スポンサーサイト
「萬福」でトマトと玉子ご飯など
盆前くらい、ミロ部にアクセスしても変なサイトにジャンプして閲覧できない状態になってた。
友人に教えてもらって気付き、週末にさがファンブログの管理者にメールで連絡すると、月曜の朝早々に対応してくれた。
ブログの左サイドバーに置いてたおみくじ的なプラグインがおかしくなってたらしく、ブログの設定まで修正してくれた。素早い対応に行きとどいたフォロー。ありがてありがてえ。
というわけで、がっつり中華の気分だったので家族みんなで南部バイパスの萬福で晩ご飯。
ひるめしはよく行くけど、夜行ったのは初めて。昼同様店内は混み合っていた。
料理2品とビールがセットで1,000円というのを注文。バンバンジーとニラもやし炒めを選んだ。


( ゚д゚)!小皿じゃないの!?ビール500円としたら、一皿250円ってことに…
鶏肉も柔らかく普通に美味い。ビールに合う!

トマトと玉子ごはん700円くらい。ピーマンは火が通りすぎずシャッキリ美味い。
トマトの酸味の効いたあんがご飯と合うわ~ 普通じゃありえん組み合わせだけど美味い。


麻婆豆腐はグツグツの土鍋で登場。結構辛い!めしが進む。
と、中華風焼きそば700円。細麺ともやしのしゃくしゃく感の歯ごたえがいい。
あー食った食った。中華は大人数で行かないと色々食べられないから、今度は仲間誘っていこう。
中華料理 萬福(まんぷく)
0952-26-6618
佐賀市光1丁目1-11
友人に教えてもらって気付き、週末にさがファンブログの管理者にメールで連絡すると、月曜の朝早々に対応してくれた。
ブログの左サイドバーに置いてたおみくじ的なプラグインがおかしくなってたらしく、ブログの設定まで修正してくれた。素早い対応に行きとどいたフォロー。ありがてありがてえ。
というわけで、がっつり中華の気分だったので家族みんなで南部バイパスの萬福で晩ご飯。
ひるめしはよく行くけど、夜行ったのは初めて。昼同様店内は混み合っていた。
料理2品とビールがセットで1,000円というのを注文。バンバンジーとニラもやし炒めを選んだ。


( ゚д゚)!小皿じゃないの!?ビール500円としたら、一皿250円ってことに…
鶏肉も柔らかく普通に美味い。ビールに合う!

トマトと玉子ごはん700円くらい。ピーマンは火が通りすぎずシャッキリ美味い。
トマトの酸味の効いたあんがご飯と合うわ~ 普通じゃありえん組み合わせだけど美味い。


麻婆豆腐はグツグツの土鍋で登場。結構辛い!めしが進む。
と、中華風焼きそば700円。細麺ともやしのしゃくしゃく感の歯ごたえがいい。
あー食った食った。中華は大人数で行かないと色々食べられないから、今度は仲間誘っていこう。
中華料理 萬福(まんぷく)
0952-26-6618
佐賀市光1丁目1-11
「一休軒 呉服元町店」でラーメン
南バイの松屋が閉店してた… 移転先の貼り紙もなくHPにも載っていないので、おそらく撤退。
これで佐賀県に松屋は0軒。なんてこった。プレミアム牛めし食べたかったのにな~
松屋がなければラーメンを食べればいいじゃない!というわけで、一休軒でひるめし。

オサレ外観。内装も小綺麗。入口の食券機で券を購入。

ラーメン550円。
スープも麺も以前の一休軒本店とは違うけど、これはこれで好きだな。以前の店も閉める直前はいまいちだったし。
食べログ情報では週末は2時まで開いてるみたい。知らなかった。
飲んだ後に行けるな。
一休軒 呉服元町店(いっきゅうけん ごふくもとまちてん)
佐賀市呉服元町1-8
0952-27-2180
これで佐賀県に松屋は0軒。なんてこった。プレミアム牛めし食べたかったのにな~
松屋がなければラーメンを食べればいいじゃない!というわけで、一休軒でひるめし。

オサレ外観。内装も小綺麗。入口の食券機で券を購入。

ラーメン550円。
スープも麺も以前の一休軒本店とは違うけど、これはこれで好きだな。以前の店も閉める直前はいまいちだったし。
食べログ情報では週末は2時まで開いてるみたい。知らなかった。
飲んだ後に行けるな。
一休軒 呉服元町店(いっきゅうけん ごふくもとまちてん)
佐賀市呉服元町1-8
0952-27-2180