スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「じん吉」の忘年会はふぐづくし!!

2010年12月25日

 miro at 11:44  | Comments(0) | 酒・居酒屋
スポーツ選手の生まれた月を調べてみると、圧倒的に4~6月が多いらしいですね。


左がJリーグ選手の生まれ月、右がU-14。

子供の頃の成功体験が、成長に影響しているそうです。

要するに、大人になってしまえば数年の年の差はほぼ無いようなものだけど、小学校低学年など数か月早いと体格も知能も大きく違うので、他の子より優位に立てる。
その優位に立った経験が自信につながり、より優れた成長を促す。ってことですかね。

東大生も春・夏産まれが多いそうで、運動、知能両方に関わるそうです。

ま、うちの子はプロスポーツ選手や東大生にならなくてもいいので、自然に育ってくれればOK!

ただ、自信がつくことがより良い成長に繋がるなら、しっかり上手に褒めて育ててやりたいな~と思いました。


で、また忘年会!! もう何度目?まだまだ続きます。

最後の忘年会は30日にあるんですが、2つ重なっていますshock昼から夜まで酒浸りの予感。悪寒。

じん吉で18名。魚の美味い有名店です。



←先付け ふぐ皮とあん肝のポン酢和え  ふぐの唐揚げ→
このポン酢和えがめちゃくちゃ美味い!!おかわりしたい気持ちを抑え、唐揚げを食べましたが、こっちもふわプリでウマー。魚とは思えない歯ごたえです。


はい出ました!ふぐ刺し。会場のテンションは早くもMAX。

じん吉では、あん肝をポン酢に溶いて食べることになっています。あっさりシコシコの刺身に、あん肝のコクが加わり、何とも言えない至福の時。

で、ひれ酒happy02凄い香り。沁み渡ります。


この後、ふぐ鍋が出ますがお酌しまくっていて写真が取れず。しかも鍋はほとんど食べれませんでした。なんてこったい。

〆の雑炊。


いや~美味かったsmileあ、そうそう、メリークリスマス!

じん吉
※近所に同名同系列の焼肉店もあるので間違えやすいです。
佐賀市大財1丁目3−16
0952-29-3050

大きな地図で見る  


まだクリスマスではないですよ~

2010年12月24日

 miro at 10:33  | Comments(0) | 日記
昨日の夜12時過ぎに、一緒に飲んでた友人が「メリークリスマス!」と言ってたんですが、



今日はイブですthink

と仏教徒に言っても・・・どうでもいいか(・∀・)  
タグ :クリスマス


「ひびの食堂」で日替わり定食

2010年12月23日

 miro at 15:18  | Comments(0) | 定食・丼
もうすぐクリスマスですね。



プレゼントをもらう立場から、あげる立場になりました。

まだ、息子は小さいのでよくワカランと思いますが、そのうちアレが欲しいコレが欲しい言い出すんだろうな~(;´∀`)

で、久々の「ひびの食堂」

今日は日替わり定食を頼んでみました。値段は失念。600円前後?

色々とおかずがあり、運ばれてきたとき驚きました。嬉しいですね。

さんまの塩焼きは、焼き立てであつあつ!これにも驚きましたsmile

やっぱりここはご飯が美味しい。味噌汁もダシが効いてるし言うこと無しです。

で、「ひびの食堂」でググっていたら、肉のニシムラさんのブログに私のブログの紹介が!

9月の記事なのに今頃気づいてしまったbearing

そのうちニシムラさんにもお邪魔しようhappy02

ひびの食堂
0952-45-1356
営業時間:11:00〜15:00(ランチタイム
17:00〜22:00(ディナータイム)
定休日:不定休

大きな地図で見る  


最後に1の付く日は生ビール300円

2010年12月22日

 miro at 09:33  | Comments(0) | 日記
車でふと一文字の前を通ると、


「最後に1の付く日は生ビール300円」の看板が。

知らんかった~ みんなに教えてやろ~


一文字
佐賀市赤松町6−11
0952 26 7016

大きな地図で見る
  
タグ :一文字


佐賀市役所地下食堂「かささぎ」でひるめし

2010年12月21日

 miro at 10:05  | Comments(0) | 和食
ベルギーの統計学者の調査によれば、30歳になっても身長が伸びた例があるそうです。
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20101109-00004171-r25

へぇ~ ということは私も…

と一瞬思いましたが、タバコも吸ってるし、酒は飲むし、ストレスも多いしで無理ですね(‐_‐)

上記の記事によると、日本人の身長はこの半世紀で10cm以上も伸びていますが、最近は横ばいでこれ以上は伸びなさそうとのこと。

私はそう身長は高くないので、いずれは息子に越されるでしょうが、息子と話すときに首が痛くなるほど見上げなくても済みそうです(・∀・)

で、佐賀市役所の地下にある食事処かささぎに行ってきました。

地下の長~い廊下の先にあります。のぼりが目印。


サンキュー定食390円!が売り切れだったので、日替わりの中華定食590円を注文。

今日のメインはエビのトマトソース。



中華がウリのようですね。

こういう立地の食堂は何でもめちゃくちゃ安いというイメージがあったんですが、800円台の定食も多くありました。

厨房の中では障がい者のみなさんが元気に働かれていました。そのうちの1人が偶然知り合いの娘さんで、お互いに驚きました。

また来てね~とのことなので、今度はサンキュー定食のあるうちに行きたいと思います!

佐賀市役所 地下食堂かささぎ
佐賀県佐賀市栄町1−1
0952-29-4728

大きな地図で見る  


早津江「光龍」でラーメン

2010年12月20日

先日大阪の某たこ焼き店が市ともめて、ちょっとした話題になりましたね。

行列のできる人気店だったのに残念、とか、撤去跡に花壇置く位なら店置いても邪魔じゃなかったってことじゃね?など、たこ焼き店を擁護する声や、

2m移動とかふざけたことしてるからしょうがない、とか、他の家賃払ってる店がバカみたいだななど、批判する声もあり様々な意見が出ていました。

これって元はと言えば、許可を得ず営業していたたこ焼き屋が人気店になっちゃったんで、市が黙認していたところ、「何十年もここで営業してんだから土地の所有権はウチにある!」と訳の分からない裁判を起こしたことが始まりなんですよね。

まさにキジも鳴かずば撃たれまいって話ですね。勉強になります!


というわけで、ちょっと仕事で出た先で、以前から気になっているラーメン屋に行きました。

早津江橋の西にある光龍。

ラーメン500円


美味いsign01あっさりしていて塩味の効いたスープが美味いしいです。

結構古そうな店ですが、替え玉100円があり珍しいなと思いました。

人気店なのかな?遅めの昼食で入ったのに他にも数組客がいました。

他にもちゃんぽん600円、みそらーめん600円などが気になるところです。また行こう!


光龍
佐賀市川副町早津江372−2
0952-45-6564

大きな地図で見る  


「チャイナ梅の花」で忘年会

2010年12月18日

 miro at 13:36  | Comments(0) | 中華・アジア
Dr.スランプアラレちゃんの、Dr.マシリトって知ってますか?

先日、とあるニュースでこのキャラの元になった人の名前が出ていました。

この人↓


このキャラが出来た当時は、鳥山明の担当編集でしかなかったんですが(当時も超売れっ子作家の担当でしたが)、今では集英社の専務取締役になられているそうです。

へぇ~ 凄いっすね!

担当してた鳥山明の方がもっと凄いんですけどね(´∀`)

というわけで、忘年会です!!

忘年会は既に4~5回行ってますが、あと5回くらい予定が入っています(一_一)

今回は、チャイナ梅の花で22人。


きれいな個室に案内していただきました。ちょっと暗めの落ち着いた雰囲気。

コースは楊梅~やまもも~5000円

暗くてブレまくったので、写真小さめで。


←前菜3種盛り合わせ  蟹と生湯葉のスープ→
梅の花らしくちゃんと前菜に豆腐が入っています。あっさりとしていながらも、ビールに合う!


←大根餅と揚げ春巻き  点心→


←車海老の2色ソース  土鍋麻婆豆腐→
このエビが美味かった!エビマヨとエビチリ。大皿に盛られ、取り分けます。1人1個づつなのが悲しい。
麻婆豆腐も比較的あっさりとした味付け。梅の花っぽさが出てます。


←華味鳥と蒟蒻のピリ辛炒め  まきまき酢豚→
豚バラ?の薄切りを巻いて揚げた酢豚。ジューシーですが、終盤に脂っこいのが…美味かった(・∀・)!


←飯物4種いずれか1品  デザート3種盛り合わせ→
飯物、私はスープ麺。他に、チャーハン、お粥などが選べました。

全体的に非常にあっさりしていましたが、品数も多く満腹に。

飲み放題にしたこともあり、紹興酒の飲み過ぎで大変なことになりました…

そろそろペースダウンしておかないと、肝臓が悲鳴をあげそうですdash


チャイナ梅の花 佐賀大和店
http://www.umenohana.co.jp/n_china/
佐賀市大和町尼寺四本松3732-1
0120-51-2358
11:00~16:00(15時オーダーストップ)
17:00~22:00(21時オーダーストップ)
店休日 年末年始

大きな地図で見る  


「夜来香」で中華丼

2010年12月15日

 miro at 19:02  | Comments(0) | 中華・アジア
昨日の日記にSH杉内の名言、
>「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」

について書いたんですが、こんな比較↓をしてる人もいました。

18: 半身浴(東京都):2010/12/12(日) 09:35:23.32 ID:if49BmMSP

ダル 1.78 202.0回 3.3億
岩隈 2.82 201.0回 3億
涌井 3.67 196.1回 2億を保留
田中 2.50 155.0回 2億
金子 3.30 204.1回 1.5億
成瀬 3.31 203.2回 1億

和田 3.14 169.1回 3.3億
杉内 3.55 182.2回 3.5億を怒りの保留

SBは既存客にも太っ腹だね

わはは 言われてますね~

確かにソフトバンクは総年俸が12球団中トップになるかもと言われるくらいですし、他球団ファンから見ると何贅沢言うてんねん!となるかもしれませんね。


というわけで、玉ちかに行ったついでに夜来香(イエライシャン)で昼食をとることに。

中華丼600円。


スプーンが最初からバスッと刺さっています。こういうの好き(・∀・)

見た目どおり醤油味のあんに、豚肉、玉ねぎ、たけのこ、きくらげ等いろいろ入ってて美味しい。

あんが結構もったりまったりしてて、ご飯に絡みまくりまくりすてぃ。

ツレは単品2種類組み合わせセット1350円。当然のように分けてもらいましたありがとう!

にんにくの芽の炒め物と、何かの炒め物。かなりのボリュームでした。

駐車場が無いですがコインパーキングがたくさんあるし、昼休みが無いのがとても助かります。

こういう安心して入れる中華屋さんは、ずっと営業続けてほしいものです。

夜来香
http://www.bunbun.ne.jp/~china-i/
佐賀市松原1丁目4-3
0952-24-3071
0952-26-0206(出前専用)
AM11:30~PM9:00
店休日 毎週日曜日

大きな地図で見る  


「佐賀軒ちゃんぽん」でソースカツ丼

2010年12月14日

 miro at 11:10  | Comments(0) | 和食
>前日の更改交渉で5000万円増の3億5000万円を保留したソフトバンクの杉内は、一夜明けても球団に対する不満が収まらなかった。

>提示額は希望に近いとはいえ、どうにも納得がいかない様子。
>「携帯電話会社と同じですよ。新規加入の人には優しくて既存の人はそのまま」と痛烈に皮肉った。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2010/12/12/08.html



ソフトバンクだけに(´∀`) 杉内面白い奴っちゃな~

カカロットに目ぇ付けられないように契約更改頑張って欲しいものです。


で、神埼まで行く用事があり、佐賀軒ちゃんぽんに後輩と行きました。

ちょっと前にちゃんぽん食べたな~と思い、他のメニューを注文してみました。

で、ソースカツ丼780円


カツの下はキャベツではなく、もやし炒め(ちゃんぽんの上に載ってるやつ)がもっさり!!

おお~予想外。もやしがシャキシャキで美味い!麺にはもちろんご飯にも合いますね~

しっかりとラードをまとって輝くもやし達は、非常に美しく美味しいんですが、きっとカロリーも…

と余計な心配をよそに完食!美味かった~


佐賀軒ちゃんぽん 吉野ヶ里店
http://www16.plala.or.jp/saga-ken/
神埼郡吉野ヶ里町吉田2875-1
0952-53-5987
11:00~22:00
定休日 なし

大きな地図で見る  


「モスバーガー」のモスチーズバーガー

2010年12月13日

日本のお父さんの平均的なお小遣い額は、収入の6%らしいです。

で、欧米は約15%。中国は30%。

まあ日本で生活するのはお金がかかりますからね~

治安や衛生面を考えると必要経費と考えて…いいのかなbearing

外国と比べて、自分より家族にお金を使う優しいお父さんが多いってことですかね。


で、モスバーガーのモスチーズバーガー。

ああ 間違いなく美味い。

昔はモスは高い!というイメージでした。

が、最近はマクドナルドも決して安くないんで、どこ行っても同じくらいかかりますね。

モスチーズバーガー 350円
ポテトSセット    320円。
で計670円。

包み紙がクリスマスバージョンになっていましたsnow
  


そんな装備で大丈夫か?

2010年12月13日

 miro at 14:38  | Comments(0) | 日記
大丈夫だ、問題無い。

と思ったら寒い!!typhoon!!

モラージュに用事があり、混んでるだろうな~と思ってバイクで行きました。

天気いいし大丈夫だろと思い厚着しなかったんですが、12月の風は思ったより冷たかったです。

で、凄いものを発見。

さんまの塩焼きのレトルトパウチ。

保存料、化学調味料は使っておらず、骨まで食べられるとのこと。

塩焼き湯煎して食べるんですね… なんかスゲェ!  


「ビスヌ」のタンドリー料理でビールを飲む

2010年12月10日

 miro at 14:32  | Comments(0) | 酒・居酒屋
cx水曜21時の「ホンマでっか!?TV」は、

加藤綾子を見るために存在している

と言っても過言ではないでしょう。カトパンノースリーブ'`ァ'`ァ (*´Д`*)ハァハァと言っていると、
カミさんに「そういうの本当に止めてもらえますか?」と敬語で怒られました。

ということで、ビスヌに飲みに行きました。
女性が多く、飯メインで!という飲み会だったんで、ビスヌを提案すると即決でした。

以前から店内に「飲み放題○○円」とか「ほろ酔いセット○○円」的なポスターが貼ってあり、へぇ~ここでも飲めるんだ~と気になっていたんすよね。

で、インドのせんべい パパド。ビールを頼むとサービスしてくれました。


タンドリーチキン。単品料理は大体600~900円です。


エビのなんとか。スパイシー。


ポーク?チキンティッカ(骨なしタンドリーチキン)?


飲まない人達は、ナン・カレーを早めに注文。分けてもらいました(・∀・)


単品はほとんど、チキン、ポーク、エビのタンドリーを使ったスパイス焼きという感じ。

ニンニクが強かったり、辛さが違ったりとちょっとした変化はあるものの、大体似た味でしたが楽しめました。

生ビールやインドのビール、タイのシンハー、焼酎、ワインなど色々あり「飲み」もばっちりできました。


ビスヌ 佐賀店
0952-28-2150
佐賀市駅南本町2-1 MT-16駅南本町 1F
11:00~23:00

大きな地図で見る  


「ハピネス村」で伊万里牛を焼く

2010年12月09日

 miro at 11:04  | Comments(0) | 
伊万里の人に「美味しい佐賀牛の店ってどこ?」と聞くと、

「佐賀牛じゃなく伊万里牛な!」と訂正されます。ご注意を。


というわけで、伊万里のじいちゃんちに遊びに行くと「伊万里牛を食わしたる!」ということになりハピネス村に行きました。

焼肉屋らしからぬポップな店名ですが、実は老舗で肉質も相当いいものが出ると評判の店だそうです。



焼肉店独特の油ベトベト感はなく、掘りごたつ式の個室も上品な感じで、人を連れて行くのに丁度いい店です。

4~5000円の盛り合わせ。

サシが凄い!

肉は4等級以上の黒毛和牛(伊万里牛は全てそうらしい)、野菜も伊万里産で地産地消

水も酸性水とアルカリイオン水を使い分けているとのこと。こだわってますね~

皿にもこだわっていて、この大皿やタレ用の小皿も伊万里焼が使われているそうです。

で、焼いてー

( ゚д゚)美味い!

ユッケジャンスープの辛さも丁度いい。


昼だし、軽めに…と思っていましたが、最終的に超満腹に。脂が凄かったしな~

じいちゃんも80過ぎて足が弱ってきましたが、肉をもりもり食べてて安心しました。

ご馳走になっちゃいましたが、いいじいちゃん孝行できたかな~と気分良く帰りました。


ハピネス村
http://www.happiness-v.com/
伊万里市二里町八谷搦1127
0955(23)2681
AM11:30~PM10:00
店 休 日  火曜日(祝日・祝日前日除く)
駐 車 場  22台

大きな地図で見る  


「旬の蔵」に久しぶりに行ってみる

2010年12月08日

 miro at 15:39  | Comments(0) | 酒・居酒屋
息子は起床時、母親が近くにいないと泣きじゃくります。
私がいても、母親がいなければ泣きじゃくります。

まぁ落ち着けや…と頭や背中をよしよしすると、邪険に振り払われますcrying
もう慣れましたが、最初はちょっとショックでした。

で、母親に触れた後は、何も無かったかのようにこっちを見てニコーっと笑います。
悔しいけど、こっちもついニコーっと笑ってしまいます。
ダメ人間の優男に振り回されても許しちゃう女の心境ってのはこんな感じなのかも…

と思いつつ旬の蔵に行きました。

このおっさんの飲みっぷりはいつ見てもいいです。ビールが美味そうに見えます。



この店は美味しい日本酒がたくさんあり、調子に乗ると後でひどいことになりますconfident自己責任で。

ごまさば900円x日本酒 最高の組み合わせ。


イカ下足てんぷら 500円 コリコリなのは新しい証拠っすね。


これは何だっけ?ブタ? 脂がジュンジュワー!でビールに合う!


せっかく4kgの減量に成功したんですが、忘年会ラッシュで無かったことになりそうです。

ちゃんと走って燃やさねばrun

旬の蔵
佐賀市唐人1丁目2−22
0952-22-3151‎
定休日: 不定休
営業時間: 18:00~翌1:00(L.O.24:00)

大きな地図で見る
  


「森山」佐賀南部店でひるめし

2010年12月02日

 miro at 16:59  | Comments(0) | 
先日の日記で「鬱」を書くとき「リンカーンはアメリカンコーヒーを…」と覚えるといいと言いましたが、今でも「疑」を書くときに

ヒヤ~ 待て~ と心の中で呟いてしまいます。(疑を左上から、ヒ→矢→マ→定)

小学校の時のクセが抜けないんすよhappy02


ということで、焼肉お食事処森山 佐賀南部店 に行きました。

ここはランチメニューが豊富で、ガッツリ行きたいときによく利用します。

今回はカミさんが「ガッツリ行きたい!」とのことで、子供連れで行ってみました。

1階は掘りごたつ式で足が楽。1階が満席の時は2階も解放されます。

で、カミさんの鉄板ステーキ定食1200円。


すごい!肉厚!!そして柔らかい。

ランチで1200円は確かに高いですが、それ以上のものが出ていると思います。

ステーキソースがとてもサッパリしていておいしいです。もっと和風!醤油!!って感じのソースだったらもっと好みかなーと思ったり。

で、私のは もりやま牛カレー580円。

ブレまくったので小さめ。こってり濃厚なルーでご飯が進みます。

そういえば昔は銀色だ円形の皿で、横にサラダがもっさり乗ってたような…

価格高騰のあおりですかね~ ま、この値段で無理は言えません。

ランチメニュー


焼肉お食事処 森山(もりやま) 佐賀南部店
0952-25-0229
佐賀市本庄町袋306-6
11:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 第2・4・5火曜日

大きな地図で見る
  


にんじん豆腐に抵抗を感じる

2010年12月02日

 miro at 12:27  | Comments(0) | うちごはん
先日、常用漢字が増えるという日記を書きましたが、常用漢字が増えるということは、

名前に使える漢字も増える。ということらしいです。

鬱、呪、怨、斬なども人名として使えるようになるので、鬱子、呪太郎、尻男という名付けも可能になります。

呪莉亜(じゅりあ)なんかはリアルに付けられそうで怖いですね~

もし私が人事担当だったとしたら、同じ能力の「変な名前の若者」と「山田太郎」を選考する際、山田太郎を採用してしまいそうです。

ふと見かけた新聞の出生欄↓ クリックで拡大

葵碧(びゅぺ)・・・・゚・(ノД`)・゚・ 強く生きてほしいです。


で、にんじん豆腐。小食の息子の為に購入されました。


本来白いはずのものがピンクだと、思った以上に抵抗があります。

が、人参の味はしません。いたって普通の豆腐。見た目以外は。

MOTHERシリーズに出てくる回復アイテムの「いちごとうふ」と、ビジュアル的に同じかも。