スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「まほろば」のビーフシチュー弁当

2015年02月12日

 miro at 15:24  | Comments(0) | 弁当
毎日寒いっすね。ニュースで豪雪地帯の映像を観るたびに九州に産まれて良かった~と思います。
雪の降る地域は除雪に多くの税金が必要だし、暖房の燃料は切らせないし、毎年凍死者も出てるし、歩くのも運転するのも危ないし、太陽は見えないし、屋根とか車の雪かきとかすげーメンドくさそうだし、何よりも寒いし!ほんと九州産でよかったーーお父さんお母さんありがとう!
ま、東北に産まれてたらそれはそれで慣れるんでしょうけど。

で、カミさんが職場で貰ったけど食べなかった弁当をくれました。わーい(・∀・)
まほろばってとこのビーフシチュー弁当。

ふむふむ、ひもを引っ張れと。

このヒモを引っ張ると…  おおー湯気がすごい。

で完成。湯気がモクモクだけどぬるめっすね。でも冷たいよりはかなりいい!

パプリカやブロッコリーなど野菜もたくさん。これは高い弁当なんやろな…

肉もでっか!柔らかっ!

食べた後に開けてみました。ヒモを引っ張るのはこの銀の袋を破るためのようです。下の段ボールには石灰かなんかが入ってて、銀袋の水が掛かって発熱するんでしょうね。

まほろばってどこの店だろと思って調べたら、関西の店でした。どうやって佐賀まで配達したんだろ…  
タグ :弁当