スポンサーサイト
つけそば「四瀬」の辛そば
中耳炎になってしまった… 大人なのに…
会議も上手くいかないし、やんなきゃいけない仕事も溜まってんのにもう月末だし…
というわけで最近どハマリ中の四瀬で気分転換。

辛そば670円。真っ赤だねー!!
辛い。けど咳込むほどは辛くなくて美味い。
つけそば四瀬(よつせ)
0952-27-2641
佐賀市駅南本町3-8
会議も上手くいかないし、やんなきゃいけない仕事も溜まってんのにもう月末だし…
というわけで最近どハマリ中の四瀬で気分転換。

辛そば670円。真っ赤だねー!!
辛い。けど咳込むほどは辛くなくて美味い。
つけそば四瀬(よつせ)
0952-27-2641
佐賀市駅南本町3-8
タグ :四瀬
SMバーが激しく気になる件
この前の会議で、先輩2人が出した企画がフルボッコにされてたのにフォローできんかった…
その話が終わった後に、いい感じのフォローする内容が浮かんだけどもう遅い。
そのタイミング!って時にパッと出ないと意味ないんだよな~
うちわで辞職した某議員も国会答弁中に、れんほーさんもうちわ様チラシ配ってたでしょって言えば辞職せずに済んだだろうにな。
頭の回転速い人が本当にうらやましい。
「身体検査」の監査役の人も大変そう!
1万程度の支出で備考欄に店名しか書いてなかったら普通にスルーしそう。
でもホントに会社の接待でSMバー使ったとしても、領収書などがそろってたら経費として落ちるらしい。
へぇー
ためしに「SMバー」で画像検索してみたらスゴいのがいっぱい出てきた。
ふーん
激しく気になる。
その話が終わった後に、いい感じのフォローする内容が浮かんだけどもう遅い。
そのタイミング!って時にパッと出ないと意味ないんだよな~
うちわで辞職した某議員も国会答弁中に、れんほーさんもうちわ様チラシ配ってたでしょって言えば辞職せずに済んだだろうにな。
頭の回転速い人が本当にうらやましい。
「身体検査」の監査役の人も大変そう!
1万程度の支出で備考欄に店名しか書いてなかったら普通にスルーしそう。
でもホントに会社の接待でSMバー使ったとしても、領収書などがそろってたら経費として落ちるらしい。
へぇー
ためしに「SMバー」で画像検索してみたらスゴいのがいっぱい出てきた。
ふーん
激しく気になる。
串屋「くうてん」で串揚げいろいろ
定例会→宴会→の流れで二次会。先輩に引っ張られて、串揚げの店くうてんへ。

玉屋から東に200mくらい。天山酒屋跡にできてる店←この表現ももう古いなと思った。


生ビ-ルで仕切り直し。胡麻カンパチ720円くらい。刺身がきれいな店はいい。
串揚げの前にも揚げ物が必要ということで、カニクリームコロッケ750円くらい。

辛子明太子280円。ちびっとずつ食べて、酒をちびちび。
おそらく先輩のおごりだろうと予想し、いつもは頼まない高めの串を注文。

鱚(きす)の三つ葉巻き200円。ふわっとしてて美味い。

春菊の豚巻き200円。豚の脂とわさび漬けが合うわー
全体的にちょっと高いと思ったけど、接客がとてもちゃんとしてて気持ち良く飲めた。
ここまでバイトを育てんの大変なんだよな~
一番上の店舗看板の下に意味不明のアルファベットの列。「I R A W A M A R A K I E S N I J」
逆から読むと、、、店長何があったんや…
串屋 くうてん
0952-22-1992
佐賀市中央本町4-1 天山ビル 1F

玉屋から東に200mくらい。天山酒屋跡にできてる店←この表現ももう古いなと思った。


生ビ-ルで仕切り直し。胡麻カンパチ720円くらい。刺身がきれいな店はいい。
串揚げの前にも揚げ物が必要ということで、カニクリームコロッケ750円くらい。

辛子明太子280円。ちびっとずつ食べて、酒をちびちび。
おそらく先輩のおごりだろうと予想し、いつもは頼まない高めの串を注文。

鱚(きす)の三つ葉巻き200円。ふわっとしてて美味い。

春菊の豚巻き200円。豚の脂とわさび漬けが合うわー
全体的にちょっと高いと思ったけど、接客がとてもちゃんとしてて気持ち良く飲めた。
ここまでバイトを育てんの大変なんだよな~
一番上の店舗看板の下に意味不明のアルファベットの列。「I R A W A M A R A K I E S N I J」
逆から読むと、、、店長何があったんや…
串屋 くうてん
0952-22-1992
佐賀市中央本町4-1 天山ビル 1F
タグ :串揚げ
牛テールシチューを作ってみた
運動会が終わってからの休日。
子供は元気だけどここで遊びに連れてくとスグ風邪引くんで、自宅でダラダラ。
何もすることないんで、以前牛テールが売れ残っててむちゃくちゃ安かったのを買って冷凍してたのを引っ張り出して、

焼く!そして煮込む!圧力鍋で20分くらい→減圧。

で、牛テールシチューの完成。でかい。

肉厚(*´∀`*) チーズとブラックペッパーをたっぷりかける。美味い。

ゼラチンがぷるぷるとろり。かなり食べ応えがあった。


肉も美味かったけどスープがむちゃくちゃ美味かった。パンでぬぐってきれいに完食。
最近発見したキリンの本搾りシリーズにハマり中。
子供が大きくなったら1人1個ずつ作らなきゃいけなくなるから、面倒で作らなくなる。そう思うとこういう贅沢煮込みも今のうちしか作れないんだな~ってつぶやいてたら、カミさんから「子供大きくなっても作ってよ!」と言われた。
お断りします( ´・ω・`)
子供は元気だけどここで遊びに連れてくとスグ風邪引くんで、自宅でダラダラ。
何もすることないんで、以前牛テールが売れ残っててむちゃくちゃ安かったのを買って冷凍してたのを引っ張り出して、

焼く!そして煮込む!圧力鍋で20分くらい→減圧。

で、牛テールシチューの完成。でかい。

肉厚(*´∀`*) チーズとブラックペッパーをたっぷりかける。美味い。

ゼラチンがぷるぷるとろり。かなり食べ応えがあった。


肉も美味かったけどスープがむちゃくちゃ美味かった。パンでぬぐってきれいに完食。
最近発見したキリンの本搾りシリーズにハマり中。
子供が大きくなったら1人1個ずつ作らなきゃいけなくなるから、面倒で作らなくなる。そう思うとこういう贅沢煮込みも今のうちしか作れないんだな~ってつぶやいてたら、カミさんから「子供大きくなっても作ってよ!」と言われた。
お断りします( ´・ω・`)
タグ :煮込み
長崎市「カフェ オリンピック」でトルコライス
長崎での仕事帰り、ちょうど昼時だったんで後輩を誘うと、どうしてもトルコライスが食べたい(>_<)!!とのこと。
すげー必死だったので理由を聞いてみたら、長崎へはよく遊びに行くけど友人や家族が別の物を食べたいと言って今までトルコライスが食べられなかったそうだ。
後輩の同行者が言うには、
夜だとお酒飲みながら新鮮な魚食べたい。昼だったら中華街で中華がいい。そもそもトルコライスは長崎名物だけど、パーツごとに見たら佐賀でも食べられる洋食ばかりだから別のがいい!
という意見に押されて今まで食べられなかったらしい。
(´-`).oO(ああーー俺も中華食って帰ろうと思ってたし、その意見賛成やわ~)
と思いつつも後輩の熱い期待に応えるべく、近場で一番有名だと教えてもらったオリンピックへ。

浜町アーケードの中央付近。店は2階にあり、写真は1階入り口。

コロッケトルコライス950円。
スパゲティはナポリタンではなくトマトソース。ご飯はドライカレーではなくサフランライス?もしかするとターメリックライスかも。

コロッケはカニクリーム。
特に組み合わせに決まりは無いらしく、コロッケの他にトンカツや生姜焼きの乗ったものもメニューにあった。

後輩は定番のトンカツの乗ったトルコライス950円。
長年の夢がかなって後輩も満足そう。
店内には巨大パフェのサンプルもあったけど、修学旅行生でごった返してたので写真なし!即食って即退店。


帰る途中で角煮まん買って帰った。名物にも美味いものあり。
カフェ オリンピック
095-824-3912
長崎県長崎市浜町8-33 高橋呉服店ビル2F
すげー必死だったので理由を聞いてみたら、長崎へはよく遊びに行くけど友人や家族が別の物を食べたいと言って今までトルコライスが食べられなかったそうだ。
後輩の同行者が言うには、
夜だとお酒飲みながら新鮮な魚食べたい。昼だったら中華街で中華がいい。そもそもトルコライスは長崎名物だけど、パーツごとに見たら佐賀でも食べられる洋食ばかりだから別のがいい!
という意見に押されて今まで食べられなかったらしい。
(´-`).oO(ああーー俺も中華食って帰ろうと思ってたし、その意見賛成やわ~)
と思いつつも後輩の熱い期待に応えるべく、近場で一番有名だと教えてもらったオリンピックへ。

浜町アーケードの中央付近。店は2階にあり、写真は1階入り口。

コロッケトルコライス950円。
スパゲティはナポリタンではなくトマトソース。ご飯はドライカレーではなくサフランライス?もしかするとターメリックライスかも。

コロッケはカニクリーム。
特に組み合わせに決まりは無いらしく、コロッケの他にトンカツや生姜焼きの乗ったものもメニューにあった。

後輩は定番のトンカツの乗ったトルコライス950円。
長年の夢がかなって後輩も満足そう。
店内には巨大パフェのサンプルもあったけど、修学旅行生でごった返してたので写真なし!即食って即退店。


帰る途中で角煮まん買って帰った。名物にも美味いものあり。
カフェ オリンピック
095-824-3912
長崎県長崎市浜町8-33 高橋呉服店ビル2F
長崎市・観光通り「まるよし」でラーメン
ちょっと前の週末、お仕事で長崎市内へ。
ネクタイを忘れたので近くのゆめタウンまで歩いて買いに行った。

わー路面電車だーなんてキョロキョロしてたら、ホテルに帰る途中この辺で道に迷う('A`)

スーツを着て、中華街の京華園へ。ちなみに宿泊は真横のワシントン。

料理がどれも美味しかったけど、挨拶回りでほとんど写真なし!

唯一撮れたこの角煮まんが絶品。ちゃんと豚の皮つき。ゼラチンがとろりんこ。


中華の後は若手で2次会。交番がかっこよかった。思案橋だけど仕事で来てるんすよー女の子の店とか行くわけないじゃないですかー(棒読み)

で、気付けば3時過ぎ。観光通りのまるよしへ。この時間なのにほぼ満席。

ニンニクラーメン650円を注文。
スープはとてもあっさり。塩分多め。麺の量は少なめ。泥酔のコンディションにばっちり。
器の左上のおろしニンニクをさらに溶かしてゴイスーな香り。次の朝後悔したことは言うまでもなく。
麺道まるよし
長崎県長崎市浜町6-12
095-820-5945
営業時間: AM11:00~AM5:00
定休日: 日曜日
ネクタイを忘れたので近くのゆめタウンまで歩いて買いに行った。

わー路面電車だーなんてキョロキョロしてたら、ホテルに帰る途中この辺で道に迷う('A`)

スーツを着て、中華街の京華園へ。ちなみに宿泊は真横のワシントン。

料理がどれも美味しかったけど、挨拶回りでほとんど写真なし!

唯一撮れたこの角煮まんが絶品。ちゃんと豚の皮つき。ゼラチンがとろりんこ。


中華の後は若手で2次会。交番がかっこよかった。思案橋だけど仕事で来てるんすよー女の子の店とか行くわけないじゃないですかー(棒読み)

で、気付けば3時過ぎ。観光通りのまるよしへ。この時間なのにほぼ満席。

ニンニクラーメン650円を注文。
スープはとてもあっさり。塩分多め。麺の量は少なめ。泥酔のコンディションにばっちり。
器の左上のおろしニンニクをさらに溶かしてゴイスーな香り。次の朝後悔したことは言うまでもなく。
麺道まるよし
長崎県長崎市浜町6-12
095-820-5945
営業時間: AM11:00~AM5:00
定休日: 日曜日
「小町」でチキンカツ定食(日替り)
この前久しぶりに保育園へ子供のお迎えに行ったら、知らん子が「パパ!パパ!」と膝にしがみついてきた。「違うよ~パパじゃないよ~」と言っても離れない。
見知らぬ子にパパって言われると、なんかドキッとしてしまう…
というわけで、小町でひるめし。

日替わりのチキンカツ定食680円くらい。
相変わらず味噌汁が美味い。お椀を抱えて深呼吸。キリッとしたカツオの香りがとてもいい。

チキンカツは胸肉をそぎ切りにしたのと、もも肉を塊で揚げたのが2種類。嬉しい工夫。
もも肉はぷりっぷりで肉汁がたまらん。胸肉は薄くザクッとした歯ごたえがいい!
自家製タルタルソースも味が濃すぎず好み。
女性の方が経営されている店なので、板張りの店内は非常に清潔。
入店してすぐはお冷やが出るけど、食事の途中で緑茶を出してくれるなど気づかいも細やか。
小町(こまち)
佐賀市光2丁目1−1 ルンルンハイツ 1F
0952-28-4264
見知らぬ子にパパって言われると、なんかドキッとしてしまう…
というわけで、小町でひるめし。

日替わりのチキンカツ定食680円くらい。
相変わらず味噌汁が美味い。お椀を抱えて深呼吸。キリッとしたカツオの香りがとてもいい。

チキンカツは胸肉をそぎ切りにしたのと、もも肉を塊で揚げたのが2種類。嬉しい工夫。
もも肉はぷりっぷりで肉汁がたまらん。胸肉は薄くザクッとした歯ごたえがいい!
自家製タルタルソースも味が濃すぎず好み。
女性の方が経営されている店なので、板張りの店内は非常に清潔。
入店してすぐはお冷やが出るけど、食事の途中で緑茶を出してくれるなど気づかいも細やか。
小町(こまち)
佐賀市光2丁目1−1 ルンルンハイツ 1F
0952-28-4264
「ちりれんげ」のラーメンとホルモン炒め
夏は雨ばっかだったのに、9月に入ったら雨少なかったっすね。
台風18号も近づいて来てるし、農業関係者は大変みたい。
俺らも秋は色々行事が立て込んでて忙しく、この日は仕事で伊万里へ。
伊万里へ行く途中で、Moondoggieさんもよく行かれてるちりれんげでひるめし。


山あいのドライブインにありがちな古びた外観。入口に金魚がいっぱい。

チャーハンセット490円。
ラーメンはあっさりしててシンプル。チャーハンは少しゴワつく感じのまさに昭和の焼き飯。

それと、どうしても食べたかったホルモン炒め。ハンパなく油ギッシュ。
キャベツ大盛りだけどホルモンもたくさん入ってる。くたっとしたキャベツが美味かった。
ラーメン単品だと、390円。
チャーハンが付くと、490円。
+100円でチャーハンが付く!値段設定おかしい(・∀・)
他にも、カツ丼セット、カレーセットなんかも490円。いいね~

外に出ると雨が止んでて霧スゴかった。
帰る頃には車がいっぱい。辺鄙なとこだけど人気店。
ちりれんげ
0954-26-2915
佐賀県武雄市若木町大字川古106−1
台風18号も近づいて来てるし、農業関係者は大変みたい。
俺らも秋は色々行事が立て込んでて忙しく、この日は仕事で伊万里へ。
伊万里へ行く途中で、Moondoggieさんもよく行かれてるちりれんげでひるめし。


山あいのドライブインにありがちな古びた外観。入口に金魚がいっぱい。

チャーハンセット490円。
ラーメンはあっさりしててシンプル。チャーハンは少しゴワつく感じのまさに昭和の焼き飯。

それと、どうしても食べたかったホルモン炒め。ハンパなく油ギッシュ。
キャベツ大盛りだけどホルモンもたくさん入ってる。くたっとしたキャベツが美味かった。
ラーメン単品だと、390円。
チャーハンが付くと、490円。
+100円でチャーハンが付く!値段設定おかしい(・∀・)
他にも、カツ丼セット、カレーセットなんかも490円。いいね~

外に出ると雨が止んでて霧スゴかった。
帰る頃には車がいっぱい。辺鄙なとこだけど人気店。
ちりれんげ
0954-26-2915
佐賀県武雄市若木町大字川古106−1