「お昼のカレー屋さん」で牛すじカレー
2010年02月24日
miro at 12:25 | Comments(0) | カレー
彡かのこでカレー始めたらしいよ~彡という風のうわさを聞きつけ、行ってみました。
釜揚げうどんとおでんで有名な「かのこ」で、その息子さんが水金土のお昼だけ営業されています。
「かのこ」は20代で散々お世話になったお店で、24時閉店なのに23:30ごろおじゃましてワーワー騒いだり、2階を貸し切って鍋大会をしたりさせてもらいました。
うどんの卵だれ(通称あほたれ)の卵が無い時は、近くのコンビニまで卵を買いに走らされたりもしました
で、肝心の
牛すじカレー650円↓

スパイシーだけど辛すぎず美味い。牛すじもとろっとろ。米もツヤツヤ。
辛味が足りないと感じたら、香味油を足してみてとのこと。

辛みはじんわり増える感じ。食後にコーヒーも付いてきます。
男前の店長は、毎日開けずゆっくり営業していくそうですが、そのうち火曜も営業するかも~と言われてました。ブログもされています。
ブログを拝見すると他にもスープカレー、海鮮カレーなどがあり次の楽しみが増えました!
お昼のカレー屋さん
佐賀市呉服元町9-3
TEL:0952-23-6926
営業日/毎週水、金、土曜日の午前11:30~午後2;00
釜揚げうどんとおでんで有名な「かのこ」で、その息子さんが水金土のお昼だけ営業されています。
「かのこ」は20代で散々お世話になったお店で、24時閉店なのに23:30ごろおじゃましてワーワー騒いだり、2階を貸し切って鍋大会をしたりさせてもらいました。
うどんの卵だれ(通称あほたれ)の卵が無い時は、近くのコンビニまで卵を買いに走らされたりもしました

で、肝心の


スパイシーだけど辛すぎず美味い。牛すじもとろっとろ。米もツヤツヤ。
辛味が足りないと感じたら、香味油を足してみてとのこと。

辛みはじんわり増える感じ。食後にコーヒーも付いてきます。
男前の店長は、毎日開けずゆっくり営業していくそうですが、そのうち火曜も営業するかも~と言われてました。ブログもされています。
ブログを拝見すると他にもスープカレー、海鮮カレーなどがあり次の楽しみが増えました!
お昼のカレー屋さん
佐賀市呉服元町9-3
TEL:0952-23-6926
営業日/毎週水、金、土曜日の午前11:30~午後2;00
熊本「ラ・ホ-リ」でマトンカリー
「白山文雅」のビーフカレー(レトルト)
「アビスカー」のサグチキンカレーをテイクアウト
レストラン「マルフク」の大盛りカツ丼&大盛りカツカレー
「無印良品」のグリーンカレー
モラージュ佐賀「RAJA」のラジャセット
「白山文雅」のビーフカレー(レトルト)
「アビスカー」のサグチキンカレーをテイクアウト
レストラン「マルフク」の大盛りカツ丼&大盛りカツカレー
「無印良品」のグリーンカレー
モラージュ佐賀「RAJA」のラジャセット