伊万里牛のすき焼き
2015年09月02日
とうとうオリンピックのエンブレムまで白紙撤回されちゃいましたね。
ま、モヤモヤしたまま続けるよりスッキリしてよかったと思います。
私も社内用のポスターを作ることがあるんですが、ポスターに使うイラストや写真の著作権にはすごく気を使います。案として資料を作成する時も写真の分だけ切り抜いたりしなければなりません。
プロなのになんであんなことしたんでしょうね。業界では慣例なのかもしれませんが。
そもそもデザインなんて、シックかポップか、直線的か流線的か、明るいか暗いか、それぞれ見る側の好みがあるんで100%これがいい!ってのはありえないんすよね。
やっぱデザインの良し悪しは二の次で、作り手の権威ってのが選考理由の大半になるんすかね。
○○賞を取った人で、○○のデザインも手がけた人の作品なんやけど、これでよかろ?と聞かれたら、私だったら超笑顔で、うんいいよ!!と言うでしょうね。それがチンパンジーが描いたものだったとしても。
デザインってモンに数学的な答えが無いのであれば、その他のことが選考理由になってもしょうがないすね。
デザインの世界の力関係が、 デザイン能力<<<今までの実績 だったとしたら、エンブレムデザイナーの佐野氏は、とんでもないマイナスの実績をしょいこんじゃうわけですね…
今までの実績っつっても、積み上げてきた作品のパクリ疑惑によって今回の騒動になったわけなんですけどね。
それにしてもこの落ちっぷりはなかなか無い悲惨さですね。
1位だと思って油断してたら、4位だったやつがリニアカードを拾って貧乏神をつけられ、途端キングボンビーになって、カード叩き割られた揚句、銀二に全財産盗まれてからのボンビラス星レベルやな…なんて考えながらのすき焼き。
ばあちゃんから貰った素敵な伊万里牛。

しっかり焼いてから砂糖と醤油だけで味付け。

ちょい厚めの肉だったんで、焼き肉にした方が良かったかもと思ったけど歯ごたえあってご飯が進みまくり。
そういえば五輪担当大臣も森さんに振り回されまくって大変でしょうけど、このままだと超マイナス実績ですね。
博報堂も散々だろうし、中の人のことを考えると…おーぞっとしたー
ま、モヤモヤしたまま続けるよりスッキリしてよかったと思います。
私も社内用のポスターを作ることがあるんですが、ポスターに使うイラストや写真の著作権にはすごく気を使います。案として資料を作成する時も写真の分だけ切り抜いたりしなければなりません。
プロなのになんであんなことしたんでしょうね。業界では慣例なのかもしれませんが。
そもそもデザインなんて、シックかポップか、直線的か流線的か、明るいか暗いか、それぞれ見る側の好みがあるんで100%これがいい!ってのはありえないんすよね。
やっぱデザインの良し悪しは二の次で、作り手の権威ってのが選考理由の大半になるんすかね。
○○賞を取った人で、○○のデザインも手がけた人の作品なんやけど、これでよかろ?と聞かれたら、私だったら超笑顔で、うんいいよ!!と言うでしょうね。それがチンパンジーが描いたものだったとしても。
デザインってモンに数学的な答えが無いのであれば、その他のことが選考理由になってもしょうがないすね。
デザインの世界の力関係が、 デザイン能力<<<今までの実績 だったとしたら、エンブレムデザイナーの佐野氏は、とんでもないマイナスの実績をしょいこんじゃうわけですね…
今までの実績っつっても、積み上げてきた作品のパクリ疑惑によって今回の騒動になったわけなんですけどね。
それにしてもこの落ちっぷりはなかなか無い悲惨さですね。
1位だと思って油断してたら、4位だったやつがリニアカードを拾って貧乏神をつけられ、途端キングボンビーになって、カード叩き割られた揚句、銀二に全財産盗まれてからのボンビラス星レベルやな…なんて考えながらのすき焼き。
ばあちゃんから貰った素敵な伊万里牛。

しっかり焼いてから砂糖と醤油だけで味付け。

ちょい厚めの肉だったんで、焼き肉にした方が良かったかもと思ったけど歯ごたえあってご飯が進みまくり。
そういえば五輪担当大臣も森さんに振り回されまくって大変でしょうけど、このままだと超マイナス実績ですね。
博報堂も散々だろうし、中の人のことを考えると…おーぞっとしたー