいですね!
天ぷら「みねまつ」

年末からミロ家は何かと忙しかったのですが、2月に入りやっとひと段落しました。
んで、両親を労うため、てんぷら「みねまつ」さんにお邪魔しました。労う(ねぎらう)ってこう書くんですね・・・
鹿島出身の大将が東京の一流ホテルなどで修業され、夢咲に出店されたそうです。

新しいお店で、とても綺麗でした。以下写真はクリックで拡大

先付け。ぷりっとしたあなごに、酸味の効いた出汁と、ごま豆腐の裏漉ししたのがかかってる。さっぱりこってりしててウマイ。

ひとつ目の天ぷらは、海老の足を揚げたもの。サクッとしててビールに合ウマー

目の前で揚げてもらうという贅沢


今年初ふきのとう。ハウスものだそうだが、苦味も香りもいいっす。

"水茄子"の天ぷら。普通の茄子より身が詰んでて歯ごたえもいい!そして熱い!!
他に、キスやいんげんや他にも色々出て、酒も飲んでうははははーーーーてなったところで締めの天丼。

ちょっと腹いっぱいかな~と思ってたけど、タレがあっさりしてて入ってしまう

こっちは親父が頼んだ天茶漬け。超あっさり。60代の胃に優しい。まじサラサラ。まじオススメ。(←父談)

天茶と天丼どちらかしか選べない(そりゃそうだ)。どちらも味わった事で、次回はより悩んでしまうという罠。。。
私は天つゆ派でしたが、塩ってステキやん・・?と思ってしまいました。
イスラエルかどっかの岩塩を使ってるそうです。
そしてなにより安い

こんだけ食べて

混まないように小さく言ってみました。
良い店を発見してしまった。
天ぷら「みねまつ」
佐賀市兵庫町大字藤木448-12
0952-41-5757
17:30~22:00
昼も営業してるみたいですが失念
戸上電機の交差点から東に入り、中央タクシーから北。
ひとり鍋(キムチ)
嫁が子供と一緒に実家に帰ってしまったので(意味深)今夜はひとり鍋です。
お手軽簡単に、スーパーで売っている火にかけるだけのアルミ鍋。
しかし侮るなかれ、野菜たっぷりでダシも美味しい!
それが400円台で買えちゃいます。いいね~

夕方行くと半額だったりします。なおいいね~

こんなん目の前にして酒を飲まずにいられるわけがないので、冷酒をちびちびやりながら・・のうちごはんでした。
さらにこの後、うどん1玉が用意されています。ウッヘッヘ~抜かり無いぜ~

・・・が、やっぱり一人は寂しい( ´・ω・`) 明日は早めに嫁迎えに行こう

タグ :一人鍋
俺のぬこフォルダが(少しづつ)火を噴くぜ!!
気付けばブラウザの「お気に入り」が整理されずゴチャゴチャになっていました。
その中のyoutubeフォルダに、たくさんのぬこ動画が埋もれてたので、youtube貼りつけの練習も兼ねて載せてみます。
↓バラエティ番組でも紹介され、再生回数がもうすぐ2億回のぬこ
人気がありすぎて似たような動画が作られたり、コピーがうpされたりしてタイトルに(Original)の文字がw
↓似たようなぬこ動画
http://www.youtube.com/watch?v=e2i1eprUnAs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bW-rlvROfqw&feature=related
子猫って同じような反応を示すものなんですねー
↓似てるようで似てないぬこ動画
↑みんな考える事は同じですねw
http://www.youtube.com/watch?v=8Tj9S8mU2t4&feature=player_embedded
その中のyoutubeフォルダに、たくさんのぬこ動画が埋もれてたので、youtube貼りつけの練習も兼ねて載せてみます。
↓バラエティ番組でも紹介され、再生回数がもうすぐ2億回のぬこ
人気がありすぎて似たような動画が作られたり、コピーがうpされたりしてタイトルに(Original)の文字がw
↓似たようなぬこ動画
http://www.youtube.com/watch?v=e2i1eprUnAs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bW-rlvROfqw&feature=related
子猫って同じような反応を示すものなんですねー
↓似てるようで似てないぬこ動画
↑みんな考える事は同じですねw
http://www.youtube.com/watch?v=8Tj9S8mU2t4&feature=player_embedded
バンクーバー冬季オリンピック
とうとう始まりましたねー
開会式2/12となっていますが、日本時間では2/13 AM11:00~
その前にノーマルヒルの予選がAM2:00~ 行われるようです。
前回のトリノでは、荒川静香の金メダル1個とサミシイ記録だったので今回は頑張ってほしいですね。
女子カーリングの小野寺選手(現:小笠原)が好きだったんですが、引退しちゃいましたね。
今年は本橋麻里選手に頑張ってもらいたいです。
本橋選手は個人の公式サイトまであるんですね
http://www.motohashi-mari.com/
可愛いからでしょうか、すごい人気のようです。スタイルもいいですね!
ふむふむ・・・

ほうほう・・・

!?

これは本気で応援しなければいけない時が来たようですね・・・がんばれ
マリリン
しかしこの競技、走ったり跳んだりしないのが残念ですね・・・
開会式2/12となっていますが、日本時間では2/13 AM11:00~
その前にノーマルヒルの予選がAM2:00~ 行われるようです。
前回のトリノでは、荒川静香の金メダル1個とサミシイ記録だったので今回は頑張ってほしいですね。
女子カーリングの小野寺選手(現:小笠原)が好きだったんですが、引退しちゃいましたね。
今年は本橋麻里選手に頑張ってもらいたいです。
本橋選手は個人の公式サイトまであるんですね

http://www.motohashi-mari.com/
可愛いからでしょうか、すごい人気のようです。スタイルもいいですね!
ふむふむ・・・

ほうほう・・・

!?

これは本気で応援しなければいけない時が来たようですね・・・がんばれ


しかしこの競技、走ったり跳んだりしないのが残念ですね・・・
博多のんぶー

よっぱらいの日々が続く今日この頃。
今日こそは飲まないようにしよう・・・

ということで、よく覚えてないんですが、博多のんぶーに立ち寄ったようです(キオクがアイマイ)。

佐賀ラーメンは中太麺が基本ですが、私、酔っぱらってる時は細麺が好みです。
ここの細麺はコシがあり、ぷつんぷつんと噛み切る食感が最高です。細麺の束をもっさもっさ手繰り寄せる感じがいいんですよね~
トッピングも豊富で、高菜、紅ショウガはもちろん、ネギまみれのシナチク?(←アイマイw)、ピリ辛に炒めたレバー、キムチなどちょっとしたつまみになりそうな物まで無料です。無い時もあります。
「博多」と冠してある通り、優しい味の佐賀ラーメンとは違い少し濃いめで、でもこってりしすぎず、夜ラーメンでは1番気に入ってます。
5~6人しか入れない狭いお店ですので、待つことも多いのですがこの時期はちょっと辛かとです。
博多のんぶー
佐賀市呉服元町2-2
営業時間(日祝は夜のみ)
11:00~14:30
21:00~26:00
タグ :のんぶー