スポンサーサイト
「やきとりYOSHI」でワインを飲んだり
秘密のケンミンSHOWの連続転勤ドラマの新展開が明らかにされましたね~
結局転勤かよ(゚Д゚)! あんだけ長~いこと引っぱって…
とか思ってましたが、はるみの女子アナ姿を見たらどうでもよくなりました。かわいいなあ(・∀・)
で、きれいな焼き鳥屋が近所にあるよ~と友人に誘われ、焼鳥YOSHIに行ってきました。
大財のダイソーの西隣の道を、川沿いに南に50mくらい行ったとこにあります。


お通しは鶏ささみの刺身。柔らかくて美味い!佐賀県産ありたどりを使っているそうです。


串は120~180円。普通の焼き鳥よりちょっと大きめかな。


野菜も地元農家のものらしいっす。トマトが熱々で美味い。


自家製鶏スープのにゅうめん480円も、すごくダシが効いてて美味かった。


マスターがワインに詳しいらしく、いろいろ取り揃えてありました。
チーズ盛り合わせも、おしゃれな盛り付け。


小上がりは何とも言えない高さのテーブルとやらかい椅子。冬にはこたつになる?のかな?
きれいで感じのいい店でした!また行きたいな~
やきとりYOSHI(やきとり よし)
佐賀市大財6丁目5−8
電話0952-24-4104
結局転勤かよ(゚Д゚)! あんだけ長~いこと引っぱって…
とか思ってましたが、はるみの女子アナ姿を見たらどうでもよくなりました。かわいいなあ(・∀・)
で、きれいな焼き鳥屋が近所にあるよ~と友人に誘われ、焼鳥YOSHIに行ってきました。
大財のダイソーの西隣の道を、川沿いに南に50mくらい行ったとこにあります。


お通しは鶏ささみの刺身。柔らかくて美味い!佐賀県産ありたどりを使っているそうです。


串は120~180円。普通の焼き鳥よりちょっと大きめかな。


野菜も地元農家のものらしいっす。トマトが熱々で美味い。


自家製鶏スープのにゅうめん480円も、すごくダシが効いてて美味かった。


マスターがワインに詳しいらしく、いろいろ取り揃えてありました。
チーズ盛り合わせも、おしゃれな盛り付け。


小上がりは何とも言えない高さのテーブルとやらかい椅子。冬にはこたつになる?のかな?
きれいで感じのいい店でした!また行きたいな~
やきとりYOSHI(やきとり よし)
佐賀市大財6丁目5−8
電話0952-24-4104
コンプレックス、再び
もうすぐっすね~ 友人が行くらしく、誘われたんですが仕事で行けず(´;ω;`)
ぁうぇわうぃ たきぃが おすぃぇてくぇたょ(注:BE MY BABY)
とか歌ってマネしてたな~
「本公演の収益の全ては、復興、復旧のtsmrに寄付させていただきます」とかカッケー!!
マジアニキカッケーーーーッす!!日本一心!

一番右のやつ誰だよww 俺は脱ぐ。って江頭お前かwwww
ぁうぇわうぃ たきぃが おすぃぇてくぇたょ(注:BE MY BABY)
とか歌ってマネしてたな~
「本公演の収益の全ては、復興、復旧のtsmrに寄付させていただきます」とかカッケー!!
マジアニキカッケーーーーッす!!日本一心!

一番右のやつ誰だよww 俺は脱ぐ。って江頭お前かwwww
焼肉「南大門」で今日も食べてしまった。
以前焼肉に行った日記がカミさんにバレて、
(・ロ・)<肉~ 肉~ 肉~
と騒がしいので、南大門へ。南バイのマクドナルドの横にあります。
で、


カルビさん!チィーッす! ハラミさん!オツカレーッす!


←このゲタカルビ980円が美味い!デカい!! かなりお得なお値段らしい


←ツラミもにちっとした歯ごたえでウママー →ホルモンも全く臭みがない!
で、テーブルこんな状態。いっぺんに持って来すぎ!

で、焼いて~

ゲタカルビでかっ そして美味い(o'з`o)

ここのユッケジャンスープが一番好き。辛さの調節も好みを聞いてくれてうれしい。
今日も食ってしまった。
慶次さんリスペクト<(_ _)>
南大門(なんだいもん)
http://www.saga-nandaimon.com/
佐賀市本庄町袋276-1
0952-25-3552
17:00~24:00 不定休
(・ロ・)<肉~ 肉~ 肉~
と騒がしいので、南大門へ。南バイのマクドナルドの横にあります。
で、


カルビさん!チィーッす! ハラミさん!オツカレーッす!


←このゲタカルビ980円が美味い!デカい!! かなりお得なお値段らしい


←ツラミもにちっとした歯ごたえでウママー →ホルモンも全く臭みがない!
で、テーブルこんな状態。いっぺんに持って来すぎ!

で、焼いて~

ゲタカルビでかっ そして美味い(o'з`o)

ここのユッケジャンスープが一番好き。辛さの調節も好みを聞いてくれてうれしい。
今日も食ってしまった。
慶次さんリスペクト<(_ _)>
南大門(なんだいもん)
http://www.saga-nandaimon.com/
佐賀市本庄町袋276-1
0952-25-3552
17:00~24:00 不定休
そういえば地デジ終了
そういえば日曜の正午で地デジ終了でしたね。
会社のテレビが見れんようになってて気付きました。
日曜正午は何してたっけ …あー寝てた!(・∀・)
今となってはウザかった地デジ終了まであと○日のテロップも懐かしいっすね。

菅直人終了まであと3日w こっちは終了しませんでした。
会社のテレビが見れんようになってて気付きました。
日曜正午は何してたっけ …あー寝てた!(・∀・)
今となってはウザかった地デジ終了まであと○日のテロップも懐かしいっすね。

菅直人終了まであと3日w こっちは終了しませんでした。
タグ :画像
2度見してしまった
中華レストラン&バー「ヒサズミ」で〆る
いつぞやの飲みの帰り。ラーメン以外がよかね~という話になり「ヒサズミ」へ。
で、俺は担々麺!850円

ゴマとナッツでコクのあるスープがウマー 真っ赤っ赤だけど見た目ほど辛くはない。
僕はチャーハン!800円

パラパラしっとりチャーハン。あっさり味が丁度いい!
私はチャーシュー葱そば!750円

シャキシャキの葱と醤油の香りがタマラン。関東の醤油ラーメンとも違う、中華料理屋のスープ麺。
ワシはトマトとモッツァレラのパスタ!800円

細麺で美味い!トマトとモッツァレラの相性は最高ですね。細い麺にチーズがやたら絡んでとてもいい!
と別々のものを注文し、時計回りに交換。
ちょっと!食べすぎ!とか、チャーシュー食うなよ!とか、キャッキャウフフしながら夜は更けていきました。
(注:オッサン4人組です)
エスプラッツの東向かい、ららららーめんの北向かいのビル。
入口は通りの反対側になります。

レストラン&バー ヒサズミ
佐賀市白山2-1-2
0952-28-2988
で、俺は担々麺!850円

ゴマとナッツでコクのあるスープがウマー 真っ赤っ赤だけど見た目ほど辛くはない。
僕はチャーハン!800円

パラパラしっとりチャーハン。あっさり味が丁度いい!
私はチャーシュー葱そば!750円

シャキシャキの葱と醤油の香りがタマラン。関東の醤油ラーメンとも違う、中華料理屋のスープ麺。
ワシはトマトとモッツァレラのパスタ!800円

細麺で美味い!トマトとモッツァレラの相性は最高ですね。細い麺にチーズがやたら絡んでとてもいい!
と別々のものを注文し、時計回りに交換。
ちょっと!食べすぎ!とか、チャーシュー食うなよ!とか、キャッキャウフフしながら夜は更けていきました。
(注:オッサン4人組です)
エスプラッツの東向かい、ららららーめんの北向かいのビル。
入口は通りの反対側になります。

レストラン&バー ヒサズミ
佐賀市白山2-1-2
0952-28-2988
タグ :ヒサズミ
サイバック佐賀白山店 閉店

平成23年7月25日午前8時をもちまして、サイバック佐賀白山店は閉店することになりました。
う~ん 残念…
ここは4~50万くらいするマッサージチェアが何台も置いてあって、肩こりで死にそうな時はよく利用してたんすよね。
マッサージチェアなら、電気店行けばタダやっこい。と友人には言われたんすけど、
1時間500円で、雑誌もマンガも読めて、ドリンク飲み放題で、なにより電気屋の店員に気兼ねなく、思う存分マッサージチェアを使えるのがいいんですよ。
あと、死にそうなくらい肩凝るときは深夜が多く、24時間営業のサイバックは非常にありがたい存在でした。
ヒートアイランドのビルを解体して、商工会館?かなんかを作るための立ち退きだそうです。
業績悪化による撤退ではないので、現在新店舗を立てる予定ではあるとのことですが、今の時点で何も決まってなければ再開は無い…のかなぁ 新店舗出してほしいなぁ
焼鳥「とらさん」は狭いけど安くて美味い
チームEの飲み会で、愛敬町の焼鳥とらさんへ。
ミール珈屋凪の1本南側の路地を、西に入るとあります。
めっちゃ狭くて、歴史を感じる店内ですがいつもたくさんのおじさん達であふれています。


ぬっかけんビールの美味かとです。鳥皮が細く巻いてあって美味い。


手羽の皮もパリッとして中はぷっくりジュワーで美味い!!炭火ならでは。


ぎょうざが小っこくてあっさりしてていくらでも入る。ビールが進んでしょうがない。


豚バラと豚バラ好きのおっさん。ここの焼き鳥は武蔵と似てる気がする。何か繋がりがあるんかな?
映画の最後に ~Fin~ とか表示されるやろ。あれな、
フィンじゃなくてファンって読むらしかばい。
(゚д゚)マジデー!!とか
フロッピーディスクを発明したのってドクター中松じゃないらしかばい。
(゚д゚;)マジデー!?とか
灯油ポンプ(醤油チュルチュル)を発明したのもドクター中松じゃないらしいよ。
え?(;゚д゚;;)ま、まじで?
とか話しながら夜は更けていきました。いや~マジ衝撃だった。知らんかったー
焼鳥 とらさん
佐賀市愛敬町10-25
0952-26-9291
ミール珈屋凪の1本南側の路地を、西に入るとあります。
めっちゃ狭くて、歴史を感じる店内ですがいつもたくさんのおじさん達であふれています。


ぬっかけんビールの美味かとです。鳥皮が細く巻いてあって美味い。


手羽の皮もパリッとして中はぷっくりジュワーで美味い!!炭火ならでは。


ぎょうざが小っこくてあっさりしてていくらでも入る。ビールが進んでしょうがない。


豚バラと豚バラ好きのおっさん。ここの焼き鳥は武蔵と似てる気がする。何か繋がりがあるんかな?
映画の最後に ~Fin~ とか表示されるやろ。あれな、
フィンじゃなくてファンって読むらしかばい。
(゚д゚)マジデー!!とか
フロッピーディスクを発明したのってドクター中松じゃないらしかばい。
(゚д゚;)マジデー!?とか
灯油ポンプ(醤油チュルチュル)を発明したのもドクター中松じゃないらしいよ。
え?(;゚д゚;;)ま、まじで?
とか話しながら夜は更けていきました。いや~マジ衝撃だった。知らんかったー
焼鳥 とらさん
佐賀市愛敬町10-25
0952-26-9291
「酔美」のステーキがデカい!
あと1杯飲んで帰ろうか~と酔美へ。

飲んでたら、シンくんがちょっとつまみ欲しいと言うので何かしらオーダー。
で、出てきたのがこれ

DEKEEEEEEEE!!
お前何頼んでんだよ… 午前1時やぞ…
…美味しかったです(o'з`o)
酔美(すいび)
佐賀市白山2-1-3
0952264688
月~土 18:00~翌3:00(L.O 2:30)
日・祝 18:00~0:00(L.O 23:30)
店休日 不定休(基本的に年中無休)

飲んでたら、シンくんがちょっとつまみ欲しいと言うので何かしらオーダー。
で、出てきたのがこれ

DEKEEEEEEEE!!
お前何頼んでんだよ… 午前1時やぞ…
…美味しかったです(o'з`o)
酔美(すいび)
佐賀市白山2-1-3
0952264688
月~土 18:00~翌3:00(L.O 2:30)
日・祝 18:00~0:00(L.O 23:30)
店休日 不定休(基本的に年中無休)
キング澤
どこぞで見かけたマッサージ店の看板
「停車場うどん」の味噌味うどん
日本女子W杯優勝ってとんでもない快挙!?すごい!
この国難の時によくやってくれました。
友人のツイートも凄いことになってました。
あああ先制もうだめかあああとか、同点!!同点!!!とか、
澤あああああああああああああああああああ!!!!!!とかが2分毎に。
私はそのとき寝てたんですけどね(・∀・)
で、この前の嬉野の帰り、なんかうどん食いてぇ!ということになり停車場うどんへ。

佐賀署から北に1kmくらい?中華そばたんたんさんよりちょい北です。


←味噌味うどん510円 丸天うどん410円→
味噌味うどんのトッピングは、わかめと肉。
出汁+味噌でかなり塩分高めな感じですが、味噌の香りがいい!
「当店では化学調味料を一切使っておりません」とのこと。うどん店でも化学調味料を使うのは普通なんですかね。特に無化調にこだわりはないんですが、ここの出汁は大好きです。
最初は特に印象に残る感じではなかったんですが、何回か通うにつれ、すんごい美味しくなります。
停車場うどん
佐賀市高木瀬東5-17-17
0952-30-4036
この国難の時によくやってくれました。
友人のツイートも凄いことになってました。
あああ先制もうだめかあああとか、同点!!同点!!!とか、
澤あああああああああああああああああああ!!!!!!とかが2分毎に。
私はそのとき寝てたんですけどね(・∀・)
で、この前の嬉野の帰り、なんかうどん食いてぇ!ということになり停車場うどんへ。

佐賀署から北に1kmくらい?中華そばたんたんさんよりちょい北です。


←味噌味うどん510円 丸天うどん410円→
味噌味うどんのトッピングは、わかめと肉。
出汁+味噌でかなり塩分高めな感じですが、味噌の香りがいい!
「当店では化学調味料を一切使っておりません」とのこと。うどん店でも化学調味料を使うのは普通なんですかね。特に無化調にこだわりはないんですが、ここの出汁は大好きです。
最初は特に印象に残る感じではなかったんですが、何回か通うにつれ、すんごい美味しくなります。
停車場うどん
佐賀市高木瀬東5-17-17
0952-30-4036
タグ :停車場うどん
沼津みなと新鮮館のテーマソングが頭から離れない
「ハミルトン宇礼志野」で祖母の喜寿祝い②
祖母の喜寿祝いに、ハミルトン宇礼志野へ。温泉も気持ち良かった!
今日はフレンチかな~と思ってたら、ここのレストランは珍しくイタリアン。

祖父母は和食より洋食好きなハイカラ老人の為、喜んでました。
団扇海老のサルティンボッカ

団扇海老はこの時、旬でした。プリプリでウマー
自家製キタッラ

平打ちの細麺。自家製でコシがある!あさりのソースがしみじみとウマー
鮮魚のグリル プリマヴェーラ仕立て この時は春(プリマヴェーラ)でした(´∀`)

優しい魚の出汁に皮がパリっとしてトマトがジュワっとウマー
乳飲み仔牛のグラチナーレ

仔牛肉がクニュッととても柔らかい。噛むたびにクセのない肉汁がでて美味い!!
ティラミスとエスプレッソ


ド定番だけどドルチェでこれが出ると嬉しい。
ワインも空けたし、本当に美味しかった~ 従兄弟とも久しぶりに会えて楽しかった!


みんなからのケーキと花束。ハゲ爺ちょっと涙ぐんでるw よかったね!
朝食も美味しかった。


ちゃんと淹れてもらった嬉野茶が美味しい。和食だけど、イタリアンなオムレツもあったり。

嬉野と言えば温泉湯豆腐。出汁が効いてて美味い。朝から何か贅沢感。
企画してくれた両親・叔父叔母に感謝。
じいちゃんもばあちゃんもしっかり元気で長生きしてほしいな~
ハミルトン宇礼志野(はみるとんうれしの)
嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
0954-43-0333
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
今日はフレンチかな~と思ってたら、ここのレストランは珍しくイタリアン。

祖父母は和食より洋食好きなハイカラ老人の為、喜んでました。
団扇海老のサルティンボッカ
団扇海老はこの時、旬でした。プリプリでウマー
自家製キタッラ
平打ちの細麺。自家製でコシがある!あさりのソースがしみじみとウマー
鮮魚のグリル プリマヴェーラ仕立て この時は春(プリマヴェーラ)でした(´∀`)
優しい魚の出汁に皮がパリっとしてトマトがジュワっとウマー
乳飲み仔牛のグラチナーレ
仔牛肉がクニュッととても柔らかい。噛むたびにクセのない肉汁がでて美味い!!
ティラミスとエスプレッソ
ド定番だけどドルチェでこれが出ると嬉しい。
ワインも空けたし、本当に美味しかった~ 従兄弟とも久しぶりに会えて楽しかった!
みんなからのケーキと花束。ハゲ爺ちょっと涙ぐんでるw よかったね!
朝食も美味しかった。


ちゃんと淹れてもらった嬉野茶が美味しい。和食だけど、イタリアンなオムレツもあったり。

嬉野と言えば温泉湯豆腐。出汁が効いてて美味い。朝から何か贅沢感。
企画してくれた両親・叔父叔母に感謝。
じいちゃんもばあちゃんもしっかり元気で長生きしてほしいな~
ハミルトン宇礼志野(はみるとんうれしの)
嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
0954-43-0333
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
「ハミルトン宇礼志野」で祖母の喜寿祝い①
ちょっと前、ばあちゃんの喜寿のお祝いにと、ハミルトン宇礼志野に泊まりに行きました。
むちゃくちゃデカいドアをくぐると、昭和モダンな造りのロビー。


ホテルらしいロビーではなく、照明は抑えめで壁一面書架、大きなソファに暖炉もあって感動。
社長室前の秘書さんが座ってるような机でチェックイン。佐賀にもこんなホテルあったんだね~


客室に続く廊下も落ち着いた雰囲気。
せっかく昭和モダンな雰囲気の中、子供連れの為和室。


窓からは中庭の日本庭園が望める。部屋のお茶は当然嬉野茶。美味かった~
部屋付きの風呂の蛇口がかっこよくてつい撮影。
ちなみに歯ブラシは毛先が極細のやつ。ここにも感動してしまう。
内湯と露天風呂があり、まずは何といっても露天!
男女2時間ごとの入れ替え制なので、最初にチェックを。
排水の関係で石鹸類が置けないとのこと。内湯か部屋風呂で洗髪等は済ませておくべし。


中庭から続く玉砂利の小道を行くと、露天風呂に到着。


ゴツゴツした脱衣所でズババッと脱衣すると、、

貸し切り状態
次はメシ!!
ハミルトン宇礼志野(はみるとんうれしの)
嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
0954-43-0333
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
むちゃくちゃデカいドアをくぐると、昭和モダンな造りのロビー。


ホテルらしいロビーではなく、照明は抑えめで壁一面書架、大きなソファに暖炉もあって感動。
社長室前の秘書さんが座ってるような机でチェックイン。佐賀にもこんなホテルあったんだね~


客室に続く廊下も落ち着いた雰囲気。
せっかく昭和モダンな雰囲気の中、子供連れの為和室。


窓からは中庭の日本庭園が望める。部屋のお茶は当然嬉野茶。美味かった~
部屋付きの風呂の蛇口がかっこよくてつい撮影。
ちなみに歯ブラシは毛先が極細のやつ。ここにも感動してしまう。
内湯と露天風呂があり、まずは何といっても露天!
男女2時間ごとの入れ替え制なので、最初にチェックを。
排水の関係で石鹸類が置けないとのこと。内湯か部屋風呂で洗髪等は済ませておくべし。


中庭から続く玉砂利の小道を行くと、露天風呂に到着。


ゴツゴツした脱衣所でズババッと脱衣すると、、

貸し切り状態

次はメシ!!
ハミルトン宇礼志野(はみるとんうれしの)
嬉野市嬉野町岩屋川内288-1
0954-43-0333
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
いろいろと捗るぞ
19時前にメシ食って、21時くらいに子供寝かしつけてるうちに寝てた
睡眠時間10時間
こんな寝たの久しぶり いつもの倍以上寝たな
スゲー頭がスッキリ
いろいろと捗り中
睡眠時間10時間
こんな寝たの久しぶり いつもの倍以上寝たな
スゲー頭がスッキリ

伊万里「ゴエモン」でハンバーグ!
伊万里の山元病院の近くのゴエモンという洋食屋へ行ってみました。
たしか中学くらいんときに、母と行った記憶が。ハンバーグが美味かったよな~と思って入ると、
(クリック拡大)
「30年余に渡り、お引立ていただきましたが、諸般の事情により、7月17日をもちまして閉店いたすことになりました。」とのこと。
次はもう来れないけど、閉店に間に合ってよかった。
で、焼きカレーハンバーグ1000円

角切りビーフもゴロゴロ。チーズがとろりと絡みます。
ふわっと柔らかいハンバーグからは肉汁がじゅわ~
濃厚なカレールーがこれまた美味い!!

ライスとサラダは別プレート。揚げ野菜がいいアクセント。
ライスがちょっと少ないかな~と思ってましが、ハンバーグにボリュームがありお腹いっぱいに。
奥様様は和風ハンバーグセット1230円

肉汁は焼きカレーの方が多かったけど、こっちの方がより肉の旨みが分かるなー
息子もモリモリ食べて満足そうでした。
ホタテフライやキチンステーキなど、まだまだ食べてみたいのいっぱいあるのに…残念。
ゴエモン
伊万里市二里町八谷搦20-6
0955-23-0657
11:30~15:00(L.O)
17:30~21:00(L.O)
たしか中学くらいんときに、母と行った記憶が。ハンバーグが美味かったよな~と思って入ると、

「30年余に渡り、お引立ていただきましたが、諸般の事情により、7月17日をもちまして閉店いたすことになりました。」とのこと。
次はもう来れないけど、閉店に間に合ってよかった。
で、焼きカレーハンバーグ1000円

角切りビーフもゴロゴロ。チーズがとろりと絡みます。
ふわっと柔らかいハンバーグからは肉汁がじゅわ~
濃厚なカレールーがこれまた美味い!!

ライスとサラダは別プレート。揚げ野菜がいいアクセント。
ライスがちょっと少ないかな~と思ってましが、ハンバーグにボリュームがありお腹いっぱいに。
奥様様は和風ハンバーグセット1230円

肉汁は焼きカレーの方が多かったけど、こっちの方がより肉の旨みが分かるなー
息子もモリモリ食べて満足そうでした。
ホタテフライやキチンステーキなど、まだまだ食べてみたいのいっぱいあるのに…残念。
ゴエモン
伊万里市二里町八谷搦20-6
0955-23-0657
11:30~15:00(L.O)
17:30~21:00(L.O)
ピエール瀧 ガガver.
ニューオータニ佐賀「楠」で涼味御膳
義母の快気祝いに、と誘われニューオータニ佐賀の和食、楠へ。
そんな祝うほどの病気だったっけ?・・・と義父に聞くと、
みんなと飲みたかったから(´・ω・`)…とのこと。
付き合いましょう!
個室を予約してもらったので、子連れでも安心。
床の間の高そうな陶器は、息子の格好の標的となるので早めにしまってもらいました。
で、涼味御膳をいただきました。まずはビール!


前菜から美味いっ!!順菜のトゥルトゥル感が凄い。手摘みなのかな。酢加減も丁度いい。
刺身も煮付けも間違いなく美味い。

珍しい鮎の一夜干し。ふわふわヤワヤワの身がタマラン。塩焼きより繊細な香りが楽しめます。

と、佐賀牛たれ焼。肉の温度も熱すぎず冷めすぎず涼味。酒がすすむ。
他も色々ありまして、
酔いも回って、満腹満足。
いいお値段でしたが、美味かったな~
といっても、義父母にごちそうでしてもらったんで金額関係ないんすけど(・∀・)
「(支払い担当が自分に)当たらなければ、どうということはない。」と赤い彗星も言ってました。
年取った証拠ですかね、中華でガッツリ腹いっぱいもいいですが、美味しい和食でお酒を頂くってものいいもんだな~
日本料理 楠(くす)
佐賀市与賀町1-2 ホテルニューオータニ佐賀2F
0952-23-1116
ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~21:00
そんな祝うほどの病気だったっけ?・・・と義父に聞くと、
みんなと飲みたかったから(´・ω・`)…とのこと。
付き合いましょう!

個室を予約してもらったので、子連れでも安心。
床の間の高そうな陶器は、息子の格好の標的となるので早めにしまってもらいました。
で、涼味御膳をいただきました。まずはビール!


前菜から美味いっ!!順菜のトゥルトゥル感が凄い。手摘みなのかな。酢加減も丁度いい。
刺身も煮付けも間違いなく美味い。

珍しい鮎の一夜干し。ふわふわヤワヤワの身がタマラン。塩焼きより繊細な香りが楽しめます。

と、佐賀牛たれ焼。肉の温度も熱すぎず冷めすぎず涼味。酒がすすむ。
他も色々ありまして、
涼味御膳
【メニュー】
前 菜 茄子豆腐 いくら 生姜醤油
加賀太胡瓜とずわい蟹の和え物
順菜 落とし芋 加減酢
造 り 旬の造り三種盛り
煮 物 あこう煮付け
焼 物 鮎一夜干し
強 肴 佐賀和牛たれ焼き 彩り野菜
酢の物 鱸昆布〆 柑橘ジュレ
食 事 じゃこ菜飯 香物三種盛り
留 椀 合わせ味噌汁
甘 味 デザート盛り合わせ
【期 間】 7月1日(金)~8月31日(水)
【時 間】 17:00~21:00
【料 金】 1名さま ¥5,300 (サービス料別)
酔いも回って、満腹満足。
いいお値段でしたが、美味かったな~
といっても、義父母にごちそうでしてもらったんで金額関係ないんすけど(・∀・)
「(支払い担当が自分に)当たらなければ、どうということはない。」と赤い彗星も言ってました。
年取った証拠ですかね、中華でガッツリ腹いっぱいもいいですが、美味しい和食でお酒を頂くってものいいもんだな~
日本料理 楠(くす)
佐賀市与賀町1-2 ホテルニューオータニ佐賀2F
0952-23-1116
ランチ 11:30~14:30
ディナー 17:00~21:00
またタバコ増税?
たばこ増税検討、1箱最大50円…復興財源に
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110706-OYT1T01178.htm
こないだ上げたばっかりやん・・・
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110706-OYT1T01178.htm
こないだ上げたばっかりやん・・・