スポンサーサイト
焼き鳥「634(武蔵)」で焼き鳥
老舗焼き鳥店「武蔵」の新しい店ができてるらしいということで、会議の後にみんなで行ってきた。
佐賀大学の交差点の北西の角。お好み焼き「ちく」の右隣。

おーここ知ってる。去年秋くらいから営業してるんじゃないかな。634って看板に書いてあるけど、あの武蔵の支店だとは思わなかった。


味噌ダレの豚バラが相変わらず美味い。1人2本は必ず注文。手羽先も大きい!むっちりもちもち。


ぎょうざが変わってる。タレ無しで食べるようだ。以前のちっこいやつが美味かったのにな。
とん平焼き、スタミナキムチ鉄板も健在。

最後はバーベキュー串。肉厚。
夜遅かったんで飲んだのは3~4杯かな。で2,500円くらい。
情報交換しないとほんっと仕事にならない。最近複雑な仕事が多すぎる。
という理由での飲み会多い。ウソではなく本当にそういう理由なんだけど。
焼き鳥 634(むさし)
佐賀大学の交差点の北西の角。お好み焼き「ちく」の右隣。

おーここ知ってる。去年秋くらいから営業してるんじゃないかな。634って看板に書いてあるけど、あの武蔵の支店だとは思わなかった。


味噌ダレの豚バラが相変わらず美味い。1人2本は必ず注文。手羽先も大きい!むっちりもちもち。


ぎょうざが変わってる。タレ無しで食べるようだ。以前のちっこいやつが美味かったのにな。
とん平焼き、スタミナキムチ鉄板も健在。

最後はバーベキュー串。肉厚。
夜遅かったんで飲んだのは3~4杯かな。で2,500円くらい。
情報交換しないとほんっと仕事にならない。最近複雑な仕事が多すぎる。
という理由での飲み会多い。ウソではなく本当にそういう理由なんだけど。
焼き鳥 634(むさし)
「我夢道(がむしゃら)」で鰻の蒲焼き
オリンピック面白いっすね~
男子柔道が金とれなかったり、アーチェリーやサッカーで初めてメダル取れたりで目が離せないっすね。
高校野球も今日から始まって、佐賀は第三試合。相手は…仙台育英…('A`)
頑張ってくれ!!
というわけで、我夢道(がむしゃら)。

必ず頼まなければいけないせせり。くにゅくり感がたまらんとです。

塩もいいけどタレも美味い。肉肉しいなあ~

そしてそして~夏といえば!

うなぎキター(*´∀`*)ー!山椒たっぷりで爽やかこってり美味い!

ビールに合うゲソ天も食べつつ、また酔っ払いすぎてしまいましたとさ。
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
男子柔道が金とれなかったり、アーチェリーやサッカーで初めてメダル取れたりで目が離せないっすね。
高校野球も今日から始まって、佐賀は第三試合。相手は…仙台育英…('A`)
頑張ってくれ!!
というわけで、我夢道(がむしゃら)。

必ず頼まなければいけないせせり。くにゅくり感がたまらんとです。

塩もいいけどタレも美味い。肉肉しいなあ~

そしてそして~夏といえば!

うなぎキター(*´∀`*)ー!山椒たっぷりで爽やかこってり美味い!

ビールに合うゲソ天も食べつつ、また酔っ払いすぎてしまいましたとさ。
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
焼き鳥「おさむ」のでかくて美味い焼き鳥いろいろ
久しぶりに会った友人と、焼き鳥おさむへ。松原川沿いにある店。
友人は新興住宅地に引っ越したそうで、近くに明らかにモンスターペアレンツがいるらしい!
学校では無双状態らいいけど、ご近所付き合いは普通とのこと。マンション住まいの私には知らないことが多く面白かった。
そんな話をしつつ焼き鳥が焼けるのを待つ。


基本的に全てポン酢につけて食べる。ポン酢に七味をたっぷり入れると美味い。

焼き鳥は何でもでかい!このハツもでかくてぶりっとして臭みもなく美味い!カミさんの大好物。


→の牛マク(ハラミ)は、脂がすごい。熱いうちに食うべし!

「適当に7~8種類で~」とおまかせで頼むのがこの店のスタイル。もちろんメニューを見て1本ずつ選んでもいい。


おにぎりもでかい!ホルモン塩炒めとおにぎり、合うわぁ(o'з`o)タベスギタ…
焼き鳥 おさむ
佐賀市松原2丁目13−15
0952-26-5030
友人は新興住宅地に引っ越したそうで、近くに明らかにモンスターペアレンツがいるらしい!
学校では無双状態らいいけど、ご近所付き合いは普通とのこと。マンション住まいの私には知らないことが多く面白かった。
そんな話をしつつ焼き鳥が焼けるのを待つ。


基本的に全てポン酢につけて食べる。ポン酢に七味をたっぷり入れると美味い。

焼き鳥は何でもでかい!このハツもでかくてぶりっとして臭みもなく美味い!カミさんの大好物。


→の牛マク(ハラミ)は、脂がすごい。熱いうちに食うべし!

「適当に7~8種類で~」とおまかせで頼むのがこの店のスタイル。もちろんメニューを見て1本ずつ選んでもいい。


おにぎりもでかい!ホルモン塩炒めとおにぎり、合うわぁ(o'з`o)タベスギタ…
焼き鳥 おさむ
佐賀市松原2丁目13−15
0952-26-5030
焼き鳥「権兵衛」でぷりぷり甘い卵焼き
この日のくだ巻き部活動は、駅北口の権兵衛で。


相変わらずデカい大ジョッキ。中ジョッキとの比較はこちら。


刺身も厚めに切ってあって美味い。と、人気の鳥皮串。

つくねは1個が大きい!見た目でも分かる通りのふわぷり感。

卵焼きキター(・∀・) 甘くてとろとろの卵焼き!マヨネーズをたっぷりつけて食べる!


レバーも美味いなあ。

その他も色々食べて、3000円台。いいね!
焼とり「権兵衛」
佐賀市駅前中央1丁目14−29
0952-32-1488


相変わらずデカい大ジョッキ。中ジョッキとの比較はこちら。


刺身も厚めに切ってあって美味い。と、人気の鳥皮串。

つくねは1個が大きい!見た目でも分かる通りのふわぷり感。

卵焼きキター(・∀・) 甘くてとろとろの卵焼き!マヨネーズをたっぷりつけて食べる!


レバーも美味いなあ。

その他も色々食べて、3000円台。いいね!
焼とり「権兵衛」
佐賀市駅前中央1丁目14−29
0952-32-1488
焼き鳥「おさむ」はでかい!美味い!
風スゲーっすね!昨晩は網戸がフッ飛びそうな勢いでした。
台風はほぼ通過したようですが、まだ風強いようなんでお気をつけて。
来週は大分涼しくなるみたいですね~ 夏の終わりみたいでなんか寂しいな~
なんて言いつつ、仕事帰りに焼き鳥おさむへ。日本で1番美味い焼き鳥屋です。(ミロ部調べ)

センパイ!いい飲みっぷりっす!
ここは何と言っても串が全部デカい!そして全部美味い!!


「一人5本ぐらいで適当に!」と言うとバランス良く焼いてくれます。→カミさん大好物のハツ。
この鶏ももが1番美味い!

大きく切られた身が炭火でぷりっぷり、皮がパリッと仕上がり最☆高です。

黒板に書かれてるサイドメニューも美味しい。あさりバターに、
せせりの塩焼き、クリームコロッケ。うなぎも美味いらしいっす。


そしてかなり飲んだのに安かった。そりゃ人気出るわ~
早い時間に入ったけど、気付けば満席。週末は予約が必須。
焼き鳥 おさむ
佐賀市松原2丁目13−15
0952-26-5030
台風はほぼ通過したようですが、まだ風強いようなんでお気をつけて。
来週は大分涼しくなるみたいですね~ 夏の終わりみたいでなんか寂しいな~
なんて言いつつ、仕事帰りに焼き鳥おさむへ。日本で1番美味い焼き鳥屋です。(ミロ部調べ)

センパイ!いい飲みっぷりっす!
ここは何と言っても串が全部デカい!そして全部美味い!!


「一人5本ぐらいで適当に!」と言うとバランス良く焼いてくれます。→カミさん大好物のハツ。
この鶏ももが1番美味い!

大きく切られた身が炭火でぷりっぷり、皮がパリッと仕上がり最☆高です。

黒板に書かれてるサイドメニューも美味しい。あさりバターに、
せせりの塩焼き、クリームコロッケ。うなぎも美味いらしいっす。


そしてかなり飲んだのに安かった。そりゃ人気出るわ~
早い時間に入ったけど、気付けば満席。週末は予約が必須。
焼き鳥 おさむ
佐賀市松原2丁目13−15
0952-26-5030
「やきとりYOSHI」でワインを飲んだり
秘密のケンミンSHOWの連続転勤ドラマの新展開が明らかにされましたね~
結局転勤かよ(゚Д゚)! あんだけ長~いこと引っぱって…
とか思ってましたが、はるみの女子アナ姿を見たらどうでもよくなりました。かわいいなあ(・∀・)
で、きれいな焼き鳥屋が近所にあるよ~と友人に誘われ、焼鳥YOSHIに行ってきました。
大財のダイソーの西隣の道を、川沿いに南に50mくらい行ったとこにあります。


お通しは鶏ささみの刺身。柔らかくて美味い!佐賀県産ありたどりを使っているそうです。


串は120~180円。普通の焼き鳥よりちょっと大きめかな。


野菜も地元農家のものらしいっす。トマトが熱々で美味い。


自家製鶏スープのにゅうめん480円も、すごくダシが効いてて美味かった。


マスターがワインに詳しいらしく、いろいろ取り揃えてありました。
チーズ盛り合わせも、おしゃれな盛り付け。


小上がりは何とも言えない高さのテーブルとやらかい椅子。冬にはこたつになる?のかな?
きれいで感じのいい店でした!また行きたいな~
やきとりYOSHI(やきとり よし)
佐賀市大財6丁目5−8
電話0952-24-4104
結局転勤かよ(゚Д゚)! あんだけ長~いこと引っぱって…
とか思ってましたが、はるみの女子アナ姿を見たらどうでもよくなりました。かわいいなあ(・∀・)
で、きれいな焼き鳥屋が近所にあるよ~と友人に誘われ、焼鳥YOSHIに行ってきました。
大財のダイソーの西隣の道を、川沿いに南に50mくらい行ったとこにあります。


お通しは鶏ささみの刺身。柔らかくて美味い!佐賀県産ありたどりを使っているそうです。


串は120~180円。普通の焼き鳥よりちょっと大きめかな。


野菜も地元農家のものらしいっす。トマトが熱々で美味い。


自家製鶏スープのにゅうめん480円も、すごくダシが効いてて美味かった。


マスターがワインに詳しいらしく、いろいろ取り揃えてありました。
チーズ盛り合わせも、おしゃれな盛り付け。


小上がりは何とも言えない高さのテーブルとやらかい椅子。冬にはこたつになる?のかな?
きれいで感じのいい店でした!また行きたいな~
やきとりYOSHI(やきとり よし)
佐賀市大財6丁目5−8
電話0952-24-4104
焼鳥「とらさん」は狭いけど安くて美味い
チームEの飲み会で、愛敬町の焼鳥とらさんへ。
ミール珈屋凪の1本南側の路地を、西に入るとあります。
めっちゃ狭くて、歴史を感じる店内ですがいつもたくさんのおじさん達であふれています。


ぬっかけんビールの美味かとです。鳥皮が細く巻いてあって美味い。


手羽の皮もパリッとして中はぷっくりジュワーで美味い!!炭火ならでは。


ぎょうざが小っこくてあっさりしてていくらでも入る。ビールが進んでしょうがない。


豚バラと豚バラ好きのおっさん。ここの焼き鳥は武蔵と似てる気がする。何か繋がりがあるんかな?
映画の最後に ~Fin~ とか表示されるやろ。あれな、
フィンじゃなくてファンって読むらしかばい。
(゚д゚)マジデー!!とか
フロッピーディスクを発明したのってドクター中松じゃないらしかばい。
(゚д゚;)マジデー!?とか
灯油ポンプ(醤油チュルチュル)を発明したのもドクター中松じゃないらしいよ。
え?(;゚д゚;;)ま、まじで?
とか話しながら夜は更けていきました。いや~マジ衝撃だった。知らんかったー
焼鳥 とらさん
佐賀市愛敬町10-25
0952-26-9291
ミール珈屋凪の1本南側の路地を、西に入るとあります。
めっちゃ狭くて、歴史を感じる店内ですがいつもたくさんのおじさん達であふれています。


ぬっかけんビールの美味かとです。鳥皮が細く巻いてあって美味い。


手羽の皮もパリッとして中はぷっくりジュワーで美味い!!炭火ならでは。


ぎょうざが小っこくてあっさりしてていくらでも入る。ビールが進んでしょうがない。


豚バラと豚バラ好きのおっさん。ここの焼き鳥は武蔵と似てる気がする。何か繋がりがあるんかな?
映画の最後に ~Fin~ とか表示されるやろ。あれな、
フィンじゃなくてファンって読むらしかばい。
(゚д゚)マジデー!!とか
フロッピーディスクを発明したのってドクター中松じゃないらしかばい。
(゚д゚;)マジデー!?とか
灯油ポンプ(醤油チュルチュル)を発明したのもドクター中松じゃないらしいよ。
え?(;゚д゚;;)ま、まじで?
とか話しながら夜は更けていきました。いや~マジ衝撃だった。知らんかったー
焼鳥 とらさん
佐賀市愛敬町10-25
0952-26-9291
「焼鳥 大成」で打ち上げ~
研修会の打ち上げで焼鳥大成へ。20名弱。
片田江交差点から北に100mくらいにあります。
で、ビールで乾杯!喉にしみるな~


大将曰く、ビールサーバーの掃除を毎日きっちりしてるから、他の店より絶対美味い!とのこと。
確かにビールがミョーにすっぱい店とかありますもんね。


豚バラ、ハツ、串が焼きあがった順に次々と出てきます。

モモの塩焼き。炭火で皮がカリッ中はジュンジュワーで美味い!


焼き鳥屋にしては珍しく、ギネスの樽生があります。ハーフ&ハーフも。


荒挽きのハンバーグも串で。たっぷりかかった和風ソースがビールに合うわ~

このホルモン味噌炒めがすんごい美味い!酒を飲んでいても、おにぎりを注文します。
ホルモン → おにぎり → ビール → (・д・)ウマー → ホルモン → おにぎり →・・エンドレス
HP↓ SB内川選手も来てんだね~
http://yakitoritaisei.com/
内川より長野翼に会いたいんだが
焼鳥 大成
佐賀市松原3−3−29
0952-29-3900
17:00 〜24:00
定休日: 火曜日
片田江交差点から北に100mくらいにあります。
で、ビールで乾杯!喉にしみるな~


大将曰く、ビールサーバーの掃除を毎日きっちりしてるから、他の店より絶対美味い!とのこと。
確かにビールがミョーにすっぱい店とかありますもんね。


豚バラ、ハツ、串が焼きあがった順に次々と出てきます。

モモの塩焼き。炭火で皮がカリッ中はジュンジュワーで美味い!


焼き鳥屋にしては珍しく、ギネスの樽生があります。ハーフ&ハーフも。


荒挽きのハンバーグも串で。たっぷりかかった和風ソースがビールに合うわ~

このホルモン味噌炒めがすんごい美味い!酒を飲んでいても、おにぎりを注文します。
ホルモン → おにぎり → ビール → (・д・)ウマー → ホルモン → おにぎり →・・エンドレス

HP↓ SB内川選手も来てんだね~
http://yakitoritaisei.com/
内川より長野翼に会いたいんだが
焼鳥 大成
佐賀市松原3−3−29
0952-29-3900
17:00 〜24:00
定休日: 火曜日
焼き鳥「我夢道(がむしゃら)」でドキッ☆男だらけの飲み会
仲間10人くらいで、男だらけの飲み会を開催
そん時、AKBの渡辺麻友と巨人のラミレスが似てるという話題に
ぶっちゃけ渡辺麻友がワカランかったので、帰ってからググってみた


確かに目が似てんな!
というわけで、我夢道(がむしゃら)へ

人数分いっぺんに来ると凄い迫力!


レバ刺しウマー


串も相変わらずの美味さ
おっさんだらけでスポーツやテレビ番組や下ネタで盛り上がる。20代の頃と話の内容が進歩していない…
2次会はどっかのバーへ行き、その後散り散りに
3時過ぎまで飲んでた奴らもいたらしい 早く帰ってよかった~
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る
そん時、AKBの渡辺麻友と巨人のラミレスが似てるという話題に
ぶっちゃけ渡辺麻友がワカランかったので、帰ってからググってみた


確かに目が似てんな!
というわけで、我夢道(がむしゃら)へ

人数分いっぺんに来ると凄い迫力!


レバ刺しウマー


串も相変わらずの美味さ
おっさんだらけでスポーツやテレビ番組や下ネタで盛り上がる。20代の頃と話の内容が進歩していない…
2次会はどっかのバーへ行き、その後散り散りに
3時過ぎまで飲んでた奴らもいたらしい 早く帰ってよかった~
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る
焼き鳥「権兵衛」でプチ同窓会
もうスギ花粉が飛んでるみたいですね。
去年の10倍の花粉が飛散する!なんて言われてますが、去年はすんごい花粉が少なかったようなので、例年比では2~3倍だそうです。
三瀬村のおっちゃんが言ってたんですが、周りは杉ばっかだけど、昔は花粉症なんていなかった。
福岡に繋がる道路が整備され交通量が多くなってから、村民にも花粉症が多くなった。とのこと。
原因は様々でしょうが、排気ガスも大きい原因の一つでしょうね~
花粉症は国民病だとか言ってますが、結局人災なんすね。
ということで、プチ同窓会をすると聞き、駅北にある焼とり「権兵衛」に行きました。

あごひげの大将は見た目は恐ろしい←失礼 ですが、とても気さく。女将もよく話しかけてくれます。
まず乾杯の生ビール。大を頼むととんでもないデカいのが来ます。

手前が中ジョッキ。ちっちゃく見えるw

この店は、真ん中の鳥皮が有名で、カウンターの2人連れのサラリーマンが「皮20本!」なんて注文してるのを目撃。
なんでもせせりのまわり(首)の皮しか使わないんで、薄く柔らかく仕上がるそうです。
んで、それをくるくる巻く作業がとても大変!とのこと。早い時間に売り切れることもあり、上記のような大量注文は断ることもあるそうです。


レバーも新鮮で美味い! サイドメニューも豊富で、右の写真は明太オムレツ。超とろんとろん。

大きな皿に盛られた唐揚げは、鶏の半身を丸ごと上げたもの。めっちゃデカい!そして美味い!
ここはチキン南蛮も美味い。んで量もめちゃくちゃ多い。
2つは食べられないんで、いつもこの唐揚げか、チキン南蛮かですっごい迷います。
恍惚の表情でかぶりつくおっさん。きもい。

そんでいつも驚くのが会計の安さ!一人4000円いくことは滅多にないです。
その後、カラオケに移動。やたら盛り上がる。


なかなか揃わないチューチュートレインのグルグル回るやつ。なぜそんなに元気なんだ!?
同級生から若さをもらい、歩いて帰宅。明日もがんばろー
焼とり「権兵衛」
佐賀市駅前中央1丁目14−29
0952-32-1488
大きな地図で見る
去年の10倍の花粉が飛散する!なんて言われてますが、去年はすんごい花粉が少なかったようなので、例年比では2~3倍だそうです。
三瀬村のおっちゃんが言ってたんですが、周りは杉ばっかだけど、昔は花粉症なんていなかった。
福岡に繋がる道路が整備され交通量が多くなってから、村民にも花粉症が多くなった。とのこと。
原因は様々でしょうが、排気ガスも大きい原因の一つでしょうね~
花粉症は国民病だとか言ってますが、結局人災なんすね。
ということで、プチ同窓会をすると聞き、駅北にある焼とり「権兵衛」に行きました。

あごひげの大将は見た目は恐ろしい←失礼 ですが、とても気さく。女将もよく話しかけてくれます。
まず乾杯の生ビール。大を頼むととんでもないデカいのが来ます。

手前が中ジョッキ。ちっちゃく見えるw

この店は、真ん中の鳥皮が有名で、カウンターの2人連れのサラリーマンが「皮20本!」なんて注文してるのを目撃。
なんでもせせりのまわり(首)の皮しか使わないんで、薄く柔らかく仕上がるそうです。
んで、それをくるくる巻く作業がとても大変!とのこと。早い時間に売り切れることもあり、上記のような大量注文は断ることもあるそうです。


レバーも新鮮で美味い! サイドメニューも豊富で、右の写真は明太オムレツ。超とろんとろん。

大きな皿に盛られた唐揚げは、鶏の半身を丸ごと上げたもの。めっちゃデカい!そして美味い!
ここはチキン南蛮も美味い。んで量もめちゃくちゃ多い。
2つは食べられないんで、いつもこの唐揚げか、チキン南蛮かですっごい迷います。
恍惚の表情でかぶりつくおっさん。きもい。

そんでいつも驚くのが会計の安さ!一人4000円いくことは滅多にないです。
その後、カラオケに移動。やたら盛り上がる。


なかなか揃わないチューチュートレインのグルグル回るやつ。なぜそんなに元気なんだ!?
同級生から若さをもらい、歩いて帰宅。明日もがんばろー
焼とり「権兵衛」
佐賀市駅前中央1丁目14−29
0952-32-1488
大きな地図で見る
焼き鳥「曳山」に初めて行ってみた
壁紙を変更してみました。
ペイントでこんなん↓描いて

↓こんくらいに縮小して並べてみました。

スタイルシートは一番最初の頃に日記欄の幅を広げるくらいで、その後触ってなかんたんすけど、始めてデザインを変更してみました。
また飽きたらいろいろいじってみようかな。
で、いい店あるよ!と言う友人と、焼き鳥曳山に行きました。
市役所から南に行ったところ。ホテル朝風の向かい側にあります。

モルツ!嬉しい。新しい感じできれいなお店でした。

手羽先がパリパリでむっちりで美味い!


焼酎や日本酒やイカや銀杏で楽しいお酒でした。
早い時間に行くと、超お得なほろ酔いセットもあるとのこと。またいい店を見つけてしまった。
焼き鳥 曳山
佐賀市愛敬町12-3
0952-28-1503
17:00~24:00(月・木)
17:00~翌1:00(金・土・祝前日)
17:00~23:00(日)
大きな地図で見る∓
ペイントでこんなん↓描いて

↓こんくらいに縮小して並べてみました。

スタイルシートは一番最初の頃に日記欄の幅を広げるくらいで、その後触ってなかんたんすけど、始めてデザインを変更してみました。
また飽きたらいろいろいじってみようかな。
で、いい店あるよ!と言う友人と、焼き鳥曳山に行きました。
市役所から南に行ったところ。ホテル朝風の向かい側にあります。

モルツ!嬉しい。新しい感じできれいなお店でした。

手羽先がパリパリでむっちりで美味い!


焼酎や日本酒やイカや銀杏で楽しいお酒でした。
早い時間に行くと、超お得なほろ酔いセットもあるとのこと。またいい店を見つけてしまった。
焼き鳥 曳山
佐賀市愛敬町12-3
0952-28-1503
17:00~24:00(月・木)
17:00~翌1:00(金・土・祝前日)
17:00~23:00(日)
大きな地図で見る∓
「我夢道(がむしゃら)」で焼き鳥
チリの鉱山落盤事故で、坑道に残された33人は今どんな事をしているんでしょうか。
素晴らしいリーダーのおかげで統制のとれた生活が出来ているようですが、気温も高く過酷な環境のようです。

救助は4カ月掛かると言われています。また、何百メートルという距離を引き上げるのに2時間以上かかり、1~2人ずつしか引き上げられないとのこと。
全員揃って無事に出てくれることを願います。
ということで、我夢道(がむしゃら)へ。
こちらの大将は私の友人の後輩ということで、某老舗焼き鳥屋で4年修業されていると教えてもらいました。
友人は「その4年間でそこらへんの大学生なんかよりも勉強しとる!」と熱く語っていました。
ちょっと熱すぎてウザかったんですが、その言に違わず焼き鳥はとても美味しいです。


←このササミが美味い!半生でふわふわしてます。


ビールも美味い。豆腐も美味い。サイドメニューも色々あり、飽きません。
ミサトさん、今日も目がイッてますね・・・
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る∓
素晴らしいリーダーのおかげで統制のとれた生活が出来ているようですが、気温も高く過酷な環境のようです。

救助は4カ月掛かると言われています。また、何百メートルという距離を引き上げるのに2時間以上かかり、1~2人ずつしか引き上げられないとのこと。
全員揃って無事に出てくれることを願います。
ということで、我夢道(がむしゃら)へ。
こちらの大将は私の友人の後輩ということで、某老舗焼き鳥屋で4年修業されていると教えてもらいました。
友人は「その4年間でそこらへんの大学生なんかよりも勉強しとる!」と熱く語っていました。
ちょっと熱すぎてウザかったんですが、その言に違わず焼き鳥はとても美味しいです。


←このササミが美味い!半生でふわふわしてます。


ビールも美味い。豆腐も美味い。サイドメニューも色々あり、飽きません。
ミサトさん、今日も目がイッてますね・・・
我夢道(がむしゃら)
佐賀市白山1丁目4−40
0952-22-0225
大きな地図で見る∓