スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「まほろば」のビーフシチュー弁当

2015年02月12日

 miro at 15:24  | Comments(0) | 弁当
毎日寒いっすね。ニュースで豪雪地帯の映像を観るたびに九州に産まれて良かった~と思います。
雪の降る地域は除雪に多くの税金が必要だし、暖房の燃料は切らせないし、毎年凍死者も出てるし、歩くのも運転するのも危ないし、太陽は見えないし、屋根とか車の雪かきとかすげーメンドくさそうだし、何よりも寒いし!ほんと九州産でよかったーーお父さんお母さんありがとう!
ま、東北に産まれてたらそれはそれで慣れるんでしょうけど。

で、カミさんが職場で貰ったけど食べなかった弁当をくれました。わーい(・∀・)
まほろばってとこのビーフシチュー弁当。

ふむふむ、ひもを引っ張れと。

このヒモを引っ張ると…  おおー湯気がすごい。

で完成。湯気がモクモクだけどぬるめっすね。でも冷たいよりはかなりいい!

パプリカやブロッコリーなど野菜もたくさん。これは高い弁当なんやろな…

肉もでっか!柔らかっ!

食べた後に開けてみました。ヒモを引っ張るのはこの銀の袋を破るためのようです。下の段ボールには石灰かなんかが入ってて、銀袋の水が掛かって発熱するんでしょうね。

まほろばってどこの店だろと思って調べたら、関西の店でした。どうやって佐賀まで配達したんだろ…  
タグ :弁当


娘の横顔がひまわりに酷似

2015年02月09日

 miro at 18:03  | Comments(2) | 日記
息子と娘のテレビの嗜好が離れてきて、なかなか2人とも納得する番組が無い。

息子は仮面ライダー・戦隊モノに飽きてきて、天才テレビくん・妖怪ウォッチにハマり中。
娘はいないいないばあに飽きてきて、しまじろうのわお・ピタゴラスイッチにハマり中。

ちょっと前までは息子もしまじろうを観て丁度良かったけど、今はつまんなくなったらしい。
かたっぽがテレビ観てると、もうかたっぽが暴れて五月蠅い。そんな我が家に救世主が。

↑救世主のお二人

これ付けるとめっちゃ静かになる。
サガテレビで毎週月曜 午後3:27~3:56 放送中。


微動だにしないな…と思いきや、トムがダメージを受けるとニヤッと笑う。

野原家のひまわり(0)に酷似。  

「ひらぬま」で焼肉

2015年02月07日

 miro at 10:48  | Comments(0) | そとごはん |  | 焼肉
年末から目の回る忙しさで、気がつけばもう2月。
ブログを書く暇もなかったんで、これが今年初めてになるのか。

明けましておめでとうございます!(遅い)

というわけで、焼肉・しゃぶしゃぶの店、ひらぬまで接待。
場所はむつごろう(656)広場のまん前。
世知辛いもんで接待も久しぶり。得意先の社ッ長さんのおすすめで予約。

丸腸がまんまで出てきて、ハサミで切る。その他、ハラミやロースが出た後、

(゚ロ゚)<なんかすごいのきたーーーーー!

接待なのに写真撮りまくってたんで、部位とか説明よく聞いてなかった。
手前のやつは肉なのにふわっふわしてマシュマロみたい。
奥のは噛むとスープ入ってんのかと思うくらい肉汁ジュンジュワーで小籠包みたい。
と相変わらずの語彙の少なさでやっていきますので今年もよろしくお願いします。

肉が良すぎて量が少なかったので追加追加!
ユッケジャンスープがめちゃくちゃ美味かった。ご飯にかけてクッパにしたかったけど、さすがに自由すぎると思い自粛。
今度はプライベートで来てユッケジャンクッパを食べよう。そうしよう。


ひらぬま
0952-60-5830
佐賀市呉服元町1-2