スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「バジルバジル」でうなぎを食う

2010年08月31日

長崎県壱岐市で200歳の男性の戸籍が残ってることが分かったそうです。

ショパンや緒方洪庵と同級らしく、この人が40歳頃にペリーが来航したそうです。別の意味で凄いw

山口県防府市では186歳男性の戸籍も。


朝の番組で、この問題の特集をしてたんですが、

問題点②
死亡届を出さない限り、戸籍が存在し続ける。


なんてフリップが出てたんですが、当たり前の事ですよね。これは問題点なのか?

じゃあ身内が死亡届を出さない限り、どうやって役所が死亡を確認すんだよと思いますた。


で、またバジルバジルに行ってきました。カミさんのリクエストです。

前回同様yenパスタランチ850円(大盛り+100円)

今回は黒板に書かれていた日替わりから、うなぎと三つ葉の和風パスタを。



美味い… 和風系はあまり好きではないんですが、ここのは美味い!

何が入ってんだろ。スープに酸味もあるし、魚の風味もあるし。

あっさり食べられました。大盛りでもよかったな~




伊酒屋 Basil Basil
佐賀市兵庫南3-14-25 セントモリージュ1F
0952-40-7826
ランチ 11:30~14:30
カフェ 14:30~17:30
ディナー 17:30~翌2:00(1:00 O.S.)

大きな地図で見る  


世の中おかしいのでラーメンを食う

2010年08月30日

千葉法相がまだなんかやってますね。死刑を執行する部屋を、TVに初公開したとか。

ちょっと前に、死刑をあれほど反対していたのに、落選後に死刑執行してました。
国民から選ばれたわけでもない、そこら辺にいるただのおばちゃんが死刑を執行の命令を下したんですよ。

しかもあんだけ死刑反対言うてたのにね。落選した後に執行ってそりゃ人気取りと思われてもしかたないすよね。
死刑囚には、ひとかけらの同情も湧きませんが、これはおかしい。


というわけで、おかしいな~おかしいな~言いながら夜の街をさまよっていると、のんぶーが満席。


5席くらいしかない店ですが。


で、待てずにビッグワン中央本町店へ。


トンコツ!って感じが少なく、あっさり。しょっぱい感じ。

酔っぱらった時には、濃すぎずいいです。


ビッグワン中央本町店
佐賀市中央本町2-4喜代龍ビル1F
0952-27-6032
20:00~27:00
定休日:日曜日

大きな地図で見る

  
タグ :ビッグワン


カルピスの仲間たちはもうカルピスではない

2010年08月28日

 miro at 11:03  | Comments(0) | 日記
平山あやと、森三中の大島美幸は親戚らしいです。平山母と大島が従姉妹という関係。

どこでどう遺伝子がかみ合ったのか、凄い差です。

このカルピスシリーズもそんな感じ。



パッケージを見ないで飲むと、カルピス関係とは分からないレベル。

カロリー60%カットの紙パックのは、けっこう美味しいんですけどね~



  
タグ :カルピス


ホテルニューオータニのビアテラスで飲み放題

2010年08月27日

 miro at 12:05  | Comments(0) | 酒・居酒屋
先日は取引先の皆さんと、ニューオータニのビアテラスに行ってきました。

大人数で飲み会するなら、この季節ビアガーデンはうってつけです。

が、生憎の天候で階下の部屋での開催に。ま、3杯目くらいから場所なんてどうでもよくなりますが


取引先の社長がかなり飲まれる方で、お付き合いするとかなり飲まされます…


で、かなり酔っぱらっているはずなのに気付くといつものバーにいたりします。



週末のBBQはいつの間にか人数が膨れ上がり、20人を超えそうな勢いですtyphoon

最初は5vs5の10人くらいで考えてたのに… たぶんこのまま行くと収拾がつかなくなりそうです。

つか人数多いなら、既婚の俺は行かなくてよくね!?

という当たり前の意見は、すぐさま却下されました。チクショウ!便利に使いやがって!!


  


ほろよいでほろよえない

2010年08月26日

 miro at 11:51  | Comments(3) | 日記
この忙しさは何なんでしょう。あまりの忙しさに、私の邪気眼も発動しそうです。クッ…静まれ…

夕食が早かったので、夜食に湾岸ドッグをローソンで購入。


そしてほろ酔えない、ほろよい。

甘くて飲みやすいです。おいしいな~ジュースみたい。が、アルコールが足りない!



今週末は、先輩主催の婚活BBQに参加してきます! …既婚ですが。

男が少ないんです><

婚活といっても、初見のみなさんで集まるただのコンパみたいです。

が、いつの間にか幹事をすることに。また仕事が増えた…orz





バーベキュー希望とのことで、マザーズ農場とかが楽かな~と思ってましたが、
愛敬のど真ん中ですることにしました。

できんの?という声が多かったんですが、フフフ…できるんです!

  

「ひびの食堂」のチキン南蛮定食

2010年08月25日

 miro at 11:20  | Comments(0) | 和食
昨日の日記の、ありがとうを言われるとイラッとくる人のことをしばらく考えてしまいました。

某知事とか保守派の政治家が、日本の徴兵制度の再開を言うたりしてましたが、

軍隊より、サービス業経験の義務化をした方がよりよい社会になるんじゃないでしょうか。男も女も。


スーパー、コンビニ、タクシー、ホテル、バー、レストラン等、どんなに偉い人でも貧しい人でも人でも、サビース業を利用しない人はいません。

そんで、相手の立場になったら相手の気持ちも分かるようになる・・・というわけですよ!安直!



ということで、某肉屋さんブログで紹介されていた「ひびの食堂」に行ってきました。



駐車場が狭く、昼時は満車の場合もあるので注意。

店内は明るくきれい。座敷もあるので、子供も連れて来れそうです。

メニュー

正に定食屋!というメニュー。品数も豊富。

yenチキン南蛮定食780円

鶏肉がとても柔らかい。でもふにゃふにゃじゃない。

甘酢ダレも酸っぱすぎずごはんに合ウマー(゚Д゚)


ちょっと高いかな?と思ったら右下に

「鶏肉、豚肉、牛肉、卵は佐賀県産を使用しています。」

とのこと。いいですね~地産地消!材料にこだわると安くはできませんね。

いい店を発見してしまった。次はカレーにしようか・・焼き魚もいいな・・・

ひびの食堂

0952-45-1356
営業時間:11:00〜15:00(ランチタイム
17:00〜22:00(ディナータイム)
定休日:不定休

大きな地図で見る  


ためしてガッテン流とんかつ

2010年08月24日

 miro at 11:41  | Comments(0) | うちごはん
はてな匿名ダイアリーでこんな記事を発見。

○いただきますもごちそうさまもありがとうもいうよな?


ま、いろんな意見が出ていますが、「いただきます」とか「ごちそうさま」ってのは感謝の意を示すとか大げさなことではなくて、することが当たり前の習慣ですよね。

もちろん気持ちは込めなきゃいけませんが。


で、こんなのもありました。

○店員に「ありがとう」と言う人が大嫌い。おかしいのでしょうか。。。


はは・・なんかベストアンサーにも笑ってしまいました。

他人との接し方、距離感ってのは人それぞれだな。と思ってみたり。




で、昨日のばんめしは、ためしてガッテンで紹介されたとんかつでした。


厚い衣を付け2度揚げすることで、中の肉が蒸らされて柔らかくなるとのこと。


さらに加熱時間も短縮されることで、作り手の負担も軽減できさらにエコも・・・・と色々カミさんが言うてましたが、美味かった!


豚肉って火を通し過ぎると固くなっちゃうけど、この方法だと柔らかくて美味しかったです。

でも2度揚げって慣れるまで面倒そうですね。カミさんに感謝。


酸辣湯と、かぼちゃサラダ&きゅうりチーズも(゚Д゚)ウマー


もちろん「ごちそうさま」しましたcatface  
タグ :とんかつ


暑いからカレー。で、「アビスカー」

2010年08月23日

 miro at 11:57  | Comments(0) | カレー
高齢者運転マークが新デザインに変わるみたいですね。



たしかに以前のは枯葉っぽくて、いかにも老人っぽいですよね。

BMWやジャガーには貼りたくないでしょうね~

新しいデザインもどうかとは思いますが、前のよりはいいのではないでしょうか。


ということで、カレーレストラン アビスカーに行きました。

某スパイスブログでも紹介されていたお店で、めっちゃ近所でしたがなかなか行く機会がありませんでした。

が、1席だけ小上がりがあって、小さい子供とでも行けるよ~という話を聞き早速家族で行くことに。


新しいお店ですね。駐車場もそこそこの台数が止められ、楽に入れられました。

ランチメニュー

ドリンクまでついてこの価格は、結構安いように感じます。

学割までありますw インドにも学割という文化があるのでしょうか。

私が注文したのはチーズナンランチ900円。

ナンにたっぷりのとろけるチーズが入っていてボリュームがすごいです。

カレーも2種類付きます。違う味が楽しめていいですねsign01

カミさんはタンドリーチキンを分けよう!ということでスペシャルランチ1200円。


カレーの辛さが選べるんですが、普通だと結構甘く感じました。

店員さんは全てインド(?)の方で、にこやかに対応してもらえました。

食後は滝のような汗でした。

暑い!辛い!

気持ちいい!!

アビスカー カレーレストラン
佐賀市南佐賀3-9-15
0952-28-1523
11:00~22:30(LO.22:00)

大きな地図で見る  


モスxスッキリ「ざくざくラー油バーガー」が意外と美味い

2010年08月21日

今日はとうとう甲子園最終日ですね!

学園を破った報徳も、沖縄代表の興南に5点差をひっくり返す逆転で敗れてしまいました。いい試合だったな~

興南の島袋くんの投球フォームがイイですよね~

なんか真似してみたくなります。確実に腰を壊しそうですが。

沖縄初の春夏連覇なるのでしょうか。楽しみです。


ということで、またモスに行ってしまいました。

カミさんはお目当てのナン・タコス360円。

もうすぐ販売終了するそうです。

で、私はでっかいポスターのあった、テリー伊藤のざくざくラー油バーガー

相変わらずアレな感じの写真ですが、これ美味い!

その名の通り、揚げたニンニクや玉ネギがざくざくと食感が良いです。

結構辛く、辛いのが苦手な人はキツイかもしれません。

また、ラー油がこぼれそうなほど多く、服を汚さないよう注意が必要です。

いつまで販売してるんですかね。

何気に注文したんですが限定商品には珍しく、また食べたいな~と思ってしまいました。

  


有給休暇ってどこにあるんすか?ガンダーラ?

2010年08月20日

 miro at 19:06  | Comments(0)
国は休日を分散化させようと考えているみたいですね。

日本を大きく5つくらいに分けて、GWみたいな大型連休を別々の時期で取らせようって法律を作ろうとしてるみたいです。


メリットとしては、
・道路が渋滞しない。気持ち的に楽。運賃が安くなる。

・観光地が混雑しすぎない。ピークがなだらかに長く客が来る。

・ホテル側としては、満室での取り逃がしが減る。

・客は良いホテルに、満室を理由に断られることが減る。
くらいですかね?


デメリットとしては、
・実家が別地域の場合、帰っても親や友達と時間が合わない。遠恋もキツイ。

・取引先が別地域の場合、仕事が出来ない。

・会社内で別地域に部署がある場合(工場等)、スケジュール調整が難しい。

・唐津くんち等、日程の決まった祭り・イベントに参加できない。

・ピークがなだらかになり、長く人件費がかかる。

・人気スポットに混雑せず行けることで、微妙な観光地が衰退する。

・人気ホテルに混雑せず泊まれることで、微妙なホテルが衰退する。

・休日の意味が無くなる。(憲法記念日等)
他にも色々ありそうですね。


国は、再来年には施行したい考えのようですが、ムチャクチャ混乱しそうですね~

それより、有給消化を義務付けた方がよっぽど効果ありそうですが。



ということで、知り合いの美容師さんから、麻雀がしてぇsign01とのことで召集があり、行ってきました。

が、途中からサプライズ誕生日会に。

結局この日も飲み会でした。

ミサトさん。目がイッてます。

  


「忘れもの撲滅委員会」が頭から離れない

2010年08月19日

 miro at 13:05  | Comments(0) | 日記
いま、我が家で密かなブームとなっているのが、NHK教育テレビで毎朝と毎晩放送されている

0655 あさ6:55~7:00  と  2355 よる23:55~0:00

です。

その中でも0655の終わりに流れる、忘れ物撲滅委員会が頭から離れず困っています。

カミさんの入浴中に、風呂場から「けいた~い~でん~わ~note」と鼻歌が聞こえてきたりもします。

起床は30分後の為、予約録画してますw


ちなみに、真ん中は蛍ちゃん。右はナイツの塙じゃない方。

左の人は、ザブングルのカッチカチやぞ!じゃない方の人です。
松尾陽介というらしいですね。今まで気づきませんでしたが、かなりの男前じゃないですか?


  


「灯の酔人」は美味い!遠い!

2010年08月18日

 miro at 11:15  | Comments(0) | 酒・居酒屋
長~いこと浪人していた妹が合格し、今までありがとう&これからもよろしくね(はあと)の意を込めた食事会をするとのことで、家族みんなで鳥栖の灯の酔人(ひのようじん)に行きました。

要するに妹のオゴリです。イヤッッホォォォオオォオウ!

妹の友達の店か知らんけど、なんで鳥栖くんだりまで行かなアカンネン!と思いつつ車を走らせていると、、、
迷いました。

めっちゃわかりにくい!行く際は、地図かカーナビ必須です。
ページ下部の地図参照。

で、到着。古い農家を改築しているようです。


で、メニュー。(以下写真クリックで拡大)

独特の字で(失礼)見にくいけど、美味しそうなものばかりです。


←カニ味噌茶碗蒸し。これ、お通しです。底のカニミソがこってりして美味い!
これは期待できる!
→生春巻き580円 ごまだれが美味しいです。



←刺盛り。器が長い。きれい。馬刺しも入ってます。新鮮でした。
→つぼだいの味噌漬け800円。脂がすごい!脂が味噌と合う!日本酒とも合う!



←チキン南蛮580円 ぷりぷりで甘酢がしっかりしみてる。
→黒毛和牛のステーキ1580円 間違いない。



←うに釜めし1080円 うにが甘い。テーブルで炊くんですが、出来上がりが待ち遠しすぎる!
→自家製さつま揚げ580円 ふわっふわです。ふわっふわ。



←茄子の二色田楽580円 揚げ茄子に2種類の味噌が。
→鯖の押し寿司780円 海鮮巻き寿司680円 は食べきれずかぶりに。


他にもこのお店の特徴は、古い家屋を改造した変わった内装と器が面白いところ。
写真じゃ分かりにくいですが、変わった形の器ばかりでした。
長いカウンターもあり、1~2人でも入れます。

安いし美味いしいい店だな~と思うんですが、なんといっても場所が分かりにくいので注意。


灯の酔人(ひのようじん)
三養基郡基山町大字小倉253
0942-92-4417


大きな地図で見る  


save the whale

2010年08月17日

 miro at 11:54  | Comments(0) | 日記
googleで「save the whale」と入力し、画像検索するとクジラではない潮吹きがたくさん出てきます。

なんなんですかね?これは。・・・尻ですね。


ま、捕鯨問題はこれくらいお気楽~に話しあった方がいいってことですかね。

では、散歩に行ってきます!!


佐賀学園は第三試合でしたよね。相手は報徳。完全アウェーですが、がんばってほしいですね!  


「湯楽庵」に行ってみた

2010年08月16日

 miro at 18:01  | Comments(0) | 日記
先週は何やらカンやら仕事以外の仕事が多く、祖父の初盆もあり、めまぐるしい1週間でした。

疲れた・・・ ということで、盆に活躍してくれた嫁の慰労も兼ね、湯楽庵に行ってきました。

場所はちょっと分かりづらいんすけど、ザックリ言うと「佐賀競馬のちょっと手前を右」です。

右折時、看板が見えにくくて毎回通り過ぎてしまいますcoldsweats01

で、到着。

周りはラブホだらけ。駐車場は広いです。


料金、システム

大人  500円
子供  300円
+家族風呂500円(50分)

大浴場利用なら500円で入れます。他に岩盤浴もあります。


こんな感じに、家族風呂が16部屋並んでいます。


で、中はこんな感じ。


 ↑脱衣所 浴室↓



広い浴槽で思いっきり手足が伸ばせて最高です!

入浴後はビール。冷たすぎるくらい冷えてる。

最高です!
このためにここまで来たと言っても過言ではないかもしれません。


ちなみにここ、温泉ではないのでご注意を。


湯楽庵
三養基郡みやき町白壁4049-34
0942-89-6666
定休日 第2水曜
営業時間 10:00~深夜3:00
家族風呂は24時間営業
料金
大人:500円
子供:300円(3歳~小学生)
家族風呂
500円(50分・上記入場料は別途必要)

大きな地図で見る




  


「はま寿司」で寿司の写真を撮り忘れる

2010年08月10日

 miro at 17:40  | Comments(2) | 日記

博多駅のせんとくんと息子。似て…ないすね。角無いし。

にしても暑い!

息子はずっと寝ていました。初めて見る人ごみに、脳がショートしてしまったのかもしれません。

寝顔は可愛らしいんですが、いずれは私の老後の世話もせず死んだ後も葬式もあげず私の年金を不正受給するかもしれませんsweat01

行方不明の高齢者がドンドコ発覚されています。役所の怠慢も問題ですが、ちゃんとした親子関係を作り上げる方を何とかしないといけませんね。

「誰かのせい」にして騒いだだけで終わらせないことが大切です。ちゃんと育てねば!!

ということで最近南バイにできた、「はま寿司」に行ってきました。


はま寿司はゼンショーグループなんですね~

ゼンショーは日本最大の外食チェーンで、すき屋、ココス、サンデーサンなどを経営しているそうです。
ということは、北バイのサンデーサン→ココスは、結局は同じ会社のままなんですね。


で、はま寿司ですが、平日は1皿90円(税込94円)です。安っ!←最近よく叫んでる気がする 

タッチパネル方式で、注文した皿が到着すると、音と共に「まもなく到着します」と画面に表示されます。


味はフツーです。回転寿司の味。でも何か楽しいですよねー

今、南バイのブックオフがあるところに回転寿司があったんですよ。

でも潰れてしまって久しいので、近所に出来て良かったです。


はま寿司 佐賀本庄店
佐賀市本庄町大字本庄580-1
0952-27-7353
11:00~23:00

大きな地図で見る  


Hachi最高!!

2010年08月05日

 miro at 14:30  | Comments(0) | うちごはん
忠犬ではなく、レトルト食品会社のHachiです。最高です。

私のひるめしにしょっちゅう登場します。

私の職場の休憩室にはIHコンロがあり、パスタゆでたりもできます。

で、今日のひるめしはこれ。

インド風カレー 中辛 99円!安っ!

というか、レトルトカレーは基本100円以下しか買いません。

100円以下のレトルトカレーは、はっきり言ってうまいものがありません。

が、Hachiは別。うまい。Hachiしか買いません。

他に、青いパッケージのジャワ風カレーもオススメ。辛口は本気で辛いので注意が必要。

パスタソースも安くてうまいんですよね~
大学時代から、もう10年以上もお世話になっています。ありがてぇありがてぇ

  


これはひどい

2010年08月04日

 miro at 13:01  | Comments(2) | 日記
昨日、某老舗ラーメン店に行きました。不味かったです。

小さいころから通った店で、よく味が落ちたなんて聞いていたんですが、

最近はこってり系のラーメン多いから、口に合わないんだろね~とか

とんこつは毎回味違うから、不味い時に行っちゃったんだろね~とか思ってました。

が、実際行ってみると、スープが半端なく薄い。佐賀ラーメンの域を超えた麺のぐんにゃり感。

想像を超える不味さにがっかり…どうしてこうなった…  

ゆめタウン内「ブルズキッチン」でガッツロースステーキ

2010年08月04日

 miro at 11:05  | Comments(0) | 
ゆめタウンに王将が出来たと聞いて行ってみました。
 ↓
混んでました。
 ↓
ブルズキッチンに変更。

今、キャンペーン中でステーキ重膳とガッツロースステーキが値引きされているとのことでした。


で選んだのがこれ。

ガッツロースステーキ990円 +スープセット199円

ガッツリしてます。

スープセットも半額で嬉しいです。

ガッツリ行ったので、帰りは歩いて帰りました。暑い!!  


中洲の「慶州」で焼肉

2010年08月02日

 miro at 18:10  | Comments(0) | 
妹夫婦が引越しをしたとのことで、引越しの手伝いもせず新居にも行くことなく、両親からの引越し祝いの焼肉をタダ食いするため、中洲まで行きましたrun

玉屋と春吉橋の間の道を入っていくとあります。

目の前が中洲会館。川端に屋台が並びます。

まさに中洲!というロケーションです。九州外からの方を連れていくのにいいかもしれません。


←レバ刺800円   ユッケ1300円→


←カルビ様1200円   ロース様1200円→

立地とお店の雰囲気から、かなりお高いんでしょ?と思ったんですが、意外とそうでもなく、安心して食事できました。(自腹ではないんですがw)一人4000円くらい。

といっても特上シャトーブリアン2800円や、フォアグラ2500円などなど、1人2万くらいなら軽くいきますよ的なメニューもあり、幅広い客層に対応されています。

週末の夕方でしたので、夜のお店の女性と来られる方が多かったです。

同伴と云われるものですね。そんなことにお金を使ってどうするんでしょうね!私には縁遠いことです。(このブログは嫁に監視されています)


慶州
0066-9677-37919 (予約専用番号、通話料無料)
092-736-3411 (お問合せ専用番号)
福岡県福岡市中央区春吉3-3-3
営業時間 17:00~翌4:30(L.O) 年中無休