スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

日本料理「花菱」 唐津の春を感じる会席

2016年06月07日

 miro at 18:45  | Comments(0) | そとごはん | 和食
ちょっと前、春頃。チームの再編成があり、数年頑張った仲間と打ち上げをしました。
このために毎月少しずつ積み立てており、会場は豪華に唐津の日本料理 花菱。


落ち着いた玄関。通りからは見えない場所にちょっとした庭園。入口から高級感。気軽に入れる雰囲気ではナイです。

一皿目から鮮やかなグリーンで驚き!木の芽味噌和え。烏賊や筍が春の香りに包まれます。

からすみと大根。前菜盛り合わせで、早くも日本酒お替り。

葉っぱの中にはチビ蛸。さわやかな桜の葉の香り。

椀は上品でふわふわのしんじょう。鯛から出汁がしっかり出てる。玄海産の刺し盛り。

やっぱ烏賊は間違いない。コリコリはしてないけど甘みが強い。鮃の縁側の身の厚いこと!

お願いして刺身の海老の頭をパリッと炙って頂きました。新鮮な海老でこんなんされたら美味いに決まってる。

焼き物の鰆はほっこりむっちり。西京味噌に木の芽の香りで日本酒が進みまくります。
器も綺麗なものばかり。唐津焼なのかな。

これなんやろ…と思ったら、蟹! ほぐした渡り蟹を胡麻だれと針茗荷・胡瓜でいただきます。
蟹の身をほおばる快感!チマチマ大変な手間が分かるのでありがた美味い。

炊き合わせ。ここら辺はあんまし覚えてないです(笑)

すごいサシ。肉が来るとテンションが上がりますね。

超最高級ロースくんとほぼ無料の牛脂くんが同じ皿に乗ってこれから食われるってもう社会の縮図やなとかわけの分からんことを言うくらい酔っぱらっていました。

最後はとろとろの卵おじやに、デザートのメロン。
唐津地酒の太閤と美味しい料理でお腹いっぱいの腹が、優しい塩味と葱の香りの卵雑炊でピシャッと締まりました。




日本料理 花菱(にほんりょうり はなびし)
http://karatsu-hanabishi.jp/
佐賀県唐津市魚屋町 2031-1
0955-72-3311
定休日 毎週月曜日

  
タグ :唐津花菱