スポンサーサイト
朝マックはたまに食べると美味い
息子の菩薩の拳で叩き起こされたのが、6:00AM。痛い。

起こした張本人は、再度就寝。
で、眠気も飛んだので朝マックをテイクアウト。
私のはフツーにエッグマックマフィン。
セットで420円。

たまに食べるとなんか美味い。
カミさんはマックグリドル。マフィンが甘いのが自分は何か苦手。・・でもないか。
でも好んでは食べないかな。

起こした張本人は、再度就寝。
で、眠気も飛んだので朝マックをテイクアウト。
私のはフツーにエッグマックマフィン。


たまに食べるとなんか美味い。
カミさんはマックグリドル。マフィンが甘いのが自分は何か苦手。・・でもないか。
でも好んでは食べないかな。
アセモ終結宣言
涼しくなりましたね。息子のアセモも落ち着きました。
夏の間アセモがずっとひどく、胸や腕の外側まで広~く分布してました。
普通アセモができるのは、肘の裏とか腕の内側ですよね。何で外側やねん!と思ってたら理由が判明。

この姿勢でずーーっと寝てるんで、腕の外側にもアセモが。ほっぺにはアセモ無しです。
にしても菩薩の拳ですね~
夏の間アセモがずっとひどく、胸や腕の外側まで広~く分布してました。
普通アセモができるのは、肘の裏とか腕の内側ですよね。何で外側やねん!と思ってたら理由が判明。

この姿勢でずーーっと寝てるんで、腕の外側にもアセモが。ほっぺにはアセモ無しです。
にしても菩薩の拳ですね~
SH優勝(・∀・)
弱腰ってレベルじゃねーっすね
邦人人質取られてるやん・・・と思ったら船長釈放。
中国で裁判されたら、最高で死刑もアリアリらしいんで、もちっと様子見って訳にはいかないでしょうが、領土問題ってそんなに簡単に解決していいもんなんですかね?
日本にも中国人はいっぱいいますけど、もし日本がなんちゃない罪で中国人を報復逮捕したら、どうなるでしょうか。あり得無さ過ぎて想像できません。
昨晩のテレビで、船長釈放という政府対応の評価は何点?という街頭インタビューに対し80点を付けた男性がいました。
中国人観光客の誘致の為、早く関係修復を望んでいたため。というのが理由だそうです。
が、私は靴を舐めて頭を踏みつけられるような仕事だったら、高給をもらえてもしません。
ヤクザは頭を下げるほどつけあがるので、冗談抜きで本当の地獄はこれからだ・・・という気がします。
中国で裁判されたら、最高で死刑もアリアリらしいんで、もちっと様子見って訳にはいかないでしょうが、領土問題ってそんなに簡単に解決していいもんなんですかね?
日本にも中国人はいっぱいいますけど、もし日本がなんちゃない罪で中国人を報復逮捕したら、どうなるでしょうか。あり得無さ過ぎて想像できません。
昨晩のテレビで、船長釈放という政府対応の評価は何点?という街頭インタビューに対し80点を付けた男性がいました。
中国人観光客の誘致の為、早く関係修復を望んでいたため。というのが理由だそうです。
が、私は靴を舐めて頭を踏みつけられるような仕事だったら、高給をもらえてもしません。
ヤクザは頭を下げるほどつけあがるので、冗談抜きで本当の地獄はこれからだ・・・という気がします。
タグ :チャイナ リスク
妻夫木聡の泊まった部屋に泊まったり
このシルバーウィークに、念願だった家族旅行に成功しました!
悪夢の遠足熱から、はや2か月。
全く予定はしてなかったんですが、ふと思い立ちネットで検索しまくり。
雲仙は遠いのとゲン担ぎで却下。まだ近い平戸に決定。
宿が決まったのが宿泊の前日でした。何とかなるもんですね~
で、青柳別館 梅やしき偕楽園

(画像クリックでじゃらんのページに飛びます)
映画「悪人」の撮影で、平戸にも1週間ほど滞在していたそうですが、ちょうど私たちが泊まった部屋に妻夫木聡も泊まっていたそうです。
それを聞いたのが、チェックアウトしてお見送りしてもらったとき。もっと早く言ってよ・・・
ま、早く聞いても何かするわけではないですが
旅館と言うより民宿に近い感じで、設備やサービスはそんな感じでしたが、食事がめっちゃ美味かったです。
まずは船盛り。

※2人分です
ヒラメの生け作りがハンパなく美味かった!(以下クリックで拡大)

新鮮そのもの。目の前が海ですもんね~
ムキサメの酢味噌和え。

小ぶりのサメだそうです。身がぷりぷりして魚の食感とは思えません。淡白でとても美味い!
コンロが1人につき2台つきました。

1つはしゃぶしゃぶ。平戸牛「じげもん」ではないようですが、とても柔らかくて美味しかった!

もう1つは、海鮮陶板バター焼き。

満腹です。年配の方は食べきれないんじゃないでしょうか。
乳児連れでいろいろと事件もありましたが、とても満足のいく旅でした。
平戸は初めてだったけど、近くてとてもいいところですね~
青柳別館 梅やしき偕楽園
長崎県平戸市明の川内町348
0950 23 3791
大きな地図で見る
悪夢の遠足熱から、はや2か月。
全く予定はしてなかったんですが、ふと思い立ちネットで検索しまくり。
雲仙は遠いのとゲン担ぎで却下。まだ近い平戸に決定。
宿が決まったのが宿泊の前日でした。何とかなるもんですね~

で、青柳別館 梅やしき偕楽園

(画像クリックでじゃらんのページに飛びます)
映画「悪人」の撮影で、平戸にも1週間ほど滞在していたそうですが、ちょうど私たちが泊まった部屋に妻夫木聡も泊まっていたそうです。
それを聞いたのが、チェックアウトしてお見送りしてもらったとき。もっと早く言ってよ・・・
ま、早く聞いても何かするわけではないですが

旅館と言うより民宿に近い感じで、設備やサービスはそんな感じでしたが、食事がめっちゃ美味かったです。
まずは船盛り。

※2人分です
ヒラメの生け作りがハンパなく美味かった!(以下クリックで拡大)

新鮮そのもの。目の前が海ですもんね~
ムキサメの酢味噌和え。

小ぶりのサメだそうです。身がぷりぷりして魚の食感とは思えません。淡白でとても美味い!
コンロが1人につき2台つきました。

1つはしゃぶしゃぶ。平戸牛「じげもん」ではないようですが、とても柔らかくて美味しかった!

もう1つは、海鮮陶板バター焼き。

満腹です。年配の方は食べきれないんじゃないでしょうか。
乳児連れでいろいろと事件もありましたが、とても満足のいく旅でした。
平戸は初めてだったけど、近くてとてもいいところですね~
青柳別館 梅やしき偕楽園
長崎県平戸市明の川内町348
0950 23 3791
大きな地図で見る
牛スジはやはりトマト煮込みに
福岡での安全地帯復活コンサートの打ち切られた様子が、ファンのブログにアップされていて話題になってました。
↓抜き出しコピペ
こ れ は ひ ど い
コンサートに行くのは安全地帯が昔っから好きな人ばかりだろうから、余計悲しかったでしょうね。
泥酔してたって話もありましたが、ほんとに酒なんですかね~
にしても文章のまとめ方が上手いですね。現場の生々しい感じが伝わってきます。
で、生々しかったすじ肉も、6時間以上煮てプルンプルンになりました。

↑一晩おくと、冷蔵庫に入れなくてもこの状態になります。
この時に白く固まった脂を取ると、簡単にきれいに取り除けます。
んで、これから何作ろっかな~ カレーもいいし、味噌煮もいいし・・・
と考えていても、十中八九はトマト煮込みになります。で、トマト入れてー

完成。

超ウマイ(゚д゚)
以前も暇なときに作ってました↓
http://quinine030.sagafan.jp/e214971.html
暇じゃないとなかなかできないんですよね~
↓抜き出しコピペ
5 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2010/09/13(月) 23:10:39
たぶん2曲ほど歌った後、中断し前方のお客さんと何故か、もめ始める。
「お前誰なんだよ」「こっち(舞台)に上がって来いよ」「俺は52なんだよお前は何歳だ」
「俺の昔からのファンだって言うけど~」など口論。スタッフ止めに入ったが、口論続く。
マイク切られる。
客席から罵声が色々。帰り始める人もちらほら。
「帰りたきゃ帰れ」「でも俺は帰らないよ」などなど。客席からの声に反応し、色々暴言をはき始める。
「(玉置氏)チケット代幾らか?」「(観客)7800円」「7800円位の金でナントカ~」などなど。
「俺はもう体がボロボロなんだよ。」「明日死んでも良いと思ってるんだよ」
そして、私の少し横の方にいたお客さんが
「(たぶん1番はじめに絡まれた)お客さん玉置さんに謝ってよ~」
と訳の分からないことを何回も叫び、他観客よりブーイング。更に観客帰り始める。
玉置氏の「俺はちゃんとやってんだよ。お前らは聞いてるだけだろ」的な話に反応した
後方の男性のお客さんより、「金もらって歌ってるんだろ。ちゃんとしろ」との野次。
それを聞いた玉置氏がまた「お前こっちに上がってこい」
男性はステージ前方へ向かっていったが、途中でスタッフに止められていた。
この間にも客は帰り続ける。私の前も後ろもいなくなった。
聞こえた野次のは、「幻滅した」「帰れ」などなど男女問わず上がっていました。
そんなこんなで恐らく30分以上続き、パッと見たらステージより他のメンバーが
いなくなっていました。
その後、ようやく歌う気になったようで、「俺のソロと安全地帯どっちが聞きたい?」と質問。
会場より「安全地帯~」との声。
玉置氏拒否し、「何で?」。会場より「安全地帯復活だろ?」の野次。
玉置氏「復活?んなわけねーだろ。色々あるんだよ」
「俺の歌で良いな?」でステージ再開。
「田園」「メロディ」などソロ曲を数曲歌う。歌詞が出てこず中途半端な感じのところも。
そして、玉置氏「安全地帯の曲もやるか?」。観客拍手
玉置氏「でも俺はいないから。お前ら歌詞知ってるだろうからお前らで歌え。」と言いながら退場。
こ れ は ひ ど い
コンサートに行くのは安全地帯が昔っから好きな人ばかりだろうから、余計悲しかったでしょうね。
泥酔してたって話もありましたが、ほんとに酒なんですかね~
にしても文章のまとめ方が上手いですね。現場の生々しい感じが伝わってきます。
で、生々しかったすじ肉も、6時間以上煮てプルンプルンになりました。

↑一晩おくと、冷蔵庫に入れなくてもこの状態になります。
この時に白く固まった脂を取ると、簡単にきれいに取り除けます。
んで、これから何作ろっかな~ カレーもいいし、味噌煮もいいし・・・
と考えていても、十中八九はトマト煮込みになります。で、トマト入れてー

完成。

超ウマイ(゚д゚)
以前も暇なときに作ってました↓
http://quinine030.sagafan.jp/e214971.html
暇じゃないとなかなかできないんですよね~
「ガラスの仮面」の公式サイトが凄いことになってる
今、ガラスの仮面公式サイト↓が、凄いことになってました。
http://www.hakusensha.co.jp/glass/index.html
45、46巻の発売を記念して、駅張りポスターが製作されたそうです。
で、
北島マヤ役が、光浦靖子
姫川亜弓役が、大久保佳代子
月影千草役が、マツコデラックスというネタ的な配役です。

・・・マツコデラックスはまだ月影先生の雰囲気出てますが、
光浦にいたっては浦安鉄筋か漫☆画太郎風にしか見えません。

花とゆめに1976年に1話目が登場してから34年!スゴい!
我が家にはコミック文庫ですが、全巻揃っています
でも、28年かかって46巻か・・・
冨樫もまだまだヒヨッコですね。
http://www.hakusensha.co.jp/glass/index.html
45、46巻の発売を記念して、駅張りポスターが製作されたそうです。
で、
北島マヤ役が、光浦靖子
姫川亜弓役が、大久保佳代子
月影千草役が、マツコデラックスというネタ的な配役です。

・・・マツコデラックスはまだ月影先生の雰囲気出てますが、
光浦にいたっては浦安鉄筋か漫☆画太郎風にしか見えません。

花とゆめに1976年に1話目が登場してから34年!スゴい!
我が家にはコミック文庫ですが、全巻揃っています

でも、28年かかって46巻か・・・
冨樫もまだまだヒヨッコですね。
「一文字」の串揚げが美味い
愛知県の小学校の先生が、殺人を題材にした問題を口頭で出したと問題になってましたね~
「ここに十八人の子どもがいます。一日に三人ずつ殺すと、何日で全員を殺せるでしょう。」
という問題を出したそうです。正直頭がおかしいとしか思えません。
この教師はちょっと前にも、子供の頭を叩いたと問題になっていたそうです。
もしかすると、叩かなきゃ言うこときかないほど学級崩壊してたりしたのかもしれません。
教職は私が子供のころと比べて、ストレスも段違いに多くなっているでしょう。責任感がもたらす孤独感もあるかもしれません。
授業を定期的に監査し客観的に評価するようなことをすれば、子供にとっても、教師にとってもいいんじゃないかな~と思いいました。
で、また研修会だったので、佐大近くの「一文字」で飲み会です。
基本は焼き鳥屋なんですが、+20円で串揚げにしてもらえます。天つゆが付きます。

これは玉ねぎと豚バラ。各100円くらい。とても安いお店です。
豚バラの脂と揚げ油で、2本以上食べるとキツいです。
が、ここに来るとつい頼んじゃうんですよね~
サイドメニューもちょこちょこあります。

手羽元のさっぱり煮500円くらい。
食ったな~と思っても、3000円ちょいのことが多いです。
一文字
佐賀市赤松町6−11
0952 26 7016
大きな地図で見る
「ここに十八人の子どもがいます。一日に三人ずつ殺すと、何日で全員を殺せるでしょう。」
という問題を出したそうです。正直頭がおかしいとしか思えません。
この教師はちょっと前にも、子供の頭を叩いたと問題になっていたそうです。
もしかすると、叩かなきゃ言うこときかないほど学級崩壊してたりしたのかもしれません。
教職は私が子供のころと比べて、ストレスも段違いに多くなっているでしょう。責任感がもたらす孤独感もあるかもしれません。
授業を定期的に監査し客観的に評価するようなことをすれば、子供にとっても、教師にとってもいいんじゃないかな~と思いいました。
で、また研修会だったので、佐大近くの「一文字」で飲み会です。
基本は焼き鳥屋なんですが、+20円で串揚げにしてもらえます。天つゆが付きます。

これは玉ねぎと豚バラ。各100円くらい。とても安いお店です。
豚バラの脂と揚げ油で、2本以上食べるとキツいです。
が、ここに来るとつい頼んじゃうんですよね~
サイドメニューもちょこちょこあります。

手羽元のさっぱり煮500円くらい。
食ったな~と思っても、3000円ちょいのことが多いです。
一文字
佐賀市赤松町6−11
0952 26 7016
大きな地図で見る
タグ :一文字
「彩食和膳 なごみ」で唐揚げ定食
このタイミングで為替介入ですか~
注目される代表選後のタイミングを待ってから・・というパフォーマンスだったら嫌ですね。
その待ち時間のあいだに苦しんだ人はたくさんいるわけですし。

↑こんなパフォーマンス重視の人もいますし
で、またなごみに行きました。前回は焼きカレー定食でした。
今回は
唐揚げ定食 680円

うどんが付いてこの価格は安いと思います。
唐揚げも大きくて、ジュースィーで美味い!

彩食和膳 なごみ
0952-28-5640
佐賀市光3-12-5
11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 第1・3火曜日
大きな地図で見る
注目される代表選後のタイミングを待ってから・・というパフォーマンスだったら嫌ですね。
その待ち時間のあいだに苦しんだ人はたくさんいるわけですし。

↑こんなパフォーマンス重視の人もいますし
で、またなごみに行きました。前回は焼きカレー定食でした。
今回は


うどんが付いてこの価格は安いと思います。
唐揚げも大きくて、ジュースィーで美味い!

彩食和膳 なごみ
0952-28-5640
佐賀市光3-12-5
11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 第1・3火曜日
大きな地図で見る
「旬の蔵」でただの飲み会
今日は民主党代表選ですね~
先日、朝の番組で小沢派の議員が出ていました。
で、街頭インタビューでは小沢さんより菅さんの方が人気があるという結果に対して、
「私たちは国民の皆さんに選ばれて国会議員になったわけですから・・・」
と言うわけですよ。
ん?「皆さんの言うとおり小沢さんに投票しません」って言うのか!?と思ったら、
「皆さんが選んだ私を信用してください」って言ってました。
・・・なんじゃそりゃ~
というわけで、「旬の蔵」で友人となんとな~く集まって、なんとな~く飲み会をしました。

相変わらず日本酒が美味い!
そこそこの数の日本酒をそろえるのは難しいことみたいです。
その理由は、焼酎と違って温度管理が必要。
水で割ったりもできないので利益率も低い。
お燗つけるのに技術がいる。などなど。奥が深いですね~
と思いつつ飲んでいたら、酔っぱらって写真もろくなのがありませんでした


ま、とにかく旬の蔵はいい店です!
と、日記を書きかけで放置してたら、代表選終わってました
やはり管さんですね~ う~ん。
この行き詰った状況では、小沢さんでないと無理だと思いますが、ま、民意を反映させたってことですかね う~ん
旬の蔵パセリ
佐賀市唐人1丁目2−22
0952-22-3151
定休日: 不定休
営業時間: 18:00~翌1:00(L.O.24:00)
大きな地図で見る
先日、朝の番組で小沢派の議員が出ていました。
で、街頭インタビューでは小沢さんより菅さんの方が人気があるという結果に対して、
「私たちは国民の皆さんに選ばれて国会議員になったわけですから・・・」
と言うわけですよ。
ん?「皆さんの言うとおり小沢さんに投票しません」って言うのか!?と思ったら、
「皆さんが選んだ私を信用してください」って言ってました。
・・・なんじゃそりゃ~
というわけで、「旬の蔵」で友人となんとな~く集まって、なんとな~く飲み会をしました。

相変わらず日本酒が美味い!
そこそこの数の日本酒をそろえるのは難しいことみたいです。
その理由は、焼酎と違って温度管理が必要。
水で割ったりもできないので利益率も低い。
お燗つけるのに技術がいる。などなど。奥が深いですね~
と思いつつ飲んでいたら、酔っぱらって写真もろくなのがありませんでした



ま、とにかく旬の蔵はいい店です!
と、日記を書きかけで放置してたら、代表選終わってました

やはり管さんですね~ う~ん。
この行き詰った状況では、小沢さんでないと無理だと思いますが、ま、民意を反映させたってことですかね う~ん
旬の蔵パセリ
佐賀市唐人1丁目2−22
0952-22-3151
定休日: 不定休
営業時間: 18:00~翌1:00(L.O.24:00)
大きな地図で見る
博多「旬菜厨処 ぞっこん」で会議の打ち上げ
今朝は冷えましたね~ 風邪に気をつけましょう
で、九州地区の会議が博多でありました。
わざわざ沖縄や鹿児島から来られる方を見ると、自分は佐賀でよかった~と思います
沖縄や鹿児島での会議も、旅行感覚で行けるので好きなんですけどね。
で、打ち上げは「旬菜厨処 ぞっこん」で。

駅前のビル街にポコっと目立たない入口があり、
地下に下る階段があります。
店内に入ると、地下なのにとても広いです。
大きなテーブルの中央に水が流れたり、
床のガラスの下が枯山水っぽくなってたり、
とてもきれいなお店でした。
個室もあり、2人掛けのテーブルもあり、
人数を選ばずいいです。
店のHPに店内の写真が多くあります。


←豚の角煮 下に味噌っぽいソース →サーモンいくらの寿司
コースでしたがそこそこ食べれて、飲み放題に地酒もあり、5000円くらい。
単品メニューを見ると、博多地鶏や鹿児島黒豚など九州!という感じのメニューもあり、九州外からの人を連れてくのにいいですね。
で、泊まったのはリッチモンドホテル博多駅前。
前立腺に囲まれた尿道のように、ヨドバシカメラに囲まれています。

ちなみに「ぞっこん」は隣のビル。
部屋は普通ですが、立地は最高です。


仕事で外泊とかたまにありますが、ビジネスホテルってナゼかわくわくします。
「旬菜厨処 ぞっこん」
092-481-6055
福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-11 内田ビルB1
博多駅筑紫口より徒歩2分
営業時間・定休日
平日 17:00~翌1:00
金・土 17:00~翌3:00
定休日:無休

で、九州地区の会議が博多でありました。
わざわざ沖縄や鹿児島から来られる方を見ると、自分は佐賀でよかった~と思います

沖縄や鹿児島での会議も、旅行感覚で行けるので好きなんですけどね。
で、打ち上げは「旬菜厨処 ぞっこん」で。

駅前のビル街にポコっと目立たない入口があり、
地下に下る階段があります。
店内に入ると、地下なのにとても広いです。
大きなテーブルの中央に水が流れたり、
床のガラスの下が枯山水っぽくなってたり、
とてもきれいなお店でした。
個室もあり、2人掛けのテーブルもあり、
人数を選ばずいいです。
店のHPに店内の写真が多くあります。


←豚の角煮 下に味噌っぽいソース →サーモンいくらの寿司
コースでしたがそこそこ食べれて、飲み放題に地酒もあり、5000円くらい。
単品メニューを見ると、博多地鶏や鹿児島黒豚など九州!という感じのメニューもあり、九州外からの人を連れてくのにいいですね。
で、泊まったのはリッチモンドホテル博多駅前。
前立腺に囲まれた尿道のように、ヨドバシカメラに囲まれています。

ちなみに「ぞっこん」は隣のビル。
部屋は普通ですが、立地は最高です。


仕事で外泊とかたまにありますが、ビジネスホテルってナゼかわくわくします。
「旬菜厨処 ぞっこん」
092-481-6055
福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-11 内田ビルB1
博多駅筑紫口より徒歩2分
営業時間・定休日
平日 17:00~翌1:00
金・土 17:00~翌3:00
定休日:無休
「成竜軒」でラーメン イケメン 俺つけ麺
エコカー補助は、補助金が底をつき、期限を待たず終了してしまいましたね。
エコカー減税は、平成24年春まで大丈夫みたいです。
エコとは名ばかりの経済政策ですが、サブプライム→リーマンショックなんかで冷え切ってしまった自動車業界にはありがたい政策だったみたいですね。
ま、補助が終わって

と業界の方は皆思っているでしょう。
各ディーラーでは、補助金分の値引きをしたりと大変そうです。
ということで、今回は仕事関係の宴会です。20代から60代まで総勢35名。
例により幹事は私
おゆき → エヴァンス → 成竜軒 で最終的に8名に。


隣ではイケメンがラーメンを啜っています。で、私はつけ麺。

新商品かな。以前は無かったと思います。600円くらい?
私のつけ麺のイメージは、醤油スープに太麺ですが、これは豚骨スープに細やわ麺。
が、とても美味かったです。
お品書き

成竜軒 大財店
0952-24-4520
佐賀市大財1丁目6-31
営業時間 【月~土】
11:30~翌4:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日 日曜日
大きな地図で見る
エコカー減税は、平成24年春まで大丈夫みたいです。
エコとは名ばかりの経済政策ですが、サブプライム→リーマンショックなんかで冷え切ってしまった自動車業界にはありがたい政策だったみたいですね。
ま、補助が終わって

と業界の方は皆思っているでしょう。
各ディーラーでは、補助金分の値引きをしたりと大変そうです。
ということで、今回は仕事関係の宴会です。20代から60代まで総勢35名。
例により幹事は私

おゆき → エヴァンス → 成竜軒 で最終的に8名に。


隣ではイケメンがラーメンを啜っています。で、私はつけ麺。

新商品かな。以前は無かったと思います。600円くらい?
私のつけ麺のイメージは、醤油スープに太麺ですが、これは豚骨スープに細やわ麺。
が、とても美味かったです。
お品書き

成竜軒 大財店
0952-24-4520
佐賀市大財1丁目6-31
営業時間 【月~土】
11:30~翌4:00
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日 日曜日
大きな地図で見る
焼けたー
ぼへー
「イセトラ食堂」でグチをこぼす
今日も終わったの23時ですよ!まじどういうことですかね。
会議に無駄な時間が多すぎる!と前から言ってるのに、みんなも思ってるのに改善しない。
答えは分かっているんです。
会議を効率よく進める為の準備の方が面倒なんですよね・・・
ま、集まること自体に意味があるってのも理解できます。
リーダーが変わらない限り、改善は無理でしょう。・・・変わっても無理か。
で、遅くまで開いてるイセトラ食堂でグチ大会です。

角ハイボール 280円
安いっすね。

飲み放題 30分で400円
飲み食べ放題 2時間で1990円 学生は無理しそうw
グチからいつの間にか、学生時代にこんな店が近くにあればよかったのにな~的な話に。
イセトラ食堂
佐賀市本庄町大字本庄1326
0952-97-8717
大きな地図で見る
会議に無駄な時間が多すぎる!と前から言ってるのに、みんなも思ってるのに改善しない。
答えは分かっているんです。
会議を効率よく進める為の準備の方が面倒なんですよね・・・
ま、集まること自体に意味があるってのも理解できます。
リーダーが変わらない限り、改善は無理でしょう。・・・変わっても無理か。
で、遅くまで開いてるイセトラ食堂でグチ大会です。


安いっすね。

飲み放題 30分で400円
飲み食べ放題 2時間で1990円 学生は無理しそうw
グチからいつの間にか、学生時代にこんな店が近くにあればよかったのにな~的な話に。
イセトラ食堂
佐賀市本庄町大字本庄1326
0952-97-8717
大きな地図で見る
「小町」で日替わり定食
私はひどい肩こりなんすよ。
で、以前は某温泉施設に併設されたマッサージ屋さんに行ってました。
施術師の数も多く待たずに入れるので贔屓にしてたんですが、若い男子に揉んでもらったとき、
ポテトチップスが割れないくらいの指圧で、驚きました。
↑マジで大げさな表現ではないです
すぐさまもっと強く押してもらうように頼んだんですが、2回頼んでも十分な強さではなく、私の数千円は無駄に消えました。2回もお願いしたのも心苦しかったんですよねー
10回以上行ったんですが、こんな人に当たったのは初めてでガッカリ
で、次回から施術師を指名できるか?と聞くと、できないとのこと。
う~む。他にいいマッサージ屋はないものか・・・
ということで、「小町」に行きました。南バイケンタッキーから、南に入ってすぐ右手。

日替わりランチ680円 豚肉ともやし炒め。
小鉢も手抜き知らず。ごはんもおかわり自由。味噌汁も出汁のいい香り。
全部板張りで、カウンターもあるので一人でもOK、子供連れもOK。
なぜここがいつも空いてるのか不思議。立地かなぁ
残念なのが、この隣にあったカルチャー焼きが閉店したこと。
これもやっぱり立地かなぁ ちょくちょく行ってたので非常に残念。
定食屋 小町
佐賀市光2丁目1−1 ルンルンハイツ 1F
0952-28-4264
大きな地図で見る
で、以前は某温泉施設に併設されたマッサージ屋さんに行ってました。
施術師の数も多く待たずに入れるので贔屓にしてたんですが、若い男子に揉んでもらったとき、
ポテトチップスが割れないくらいの指圧で、驚きました。
↑マジで大げさな表現ではないです
すぐさまもっと強く押してもらうように頼んだんですが、2回頼んでも十分な強さではなく、私の数千円は無駄に消えました。2回もお願いしたのも心苦しかったんですよねー
10回以上行ったんですが、こんな人に当たったのは初めてでガッカリ

で、次回から施術師を指名できるか?と聞くと、できないとのこと。
う~む。他にいいマッサージ屋はないものか・・・
ということで、「小町」に行きました。南バイケンタッキーから、南に入ってすぐ右手。


小鉢も手抜き知らず。ごはんもおかわり自由。味噌汁も出汁のいい香り。
全部板張りで、カウンターもあるので一人でもOK、子供連れもOK。
なぜここがいつも空いてるのか不思議。立地かなぁ
残念なのが、この隣にあったカルチャー焼きが閉店したこと。
これもやっぱり立地かなぁ ちょくちょく行ってたので非常に残念。
定食屋 小町
佐賀市光2丁目1−1 ルンルンハイツ 1F
0952-28-4264
大きな地図で見る
「彩食和膳 なごみ」で焼きカレー定食
チリの鉱山落盤事故で坑夫に送る救援物資の中に、ソニーのPSPも入れるそうです。
なんかCMになりそうですね。救助が来る→まだ出たくないみたいな感じで
ソフトは何を送るのでしょうか。桃鉄とか入れちゃった日には、殺伐とした雰囲気になりそうですw
ということで、ひるめしに彩食和膳 なごみへ行ってきました。

以前は「くさば」という名前で営業されていました。中身は変わりません。

私は
焼きカレー定食800円
定食にはうどんが付いて、ボリューム満点です。うどんか味噌汁が選べます。

カミさんはアジフライ定食。
アジフライと言えばあの三角のフライが思い浮かびますが、ここのは半身を揚げています。
魚に自信があるお店のようで、アジは肉厚で食べ応えがあります。

広い座敷があるので、子供を連れていっても安心して食べられます。
ランチメニュー


彩食和膳 なごみ
0952-28-5640
佐賀市光3-12-5
11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 第1・3火曜日
大きな地図で見る
なんかCMになりそうですね。救助が来る→まだ出たくないみたいな感じで

ソフトは何を送るのでしょうか。桃鉄とか入れちゃった日には、殺伐とした雰囲気になりそうですw
ということで、ひるめしに彩食和膳 なごみへ行ってきました。

以前は「くさば」という名前で営業されていました。中身は変わりません。

私は

定食にはうどんが付いて、ボリューム満点です。うどんか味噌汁が選べます。

カミさんはアジフライ定食。
アジフライと言えばあの三角のフライが思い浮かびますが、ここのは半身を揚げています。
魚に自信があるお店のようで、アジは肉厚で食べ応えがあります。

広い座敷があるので、子供を連れていっても安心して食べられます。
ランチメニュー


彩食和膳 なごみ
0952-28-5640
佐賀市光3-12-5
11:00~15:00 17:00~23:00
定休日 第1・3火曜日
大きな地図で見る
「我夢道(がむしゃら)」で焼き鳥
チリの鉱山落盤事故で、坑道に残された33人は今どんな事をしているんでしょうか。
素晴らしいリーダーのおかげで統制のとれた生活が出来ているようですが、気温も高く過酷な環境のようです。

救助は4カ月掛かると言われています。また、何百メートルという距離を引き上げるのに2時間以上かかり、1~2人ずつしか引き上げられないとのこと。
全員揃って無事に出てくれることを願います。
ということで、我夢道(がむしゃら)へ。
こちらの大将は私の友人の後輩ということで、某老舗焼き鳥屋で4年修業されていると教えてもらいました。
友人は「その4年間でそこらへんの大学生なんかよりも勉強しとる!」と熱く語っていました。
ちょっと熱すぎてウザかったんですが、その言に違わず焼き鳥はとても美味しいです。


←このササミが美味い!半生でふわふわしてます。


ビールも美味い。豆腐も美味い。サイドメニューも色々あり、飽きません。
ミサトさん、今日も目がイッてますね・・・
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る∓
素晴らしいリーダーのおかげで統制のとれた生活が出来ているようですが、気温も高く過酷な環境のようです。

救助は4カ月掛かると言われています。また、何百メートルという距離を引き上げるのに2時間以上かかり、1~2人ずつしか引き上げられないとのこと。
全員揃って無事に出てくれることを願います。
ということで、我夢道(がむしゃら)へ。
こちらの大将は私の友人の後輩ということで、某老舗焼き鳥屋で4年修業されていると教えてもらいました。
友人は「その4年間でそこらへんの大学生なんかよりも勉強しとる!」と熱く語っていました。
ちょっと熱すぎてウザかったんですが、その言に違わず焼き鳥はとても美味しいです。


←このササミが美味い!半生でふわふわしてます。


ビールも美味い。豆腐も美味い。サイドメニューも色々あり、飽きません。
ミサトさん、今日も目がイッてますね・・・
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る∓
「南波多ミート」の佐賀牛のタタキ
武雄市がお結び課という婚活を目的とした課を設立したそうです。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1717409.article.html
武雄市の男性の生涯未婚率は15% 女性は6%
そこら辺を歩いてる男の10人に1人以上が生涯独身!ってすごい割合ですよね。
老後はどうするんでしょうか。自治体としても独居老人が増えると大変ですね。
ということで、今までお見合いパーティーなどはやっていたようですが、お結び課はより成功率の高い1対1のマッチングを行うようです。
面白いのが公募で採用された課長の報酬で、基本給8万円。少なっ!
で、成婚1組につき3万円の報酬があるそうです。へぇ~結局いくらになるんすかね。
というわけで、今日はばあちゃんが送ってくれた佐賀牛のタタキ。


以前に日記で紹介した南波多ミートのタタキ。これがホンマに本当にがばい絶品です。
あと、最近よく食卓に上る野菜の天ぷらおろし天つゆぶっかけ。


゚д゚)ウマー
有限会社 前田畜産南波多ミート
〒848-0007 伊万里市南波多町井手野下ノ原2615-1
Tel:0955-20-3110 Fax:0955-20-3120
E-Mail:imarigyu@m2.ihn.jp
大きな地図で見る
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1717409.article.html
武雄市の男性の生涯未婚率は15% 女性は6%
そこら辺を歩いてる男の10人に1人以上が生涯独身!ってすごい割合ですよね。
老後はどうするんでしょうか。自治体としても独居老人が増えると大変ですね。
ということで、今までお見合いパーティーなどはやっていたようですが、お結び課はより成功率の高い1対1のマッチングを行うようです。
面白いのが公募で採用された課長の報酬で、基本給8万円。少なっ!
で、成婚1組につき3万円の報酬があるそうです。へぇ~結局いくらになるんすかね。
というわけで、今日はばあちゃんが送ってくれた佐賀牛のタタキ。


以前に日記で紹介した南波多ミートのタタキ。これがホンマに本当にがばい絶品です。
あと、最近よく食卓に上る野菜の天ぷらおろし天つゆぶっかけ。


゚д゚)ウマー
有限会社 前田畜産南波多ミート
〒848-0007 伊万里市南波多町井手野下ノ原2615-1
Tel:0955-20-3110 Fax:0955-20-3120
E-Mail:imarigyu@m2.ihn.jp
大きな地図で見る
「ひびの食堂」2回目はカレーに決めていた
菅首相はラーメン食って、小沢氏はスーパーで買い物して、それぞれ庶民派をアピールしているみたいですね。
ま、頑張ってとお伝えください。
ということで、今日は「ひびの食堂」2回目の訪問。前回はチキン南蛮でした。
店前の駐車場が満車でちょっと困りましたが何とか入店。ちょっとずつお客が増えてるのかな。
流行りすぎると私が困りますが、地産地消のお店が繁盛するのは嬉しいことです。
で、3日前からカレーと決めていたので
カツカレー800円を注文。

これといって特徴は無いですが、なめらかなカレーにサクサクのカツ。間違いないです。
思い通りのものが、思い通りに来る。これ最高。

ひびの食堂
0952-45-1356
営業時間:11:00〜15:00(ランチタイム
17:00〜22:00(ディナータイム)
定休日:不定休
大きな地図で見る
ま、頑張ってとお伝えください。
ということで、今日は「ひびの食堂」2回目の訪問。前回はチキン南蛮でした。
店前の駐車場が満車でちょっと困りましたが何とか入店。ちょっとずつお客が増えてるのかな。
流行りすぎると私が困りますが、地産地消のお店が繁盛するのは嬉しいことです。
で、3日前からカレーと決めていたので


これといって特徴は無いですが、なめらかなカレーにサクサクのカツ。間違いないです。
思い通りのものが、思い通りに来る。これ最高。

ひびの食堂
0952-45-1356
営業時間:11:00〜15:00(ランチタイム
17:00〜22:00(ディナータイム)
定休日:不定休
大きな地図で見る