スポンサーサイト
「新橋大勝軒」の特製もりそば大盛り
会議の後、飛行機の時間まで微妙に時間があった。移動を考えて自由時間が1時間くらい。
何か東京らしいものを食って帰りたいなーと思い、ラーメン二郎の場所を検索。
が、無し!日曜定休の店が多く、日曜開いてる店は遠いので間に合わない。
なんとなく新橋に戻ってぷらぷらしてると、「大勝軒」の暖簾を発見。
あー!あの頭にタオル巻いてるおっちゃんの店か!夕食には大分早い時間だったけど即入店。

券売機で食券を購入。並と大盛りの値段が同じだったんで迷わず大盛りを選択。

席について食券を渡し、テーブルのメニュー表を何気なく見る。
あんまし腹減ってないけど450gなら問題なくいけるな~ なんて考えながら読んでると…
↓メニュー表一部拡大

んんん??どういうこと? 辺りを見回すと茹で前後のグラム換算表が。
大盛り450g → 茹で後約850g!!( ゚д゚)…
調理場を見ると麺は茹で始めてる様子。まだ腹に親子丼(大盛り)が…やばい…食えないかも…
と、嫌な汗をかきつつ待っていると丼が到着。

ドン!(絶望) 日本むかし話盛りかよ… 特製もりそば(大盛り)750円。

つけ汁にはチャーシュー、シナチク、煮卵、海苔ネギなると。豚骨鶏ガラの濃厚なスープに酢の酸味が加わり重たすぎず麺がするする入る。
麺は芯を少し感じるゆで加減で歯ごたえがいい!表面がつるつるしてのど越しが気持ちいい!
…普通に完食できた( ´・ω・`)
大勝軒のHPに新橋は載ってなかった。修行してのれん分けした店なんだろね。
新橋 大勝軒 (しんばし たいしょうけん)
03-3436-2620
東京都港区新橋3-23-1 Box'R shinbashiビル 1F
何か東京らしいものを食って帰りたいなーと思い、ラーメン二郎の場所を検索。
が、無し!日曜定休の店が多く、日曜開いてる店は遠いので間に合わない。
なんとなく新橋に戻ってぷらぷらしてると、「大勝軒」の暖簾を発見。
あー!あの頭にタオル巻いてるおっちゃんの店か!夕食には大分早い時間だったけど即入店。

券売機で食券を購入。並と大盛りの値段が同じだったんで迷わず大盛りを選択。

席について食券を渡し、テーブルのメニュー表を何気なく見る。
あんまし腹減ってないけど450gなら問題なくいけるな~ なんて考えながら読んでると…
↓メニュー表一部拡大

んんん??どういうこと? 辺りを見回すと茹で前後のグラム換算表が。
大盛り450g → 茹で後約850g!!( ゚д゚)…
調理場を見ると麺は茹で始めてる様子。まだ腹に親子丼(大盛り)が…やばい…食えないかも…
と、嫌な汗をかきつつ待っていると丼が到着。

ドン!(絶望) 日本むかし話盛りかよ… 特製もりそば(大盛り)750円。

つけ汁にはチャーシュー、シナチク、煮卵、海苔ネギなると。豚骨鶏ガラの濃厚なスープに酢の酸味が加わり重たすぎず麺がするする入る。
麺は芯を少し感じるゆで加減で歯ごたえがいい!表面がつるつるしてのど越しが気持ちいい!
…普通に完食できた( ´・ω・`)
大勝軒のHPに新橋は載ってなかった。修行してのれん分けした店なんだろね。
新橋 大勝軒 (しんばし たいしょうけん)
03-3436-2620
東京都港区新橋3-23-1 Box'R shinbashiビル 1F
「なか卯」の親子丼
出張の宿泊予約は各自行わなければいけないので、楽天トラベルで予約。
かなり早く予約してたのでとても安かったけど、部屋は値段なりに変な形だった。


三角… 壁が斜めなんですがこれは… 圧迫感がハンパなかった。

で、お仕事の前になか卯でひるめし。
本当は学生時代通いまくった神戸らんぷ亭に行きたかったけど近くに無かった。リンク先見てみたら俺が通ってた千葉のらんぷ亭無くなってる(-_-;)牛丼チェーンも大変だな。

親子丼 大盛り550円。
つるとろ滑らか。鶏肉がとても柔らかい。山椒の香りがいい。大盛りで腹一杯。
午後はガッツガツの討論会みたいな会議だったんで寝る暇もなくとても疲れた。
かなり早く予約してたのでとても安かったけど、部屋は値段なりに変な形だった。


三角… 壁が斜めなんですがこれは… 圧迫感がハンパなかった。

で、お仕事の前になか卯でひるめし。
本当は学生時代通いまくった神戸らんぷ亭に行きたかったけど近くに無かった。リンク先見てみたら俺が通ってた千葉のらんぷ亭無くなってる(-_-;)牛丼チェーンも大変だな。

親子丼 大盛り550円。
つるとろ滑らか。鶏肉がとても柔らかい。山椒の香りがいい。大盛りで腹一杯。
午後はガッツガツの討論会みたいな会議だったんで寝る暇もなくとても疲れた。
「板前寿司 銀座コリドー店」のまぐろがとても美味かった
先月、2週連続の出張を仰せつかってトウキョウへ。
ほんっっと嫌だったけど、せっかくなんで旧友と会おうと思い連絡。で、新橋SL広場で待ち合わせ。雨の週末だったんで人はまばら。


とりあえず合流したけど、どこで飲むかは完全ノープラン。ちょっと早い時間だったし、有名店を適当に回ってみようということになった。
俺のイタリアンも俺のフレンチも長蛇の列。ビルの階段を上る形で列が続いてる。


梅丘寿司の美登利総本店前も、細い歩道を埋め尽くすほどの列。雨なのに。なんだこれは。
これ以上ウロウロしてたらどこも混みだすだろうということで、目の前にあった板前寿司に入店。

俺らで満席に。入店直後から何人か店の前に列を作り出してた。
板前寿司は某すしチェーンとマグロの初競りで競い合い、1億5千万円まで値がつり上がったので有名。メニューもマグロがメイン。


とりあえずビール。突出しは温玉。歩き回ったんで冷たいビールが美味い。
と、まぐろとアボカドのタルタルサラダ780円。大ぶりに切られたマグロの刺身とアボカドが半分で結構なボリューム。

刺身盛り1980円。イサキやタイ、スズキ、奥には活アジも。

まぐろ骨付きカルビ1280円。ねっとりした骨周りの肉が美味い。
こういう料理は気の置けない仲間じゃないと頼みづらいと思った。交互にかぶりつく。酒が進む。

話が弾んで忘れかけてたマグロを注文。最強!本まぐろセット2480円。
トイレに行ってる隙に中トロと赤身が1カンずつ無くなってた。
このまぐろの赤身が美味かった!!
中トロはフツー。大トロも脂乗ってて美味いけどフツー。上記の刺盛りも九州人からするとフツー。
この赤身が異常に美味い!!(2回目)
ねっとりとしてさわやかな香りがあって、飲み込んだ後に少ーし鉄の感じが舌に残る。
手巻きと細巻きをほとんど連れに献上する代わりに、赤身を全部譲ってもらった。
関東人がマグロ好きなのがちょっと分かった気がした。にしても赤身が美味かった(3回目)。
この記事によると、冷凍ではなく国産の生マグロを使い続けてるらしい。マグロって冷凍する方が美味くなると思ってた。
板前寿司 銀座コリドー店
http://itamae.co.jp/
東京都中央区銀座8-2-13 Jビル1F
03-3571-9970
月~金 11:30~14:30 / 17:30~翌04:00
土日祝 11:30~22:30
ほんっっと嫌だったけど、せっかくなんで旧友と会おうと思い連絡。で、新橋SL広場で待ち合わせ。雨の週末だったんで人はまばら。


とりあえず合流したけど、どこで飲むかは完全ノープラン。ちょっと早い時間だったし、有名店を適当に回ってみようということになった。
俺のイタリアンも俺のフレンチも長蛇の列。ビルの階段を上る形で列が続いてる。


梅丘寿司の美登利総本店前も、細い歩道を埋め尽くすほどの列。雨なのに。なんだこれは。
これ以上ウロウロしてたらどこも混みだすだろうということで、目の前にあった板前寿司に入店。

俺らで満席に。入店直後から何人か店の前に列を作り出してた。
板前寿司は某すしチェーンとマグロの初競りで競い合い、1億5千万円まで値がつり上がったので有名。メニューもマグロがメイン。


とりあえずビール。突出しは温玉。歩き回ったんで冷たいビールが美味い。
と、まぐろとアボカドのタルタルサラダ780円。大ぶりに切られたマグロの刺身とアボカドが半分で結構なボリューム。

刺身盛り1980円。イサキやタイ、スズキ、奥には活アジも。

まぐろ骨付きカルビ1280円。ねっとりした骨周りの肉が美味い。
こういう料理は気の置けない仲間じゃないと頼みづらいと思った。交互にかぶりつく。酒が進む。

話が弾んで忘れかけてたマグロを注文。最強!本まぐろセット2480円。
トイレに行ってる隙に中トロと赤身が1カンずつ無くなってた。
このまぐろの赤身が美味かった!!
中トロはフツー。大トロも脂乗ってて美味いけどフツー。上記の刺盛りも九州人からするとフツー。
この赤身が異常に美味い!!(2回目)
ねっとりとしてさわやかな香りがあって、飲み込んだ後に少ーし鉄の感じが舌に残る。
手巻きと細巻きをほとんど連れに献上する代わりに、赤身を全部譲ってもらった。
関東人がマグロ好きなのがちょっと分かった気がした。にしても赤身が美味かった(3回目)。
この記事によると、冷凍ではなく国産の生マグロを使い続けてるらしい。マグロって冷凍する方が美味くなると思ってた。
板前寿司 銀座コリドー店
http://itamae.co.jp/
東京都中央区銀座8-2-13 Jビル1F
03-3571-9970
月~金 11:30~14:30 / 17:30~翌04:00
土日祝 11:30~22:30
「白山文雅」のビーフカレー(レトルト)
今年はウナギの稚魚漁獲量がまあまあだったらしく、去年のような異常な高値になることは無いみたいっすね。
完全養殖は成功してるから、商業的に成り立つとこまでのコストらや何やらの問題がパシパシッとクリアできると言うことないんですけどね~
ま、とにかく今年のうなぎは高くないみたいでよかったよかった・・・ って言うほど俺鰻食べないんすよね(・_・)
やっぱ夏はカレーだね(・∀・)!
ということで、白山文雅のカレーを温めます。

お中元に白山文雅のカレーセットを頂きました(*´∀`*) 超嬉しい。超嬉しい。


おお!立ってる!自立してそのまま温められるパウチ容器に進化してる。
立ったクララを慈しむハイジの気持ちで容器を取り出し、盛りつけ。余ってた粉吹芋を添えてみた。

伝統の欧風ビーフカレー。ルーの濃い色が示す通り、バターたっぷりでどっしり濃厚。

大きい角切りビーフも3切れくらいごろりと入ってる。脂が乗ってて柔らかい。すごく美味い。
白山文雅の定番カレー5個セット。カレー好きにはたまらないプレゼント。お中元で喜ばれること間違いなし。
ちなみに、今年の土用の丑の日は7月29日らしいです。
欧風カレー 白山文雅(しらやまぶんが)
http://www.sagafan.com/shop/main/app/info/shopinfo/create_page/shirayamabunga
完全養殖は成功してるから、商業的に成り立つとこまでのコストらや何やらの問題がパシパシッとクリアできると言うことないんですけどね~
ま、とにかく今年のうなぎは高くないみたいでよかったよかった・・・ って言うほど俺鰻食べないんすよね(・_・)
やっぱ夏はカレーだね(・∀・)!
ということで、白山文雅のカレーを温めます。

お中元に白山文雅のカレーセットを頂きました(*´∀`*) 超嬉しい。超嬉しい。


おお!立ってる!自立してそのまま温められるパウチ容器に進化してる。
立ったクララを慈しむハイジの気持ちで容器を取り出し、盛りつけ。余ってた粉吹芋を添えてみた。

伝統の欧風ビーフカレー。ルーの濃い色が示す通り、バターたっぷりでどっしり濃厚。

大きい角切りビーフも3切れくらいごろりと入ってる。脂が乗ってて柔らかい。すごく美味い。
白山文雅の定番カレー5個セット。カレー好きにはたまらないプレゼント。お中元で喜ばれること間違いなし。
ちなみに、今年の土用の丑の日は7月29日らしいです。
欧風カレー 白山文雅(しらやまぶんが)
http://www.sagafan.com/shop/main/app/info/shopinfo/create_page/shirayamabunga
「幸陽閣」でラーメン
録画してた大河ドラマをやっと観た。本能寺の変の回だった。
江口洋介の織田信長よかったな~ 怖ぇもん。信長を前にした武将たちの緊張感もよかった。
にしても信長が討たれるシーン、織田信成くんが観たらどう思うんだろ。

とか思うんやろか。ま、本人に聞いてみらんと分からんわな。というわけで幸陽閣でひるめし。

平日の14時過ぎだったけどほぼ満席。店の前から漂う豚骨の匂いに期待が高まる。

ラーメン570円。
麺のゆで加減は当然のように「普通」で。久しぶりだったんでとても美味しかった。
しっかり脂感のある、こってりとろりとしたスープがたまらん。

接写してみたけどよく分からんな。実際に見ると、表面に浮かぶ泡が、脂の層を透して茶色いスープ層上部に影を落とし、脂層の厚さが見てとれる。
幸陽閣(こうようかく)
佐賀市下田町3-31
0952-24-5084
江口洋介の織田信長よかったな~ 怖ぇもん。信長を前にした武将たちの緊張感もよかった。
にしても信長が討たれるシーン、織田信成くんが観たらどう思うんだろ。

とか思うんやろか。ま、本人に聞いてみらんと分からんわな。というわけで幸陽閣でひるめし。

平日の14時過ぎだったけどほぼ満席。店の前から漂う豚骨の匂いに期待が高まる。

ラーメン570円。
麺のゆで加減は当然のように「普通」で。久しぶりだったんでとても美味しかった。
しっかり脂感のある、こってりとろりとしたスープがたまらん。

接写してみたけどよく分からんな。実際に見ると、表面に浮かぶ泡が、脂の層を透して茶色いスープ層上部に影を落とし、脂層の厚さが見てとれる。
幸陽閣(こうようかく)
佐賀市下田町3-31
0952-24-5084
スーパーの清涼飲料水コーナーで目撃
飲み物買おうと思ってスーパーに行くと、ドリンクストッカーの前に小学生とその祖母と思わしき二人連れがいた。
遠足にスポーツ飲料が必要らしく、どれにするか迷ってる様子。
ばあちゃん「どいにすんね?
ポカリス?アクエリア?」
↓それを聞いたの俺の心の中
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 略称おかしくね!?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < アクエリアスに至っては「ス」しか略してねえ!!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< ポカリスおしい!ポカリでええんやで!!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 孫!突っ込まんの!?
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)ツッコミタイ!!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
遠足にスポーツ飲料が必要らしく、どれにするか迷ってる様子。
ばあちゃん「どいにすんね?
ポカリス?アクエリア?」
↓それを聞いたの俺の心の中
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 略称おかしくね!?
\
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ( ´Д` ) < アクエリアスに至っては「ス」しか略してねえ!!
( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______
/, / /_/| へ \
(ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< ポカリスおしい!ポカリでええんやで!!
/ ∧_二つ ( / ∪ , / \_______
/ / \ .\\ (ぃ9 |
/ \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < 孫!突っ込まんの!?
/ / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ
/ / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚)ツッコミタイ!!
/ ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )-
( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / >
真夏に「やまびこの湯」で汗を流す
子供と全く遊べてなかったし、水分(酒)取り過ぎでなんかむくんだ感じもしたんで、がっつり汗を流そう!と思い、家族でやまびこの湯へ。

天気が良すぎる。夏!って感じ大好き!
入場料大人500円、小人(4歳~小学生)250円、家族風呂1,000円(60分 入館料別途)。


脱衣場には洗面所もあり、ビルトインのクーラー付き。天井高いので多少熱気が下りてくる感じ。

ヒノキ風呂だー(*´∀`*) 湯温高めで気持ちいい。


壁も吐水口もヒノキ。個室だけど洗い場も広めでシャワー完備。

外は夏の日差しに輝く田んぼ。いい景色だなあ。
熱い湯につかりすぎてのぼせ上った~ 入館料の500円分で大浴場や露天風呂にも入れるけど、家族湯だけで満足した~ 思惑通り汗だくだく!冷たいアクエリアスが美味い!
しばらく休んでレストランで食事。

中華丼600円。いたって普通。レトルト感あり。最近娘がこういうとろみ系のご飯をよく食べる。

丸天うどん350円くらい。安い!普通に美味い。

と、鶏唐揚げ400円くらい。揚げたてで美味かった。
枝豆、ビールもあったけど、今日は飲む気がしないくらいアクエリアスが美味かった。多分体が求めてないんだろうね。既にアルコール取り過ぎで(ヽ´ω`)
やまびこの湯
http://www.yamabikonoyu.jp/index.html
佐賀市三瀬村藤原3929-2
0952-56-2223
営業時間/AM10時~PM10時

天気が良すぎる。夏!って感じ大好き!
入場料大人500円、小人(4歳~小学生)250円、家族風呂1,000円(60分 入館料別途)。


脱衣場には洗面所もあり、ビルトインのクーラー付き。天井高いので多少熱気が下りてくる感じ。

ヒノキ風呂だー(*´∀`*) 湯温高めで気持ちいい。


壁も吐水口もヒノキ。個室だけど洗い場も広めでシャワー完備。

外は夏の日差しに輝く田んぼ。いい景色だなあ。
熱い湯につかりすぎてのぼせ上った~ 入館料の500円分で大浴場や露天風呂にも入れるけど、家族湯だけで満足した~ 思惑通り汗だくだく!冷たいアクエリアスが美味い!
しばらく休んでレストランで食事。

中華丼600円。いたって普通。レトルト感あり。最近娘がこういうとろみ系のご飯をよく食べる。

丸天うどん350円くらい。安い!普通に美味い。

と、鶏唐揚げ400円くらい。揚げたてで美味かった。
枝豆、ビールもあったけど、今日は飲む気がしないくらいアクエリアスが美味かった。多分体が求めてないんだろうね。既にアルコール取り過ぎで(ヽ´ω`)
やまびこの湯
http://www.yamabikonoyu.jp/index.html
佐賀市三瀬村藤原3929-2
0952-56-2223
営業時間/AM10時~PM10時
「蘭蘭」のとんこつラーメンで〆る
取引先の飲み会に誘われ行ってきた。

獏のうたたねのだし巻きおいしい。

で、カラオケ。若手がかなり偉い人に襲いかかって面白かった(・∀・)


気付けばやたら遅い時間になってた。汗だくで声もガラガラ。
で、市役所目の前の蘭蘭で〆。

とんこつらーめん500円くらい。
佐賀では珍しくしょうゆも味噌もある。チャーハンやカツカレーや定食やうどんや枝豆やトマトスライスや焼き鳥もある。なんでもある。
半分寝ながら完食。居酒屋のメニューの一つにラーメンがあるという感じだけど、ちゃんとしたラーメンで美味かった(と思う)。
蘭蘭(らんらん)
佐賀県佐賀市駅前中央1-2-31
0952-25-0969

獏のうたたねのだし巻きおいしい。

で、カラオケ。若手がかなり偉い人に襲いかかって面白かった(・∀・)


気付けばやたら遅い時間になってた。汗だくで声もガラガラ。
で、市役所目の前の蘭蘭で〆。

とんこつらーめん500円くらい。
佐賀では珍しくしょうゆも味噌もある。チャーハンやカツカレーや定食やうどんや枝豆やトマトスライスや焼き鳥もある。なんでもある。
半分寝ながら完食。居酒屋のメニューの一つにラーメンがあるという感じだけど、ちゃんとしたラーメンで美味かった(と思う)。
蘭蘭(らんらん)
佐賀県佐賀市駅前中央1-2-31
0952-25-0969
Q.11人全員でゴール守れば点取られないんじゃない?
Q.11人全員でゴール守れば点取られないんじゃない?

A.結構隙間できるから無理。
なるほどーー手も使えないし隙間はできるねー
体のデカイ外国人選手だったとしても、プロレベルのシュートぼっこぼっこ打たれて耐え続けられるヤツはいないだろうしね。

A.結構隙間できるから無理。
なるほどーー手も使えないし隙間はできるねー
体のデカイ外国人選手だったとしても、プロレベルのシュートぼっこぼっこ打たれて耐え続けられるヤツはいないだろうしね。
「龍の巣」の夏だ!野菜もりもりカレー
この日も遅くまでお仕事ですた。

龍の巣で遅いばんめし。

豚足爆弾780円くらい。骨を外したねっちりむっちりの豚足がコロッケの中にぎっしり。
ざっくりと箸で開いて衣ごと野菜たっぷりのトマトソースにからめて食べるととても美味しい。

佐賀牛スジ赤ワイン煮980円くらい。間違いない。

と夏だ!野菜もりもりカレー780円くらい。野菜は上げてあり茄子とろとろ、じゃがいもほくほく。
辛さ抑えめのルーはトマトが入ってんのかな。野菜に合って普通に美味い。
数日前は「やらないか?熟!男の黒カレー」というカレーがあったけど個性的で美味かった。商品名のセンスについては店主の成長に掛けるしかないと思った。
龍の巣(りゅうのす)
0952-25-0092
佐賀市中央本町6-10 大幸ビル2F

龍の巣で遅いばんめし。

豚足爆弾780円くらい。骨を外したねっちりむっちりの豚足がコロッケの中にぎっしり。
ざっくりと箸で開いて衣ごと野菜たっぷりのトマトソースにからめて食べるととても美味しい。

佐賀牛スジ赤ワイン煮980円くらい。間違いない。

と夏だ!野菜もりもりカレー780円くらい。野菜は上げてあり茄子とろとろ、じゃがいもほくほく。
辛さ抑えめのルーはトマトが入ってんのかな。野菜に合って普通に美味い。
数日前は「やらないか?熟!男の黒カレー」というカレーがあったけど個性的で美味かった。商品名のセンスについては店主の成長に掛けるしかないと思った。
龍の巣(りゅうのす)
0952-25-0092
佐賀市中央本町6-10 大幸ビル2F
天ぷら家「えび蔵」で海老と鶏天の定食
ワールドカップ観るため早起きして、
「晴れてるやん!!!!」
って思った人多いはず。
午後からの強風も予想されるらしいのでもうちょい注意が必要みたいっすね。
で、南部バイパスのえび蔵でひるめし。

はま寿司の西隣。高伝寺入口交差点からちょい東。
ランチの海老と鶏天の定食550円!の食券を購入しカウンターのみの席に着く。

まず定食セットが運ばれ、てんぷらをステーーンバーーイ。
テーブルにおかれたイカの塩辛でご飯を食べすぎないように気をつける。

目の前で揚げた天ぷらを素早くステンレスのバットに運んでくれる。なす、かぼちゃ。

れんこん、薄く切られた鶏肉、えび。あつあつ、さくさく。

コーヒーはセルフで無料。満足!
ドイツxアルゼンチン楽しみ~
日本でのテレビ放送はNHK 7月14日(月), 4:00から。
ヨーロッパ同士の対決よりも経済効果大きいかも。
天ぷら家 えび蔵(えびぞう)
佐賀市本庄町大字本庄580−3
0952-29-0632
「晴れてるやん!!!!」
って思った人多いはず。
午後からの強風も予想されるらしいのでもうちょい注意が必要みたいっすね。
で、南部バイパスのえび蔵でひるめし。

はま寿司の西隣。高伝寺入口交差点からちょい東。
ランチの海老と鶏天の定食550円!の食券を購入しカウンターのみの席に着く。

まず定食セットが運ばれ、てんぷらをステーーンバーーイ。
テーブルにおかれたイカの塩辛でご飯を食べすぎないように気をつける。

目の前で揚げた天ぷらを素早くステンレスのバットに運んでくれる。なす、かぼちゃ。

れんこん、薄く切られた鶏肉、えび。あつあつ、さくさく。

コーヒーはセルフで無料。満足!
ドイツxアルゼンチン楽しみ~
日本でのテレビ放送はNHK 7月14日(月), 4:00から。
ヨーロッパ同士の対決よりも経済効果大きいかも。
天ぷら家 えび蔵(えびぞう)
佐賀市本庄町大字本庄580−3
0952-29-0632