スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

「ちー坊のタンタン麺」のタンタン麺

2013年09月26日

 miro at 12:03  | Comments(0) | 中華・アジア
もうすぐ昼だ~♪ってときにパシリ命令が下り、バイクで市役所までお使い。
中央通りの飲食店は駐車場が無いところが多いけど、バイクならなんとかなる。
で、市役所の帰り、ちー坊のタンタン麺でひるめし。

中央通り、堀江のパンから2軒北(駅寄り)。
背の高いカウンター席のみ、ずらーっと奥まで並んでる。

タンタン麺680円。
シャキシャキの白ネギがたっぷり。麺は細いけど生麺独特のもっちりとした噛みごたえで美味い。最初に茹で加減が注文できる。
辛みはほどほど、酸味とゴマのこってり感が丁度いい。

ランチタイムサービスで、替玉180円が100円だった。
安いなー でも今日飲みの予定もあるし、ガマンしとこう!
せっかく最近体重落ちてきてるし、こういうちょっとした所でいい結果が出る!
今食べてる麺をしっかり噛むことで、満腹感を上手く刺激しよう!
そもそもゆっくり食べるのが体にはいいんだ・・・・

・・・・替玉してしまった。

美味かった(o'з`o)…
ちなみに手前の瓶には「辣油」って書いてあるけど、ラー油ではなく替玉でスープが薄くならない用のダシが入ってた。


ちー坊のタンタン麺 佐賀店
0952-26-2988
佐賀市唐人1-5-40
  


「松屋」の山かけネギトロ丼

2013年09月24日

 miro at 13:12  | Comments(0) | 定食・丼
ちょっと前、松屋に行ったら券売機の新商品コーナーにネギトロ丼を発見。
某牛丼チェーンの、フリスビー状マグロ丼画像が出回ってたのを思い出し、券売機をポチッ。

で、山かけネギトロ丼(並)490円。

おおー美味そう。直前まで冷凍されてたんだろうけど、それは感じない。嬉しい期待外れ。
別皿の醤油にワサビを溶いてかけ回す。

とろろが多くて、つるつるっと飯が進む。ガリが添えてあって、口直しに丁度いい。
ネギトロというより、叩いた赤身という感じ。思ってたより美味かった。

7月下旬発売の限定商品なんで、もう無いかも。
松屋は新商品が多くて面白いな。  
タグ :松屋


久しぶりに風邪を引いたよっと

2013年09月21日

 miro at 19:01  | Comments(0) | 日記
朝晩寒くなってきたっすねー
厚めの毛布出してみたけど、子供らは結局転がって腹出してる。風邪引かないかな…
と心配してたら、俺が風邪引いた('A`)  んで、子供は超元気というね。

にしても9月は連休1個もらえて良かった~
結局連休挟んで20連勤+19連勤だけど、もしなかったら41連勤!!
ああよかった~俺は幸せモンだ~()


ちょっと気になって調べたら、風邪を「ひく」の漢字は、「引く」で間違いないらしい。
へぇ~  

わがまま食堂 「まんま・家」で大江戸カツ丼

2013年09月21日

 miro at 10:16  | Comments(2) | 定食・丼
Moondoggieさんのブログで見た、わがまま食堂 まんま・家でひるめし。

南佐賀にある、あんくるふじやのインショップ。
スーパーと食事するスペースを、惣菜用のキッチンで隔離する変わった造り。

熊本の会社で、スーパーの総菜コーナーや弁当屋、うどん屋を経営してるらしい。
http://www.hirai-wa.com/
こういう会社なら、スーパーで惣菜作りつつ食事も提供する形態ってのは凄い効率いいだろね。

入口の券売機で食券を買って、カウンターに持って行く。しばらくして呼ばれるので取りに行く。

で、大江戸カツ丼500円。
つゆで煮たとろとろ玉子が、揚げたてカツの上にかかってる。つゆで煮込んでないので、カツのカリッと感が美味い。衣がダラっとしてないところで江戸っ子の粋を表現?

カツが結構厚い。煮込んでないけど、つゆだくだくなので味が薄いこともない。
普通の煮込んだカツ丼もある。名前は、ザ・カツ丼500円。分かりにくさとユーモアの絶妙バランス。

あんまし期待しないで入ったけど、、、あれ?美味い!
そこそこ安いし、混んでないし、メニューも多くて楽しい。多分また行く。


わがまま食堂  まんま・家
佐賀市南佐賀1-171 あんくるふじや佐賀本店内
0952-37-6551
  
タグ :まんま家


レストラン ジャーナル 閉店

2013年09月20日

 miro at 18:33  | Comments(0) | 日記
レストランジャーナルが閉店するらしい。

POPLIFEさんの記事を読んで。
http://ogiharashow10.sagafan.jp/e633828.html

ああーなんてこったい。ビルの取り壊しのため、閉店するとのこと。
移転ではなく?完全に閉店?

知ったのが今日の夕方。で、今日閉店。

昼までに知っていたら、行っていたのに。
非常に残念。  
タグ :ジャーナル


旬菜中華屋「龍房」の芝エビ黒チリソースとか

2013年09月02日

 miro at 13:04  | Comments(0) | 中華・アジア
久しぶりに鼻血が出た。

仕事終わりに出たんで、ティッシュで鼻栓して家に帰ったら、息子も鼻血で鼻栓してた。

見つめ合う2人…からの爆笑(*´∀`*) 笑いで飛び出る鼻栓…からの出血Σ(゚д゚lll)!!

というわけで、佐大の近くの龍房でひるめし。お疲れのカミさんの希望で、ちょっと贅沢ランチ。

近所に大衆中華店できたけど、影響は無いようでとても混んでた。

芝エビの黒チリソース840円。
あっつあつで結構辛い。黒酢の酸味にコクがあり、コク辛熱っ!芝エビって小さいイメージあったけど、でかくてぷりぷり。

紋甲イカの塩味炒め900円。
イカは包丁がたくさん入って、ふんわりぴろぴろした食感がいい。野菜はしゃっきり。あっさり塩味なのに、なしてこげに旨みが強いんやろか。

炒飯740円。パラパラしすぎずしっとりふわり。黒えびチリとの相性最高。

四川風ピリ辛ちゃんぽん840円。
これがスンゲー辛かった。ツブツブ見えるのが、粗く挽いた山椒。噛むとスパコーン!と鼻に抜けるさわやかな刺激。
スープはとてもクリーミー。牛乳入ってるのかな。
うーん満足!昼間っから本格中華を十分に楽しめた。黒えびチリとピリ辛ちゃんぽんは日替わりメニューだったんで、いつでもはないかも。



旬菜中華屋 龍房
佐賀市本庄町大字本庄864−1
0952-28-6119