スポンサーサイト
神野公園で花見!
花見、行ってきました!
毎年恒例、夜桜会。7年連続開催してます。


いつもは雨降ったり、風強かったりで大変な目に合ってますが、今回は寒さもそう厳しくなく最高のコンディション。ちなみに、7回中3回は雨の中行っています
いつもは場所取りで大変ですが、自粛ムードのせいか我々も入れて5組だけ。屋台村もヒマそう。


焼鳥かちがらすからテイクアウトしたスペアリブと、屋台のおでん。
屋台のおでんを購入すると連絡しておくと、場所取りまでしてくれます。詳しくは去年の日記に書いてました。
んで別の日に、神野公園の中にある「神野のお茶屋」で飲もう会にも参加。

去年も書きましたが、桜は見えません(・∀・)障子明けても見えません(・∀・)
神野公園は水場が多いから子供から目が離せないんですが、茶屋内は広い座敷があり、子供連れでも安心。


残念ながら岩手の酒は見つけられませんでしたが、持ち寄って、飲みくらべ。

来年は東北の方々も、花見が出来ますように!
毎年恒例、夜桜会。7年連続開催してます。


いつもは雨降ったり、風強かったりで大変な目に合ってますが、今回は寒さもそう厳しくなく最高のコンディション。ちなみに、7回中3回は雨の中行っています

いつもは場所取りで大変ですが、自粛ムードのせいか我々も入れて5組だけ。屋台村もヒマそう。


焼鳥かちがらすからテイクアウトしたスペアリブと、屋台のおでん。
屋台のおでんを購入すると連絡しておくと、場所取りまでしてくれます。詳しくは去年の日記に書いてました。
んで別の日に、神野公園の中にある「神野のお茶屋」で飲もう会にも参加。

去年も書きましたが、桜は見えません(・∀・)障子明けても見えません(・∀・)
神野公園は水場が多いから子供から目が離せないんですが、茶屋内は広い座敷があり、子供連れでも安心。


残念ながら岩手の酒は見つけられませんでしたが、持ち寄って、飲みくらべ。

来年は東北の方々も、花見が出来ますように!