スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

伊万里牛のすき焼き

2015年09月02日

 miro at 22:46  | Comments(0) | うちごはん | 
とうとうオリンピックのエンブレムまで白紙撤回されちゃいましたね。
ま、モヤモヤしたまま続けるよりスッキリしてよかったと思います。

私も社内用のポスターを作ることがあるんですが、ポスターに使うイラストや写真の著作権にはすごく気を使います。案として資料を作成する時も写真の分だけ切り抜いたりしなければなりません。
プロなのになんであんなことしたんでしょうね。業界では慣例なのかもしれませんが。

そもそもデザインなんて、シックかポップか、直線的か流線的か、明るいか暗いか、それぞれ見る側の好みがあるんで100%これがいい!ってのはありえないんすよね。

やっぱデザインの良し悪しは二の次で、作り手の権威ってのが選考理由の大半になるんすかね。
○○賞を取った人で、○○のデザインも手がけた人の作品なんやけど、これでよかろ?と聞かれたら、私だったら超笑顔で、うんいいよ!!と言うでしょうね。それがチンパンジーが描いたものだったとしても。
デザインってモンに数学的な答えが無いのであれば、その他のことが選考理由になってもしょうがないすね。

デザインの世界の力関係が、 デザイン能力<<<今までの実績 だったとしたら、エンブレムデザイナーの佐野氏は、とんでもないマイナスの実績をしょいこんじゃうわけですね…
今までの実績っつっても、積み上げてきた作品のパクリ疑惑によって今回の騒動になったわけなんですけどね。

それにしてもこの落ちっぷりはなかなか無い悲惨さですね。
1位だと思って油断してたら、4位だったやつがリニアカードを拾って貧乏神をつけられ、途端キングボンビーになって、カード叩き割られた揚句、銀二に全財産盗まれてからのボンビラス星レベルやな…なんて考えながらのすき焼き。

ばあちゃんから貰った素敵な伊万里牛。

しっかり焼いてから砂糖と醤油だけで味付け。

ちょい厚めの肉だったんで、焼き肉にした方が良かったかもと思ったけど歯ごたえあってご飯が進みまくり。

そういえば五輪担当大臣も森さんに振り回されまくって大変でしょうけど、このままだと超マイナス実績ですね。
博報堂も散々だろうし、中の人のことを考えると…おーぞっとしたー  
タグ :桃鉄


牛テールシチューを作ってみた

2014年10月10日

 miro at 17:30  | Comments(2) | うちごはん
運動会が終わってからの休日。
子供は元気だけどここで遊びに連れてくとスグ風邪引くんで、自宅でダラダラ。
何もすることないんで、以前牛テールが売れ残っててむちゃくちゃ安かったのを買って冷凍してたのを引っ張り出して、

焼く!そして煮込む!圧力鍋で20分くらい→減圧。

で、牛テールシチューの完成。でかい。

肉厚(*´∀`*)  チーズとブラックペッパーをたっぷりかける。美味い。

ゼラチンがぷるぷるとろり。かなり食べ応えがあった。

肉も美味かったけどスープがむちゃくちゃ美味かった。パンでぬぐってきれいに完食。
最近発見したキリンの本搾りシリーズにハマり中。

子供が大きくなったら1人1個ずつ作らなきゃいけなくなるから、面倒で作らなくなる。そう思うとこういう贅沢煮込みも今のうちしか作れないんだな~ってつぶやいてたら、カミさんから「子供大きくなっても作ってよ!」と言われた。

お断りします( ´・ω・`)

  
タグ :煮込み


「無印良品」のグリーンカレー

2014年04月23日

 miro at 12:04  | Comments(0) | うちごはん
最近ブログ更新頻度高め。これね、単にデスクワークからの
逃避です(笑)
日記書くのが息抜きっつーか、頭の体操っつーか、とにかく
仕事のPC画面を見たくないんすよ…
そして仕事は溜まっていくという…
俺の普通の仕事は終わってんのに関係ないところからの仕事がガンガン増えてる(´ཀ`)

で、何とか仕事終わらせて自宅でひるめし。
無印良品の素材を生かしたカレー グリーン 180g(1人前)300円。カミさんが美味いと評判を聞いたらしく買ってきた。

辛さは最も辛い激辛表示。

確かに辛い!ココナッツミルクをかなり感じるけどそれでも辛い。スープ状でさらさら。
具は鶏肉やインゲンなど。煮崩れめ。ショウガの細切りがたくさん入ってて、噛むとトウガラシとは別の辛さが。
300円くらい出すとレトルトでもかなり美味しいのが食べられるな。  


シシリアンライス作ってみた

2014年02月18日

 miro at 17:26  | Comments(0) | うちごはん
また伊万里のばあちゃんに肉を頂きました(・∀・)ウヘヘー
すき焼きもいいし、焼肉もいいなあ~

で、悩んだ結果、今回は趣向を変えシシリアンライスに決定。

噛まなくてもいいほど柔らかい肉と野菜のシャキシャキがお口の中でハーモニー(*´д`*)  

マイユのディジョンマスタードとポトフ

2014年01月23日

 miro at 12:18  | Comments(0) | うちごはん
寒い日はポトフだね!
というわけで、我が家でヘビーローテーション中のポトフさん。

手羽先も美味いけど、やっぱスペアリブが食べ応えあって好き。
皿の右下についてんのが、ディジョンマスタード。

以前、ポトフにはかんずりの方が合うって言ってたけど、このマスタードもめっっっちゃ合う。
ホットドッグについてる真っ黄色い辛くないマスタードしか知らんかったけど、全然違う。
辛くて酸味があって香りが良くてジャガイモにも肉にもたっぷり塗って食べるとンマアァァァァイ!!!!  
タグ :煮込み


金沢「舟楽」 のどぐろ棒鮨

2013年10月29日

 miro at 15:58  | Comments(0) | うちごはん
スマホは無料で修理されて戻ったけど、データが全っ部無くなってた。
データ飛ぶのは覚悟はしてたけど、電話帳データは大丈夫みたい…ん?思ってたより少ない・・・なんで?

このスマホに替えてから入力した2年分の連絡先が無くなってるみたい…取引先も含めて…

あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙ーというわけで、友人から金沢土産に棒寿司を貰った。

金沢の近江町市場にある舟楽(しゅうらく)の、のどぐろの棒鮨。

脂も乗ってるけど、昆布の旨味と酢飯の酸味であっさりとした上品な味。

身も厚い。ノドグロは焼いたり煮たりするとホロホロと崩れるほど身が柔らかくなるけど、昆布じめしてあるんでプリッと歯ごたえがある。
これ美味いな!!

それと豚しゃぶサラダ、

ではなく名残りのがっつり冷やし中華。

ノドグロ=アカムツってことに初めて気づいた。
にしても棒寿司美味かった。また誰か金沢に出張行かないかなー
  


リベンジ!豚ナンコツのトマト煮

2013年10月07日

 miro at 18:44  | Comments(2) | うちごはん
九州をベロリ~ンと舐めるようなカーブで、台風24号が近づいてきてる。
何やらめっちゃ強い台風らしいっすね。
瞬間最大風速70メートル!中心気圧935hPa!おおおーー・・・お?数字見てもピンとこない!

というわけで煮込み。
モラージュのスーパーに、また豚ナンコツが大量に半額セールしてたんで購入。
前回は煮込み過ぎて、軟骨部分が溶けてしまったんで、慎重に下茹で。

一晩置いたら、浮いた脂が固まるから除去しやすい。

んで完成。ローリエは必須だなー 子供の頃は意味が分からんかったけど。
ワインも安いのを200mLも入れたら十分。セロリもあったら格段に美味くなる。

ちょうど皿の真ん中に見えるプリッとしたのが軟骨。むっちりコリっとした歯ごたえで完璧。
前回のリベンジ成功! つか前回って去年の5月か。最近時間経つの早いわ~
  
タグ :煮込み


チーズフォンデュしてみた

2013年08月30日

 miro at 11:54  | Comments(0) | うちごはん
冷蔵庫掃除作戦中、奥~の方からトップバリュのチーズフォンデュを発見。
賞味期限はギリOK。ま、過ぎてても食うけど。

材料いろいろ用意。白いのははんぺん。

で、真夏のチーズフォンデュ。
フォンデュ鍋なんてないんで、片手鍋で代用。

じゃがいももブロッコリーもはんぺんもバゲットも美味いな!コレ!
ちょっと酸味が強くてコク少なめ。いいチーズ足したり、甘めのワインで伸ばしたりするといいかも。
これいいなー また冬やると思う。  

タレ減らし作戦

2013年08月28日

 miro at 13:15  | Comments(0) | うちごはん
冷蔵庫の中が「タレ類」で占拠されつつあり、カミさんが悲鳴上げてた。
バーベキューで余った奴持って帰ったり、スーパーの半額セールとかをつい買っちゃったりで、いつの間にか増えすぎてた。
冷却効率も悪くなるし、何とかしよう!ということで、とりあえず減らしたい奴だけ並べてみた。

ズラーっと。
レギュラーメンバーの黄金の味(中辛)、戸村本店のたれ、大成のジャポネソース、かけぽん、液状柚子胡椒、ピエトロドレッシングなどは冷蔵庫でお休み。

高い肉は色んな味付けいらんし、やっすい肉で家焼肉。野菜で巻き巻きするとなかなかいける。
結果、あんましタレは減らんかった('A`) 大人数じゃないとねー  

伊万里牛を蒸してみた

2013年08月15日

 miro at 15:31  | Comments(0) | うちごはん | 
娘(8ヶ月)はいま、つかまり立ちの練習中。
目が合うと足元に寄ってきて、俺の脛にしがみついて立とうとする(ほほえましい)

そして、すね毛をむしる(痛い)

そして、むしったすね毛を食べようとする(アカン)

というわけで、伊万里のばあちゃんから伊万里牛を送ってもらったよ~と連絡があり、いそいそと実家へ。

鍋に水を入れて、上皿に野菜・肉乗せて、蓋して、蒸す。
美味すぎる!しゃぶしゃぶもいいけど、こっちの方が肉も野菜も味が濃くて美味い!
もちろん、つけダレはかけぽん

ばあちゃん、いつも肉送ってくれてありがとう。
盆に会ったばかりだけど、また近いうちにひ孫の顔見せに行こう。  


春だねー あさりだよー

2013年04月18日

 miro at 19:56  | Comments(0) | うちごはん
アサリは春と秋の産卵直前が旬。てことでアサリバター。
ジャリッってなるのが凄く嫌なんで、しっかり砂を吐かせる。

大分昔のはなまるマーケットで、「開かない貝は捨てましょう」って説明を受けた後、岡江さんが開かないあさりの殻をトングデこじ開けて、それを女性アナウンサーが慌てて止めてて笑った記憶がある。

うはーいい匂い。身がでっかくて美味かった。

○アサリの砂抜きは、海水と同じくらい(3%)の塩水に、水の量は貝の頭が出るようにひたひたに。
5時間くらい砂抜きした後、塩水から出して乾き過ぎないようにして5~10時間放置(ビニール袋に入れたり、湿ったキッチンペパーの上に置いたり)すると、身の中に旨み成分が増すらしい。

○シジミの砂抜きは、シジミよりだいぶ薄め(1%)の塩水に、水の量は貝が丸々漬かってもOK。
5時間くらい砂抜きした後、冷凍すると細胞が壊れて旨み成分が身から出汁として出やすくなるらしい。
へぇ~(・∀・)  

あっさりしてない冷やし中華

2012年12月06日

 miro at 09:00  | Comments(0) | うちごはん
近年稀にみる二日酔いをしたある日の朝、カミさんが晩ご飯は何がいいか聞いてきた。
朦朧とした頭と、水しか受け付けない胃袋が季節外れの冷やし中華をリクエスト。

でも、帰宅したときはだいぶ回復してて、冷やし中華じゃ物足りなくなってた。
で急遽、以前もやったガッツリ冷やし中華に路線変更。

超薄切りの肥前さくらポークが柔らかい!脂が甘い!!
こういう冷たくあっさりの時にこそ、肉の違いが分かるな。臭みが無い。
にしても、かけぽん最高。  


焼鳥「大成」のジャポネソースが美味かった

2012年11月16日

 miro at 11:07  | Comments(0) | うちごはん
近所のスーパーの精肉コーナーにジャポネソースが並べてあった。
手に取って見ると、

焼鳥大成!へぇ~こんなこともやってんだ~
大成のハンバーグ串のソースが多分コレ。
で、ハンバーグにかけたり、

チキンステーキにかけたり。

ショウガが効いてて美味いっ!
豚肉炒めて生姜焼き風にしても美味そう。
  
タグ :大成


スパゲッティ茹でる湯に重曹入れると中華麺になる!

2012年10月20日

 miro at 16:20  | Comments(0) | うちごはん
スパゲッティを茹でるとき、お湯に重曹を入れて茹でると、中華麺風に変化するらしい。
↓デイリーポータルZ 「重曹でスパゲッティがラーメンになる」
http://portal.nifty.com/2011/03/16/b/
まじかー!つかどういうこと??とにかく楽しそう!!

ということで早速重曹を買いに行こうとすると、掃除用に買った重曹があるとのこと。幸先いいぜー
茹でる前にもうちょいググってみたら、こんな動画もあった。

なるほど。
ただ単にラーメンにするんじゃなく、ラーメン風のパスタ料理作ったら面白いよねってことか。

んで、スパゲッティを茹で茹で。
重曹入れたらすんげー突沸した!動画にも注意が出てたな。観といてよかったニコニコ動画。
スパゲティがどんどん黄色く、ダラ~ンとして中華麺っぽくなってる!匂いも中華麺だ!写真なし!
鍋もお湯の触れてた部分がピッカピカになってる!重曹のお掃除効果!写真なし!

で、味噌ラーメン風中華スパゲティを作ってみた。

タマネギとタケノコを粗みじんに切ってひき肉と炒め、味噌と鶏ガラスープの素で味付け。
ブラックペッパーをガリガリっと削って完成。

おおー匂いも味も中華麺だー 上の記事で言ってる意味が分かった。
意識してなかったけど、中華麺ってかん水の独特の香りがあるんだね。
味は完全に味噌ラーメン!!麺が太くて、ねっちりもっちりして美味いっ!

茹であがりがくっつきやすいから、今度はスープパスタ風にしてみよう。
今回味噌だから、次は醤油かな。中華風醤油スープパスタって・・・・ほぼ醤油ラーメンやん(*´∀`*)   
タグ :ラーメン


がっつり冷やし中華大盛り

2012年10月12日

 miro at 22:56  | Comments(2) | うちごはん
ちょいと前の休日のひるめし。
暑いからあっさりしたもん食べたい嫁は、冷やし中華がいいと言い、
暑いからガッツリしたもん食べたい俺は、冷やし中華は物足りないと言うわけですよ。

で、そんな2人の意見を兼ね備えたひるめしがコレ。具だくさん冷やし中華大盛り。

たっぷりかけぽんをかけて食べる。
茹で鶏にしっかり旨み残っててしこしこぷりぷり。焼きナスもとろとろ。きゅうりはサクサク。そして麺はつるつる。
歯ごたえの玉手箱や~(*´∀`*)
薄焼き卵は甘めに作ったから、ポン酢に合うな~ かけぽん最高!