「春」で酸辣湯麺
2010年07月08日
miro at 14:15 | Comments(0) | 中華・アジア
私の両親と「春」でひるめし。ちょっとしたお祝い。
2000円ランチ・1000円ランチ・麺ランチ850円がありました。日曜は麺ランチがないのかな。
その他単品も。
http://www.citydo.com/prf/saga/guide/sg/525002233.html
私は酸辣湯麺。

とろみの強いスープにキノコや豆腐やとき卵。まさに酸っぱくて辛い。
みんなと分けて食べましたが、油が濃くて一人ではキツかったかも。
でも春は間違いないですね~みんな満足でした。
外に出ると、元ゲーセンの廃墟が…

「佐賀のメインストリートには廃墟があります」って悲しいですね
たしか最初はSEGAのゲームセンターで、高校の頃よくここで遊んでました。
ホワイトハウスやイエナガ(だったっけな?)は、1プレイ50円だったり20円だったりの中、ここは1プレイ100円であまり客がいませんでした。
しかし!そこが穴場だったんです!
一番上のペントハウスみたいになってるとこに、スーパーファミコンの貸し出しがあって、1時間100円。
それさえ払えば、そこに置いてあるゲームソフトは何回でも交換自由でいろいろ遊べるというもの。
まさに万部島んとこの山田店的システムです。この業態は今となっては著作権関係で無理でしょうね~
なんて青春の思い出に浸りながら見上げてしまいました。
CHINESE DINING 春
0952-41-4155
佐賀市中央本町1-1 丸栄ビル 1F
11:30~14:30 17:00~21:30
大きな地図で見る
2000円ランチ・1000円ランチ・麺ランチ850円がありました。日曜は麺ランチがないのかな。
その他単品も。
http://www.citydo.com/prf/saga/guide/sg/525002233.html
私は酸辣湯麺。

とろみの強いスープにキノコや豆腐やとき卵。まさに酸っぱくて辛い。
みんなと分けて食べましたが、油が濃くて一人ではキツかったかも。
でも春は間違いないですね~みんな満足でした。
外に出ると、元ゲーセンの廃墟が…

「佐賀のメインストリートには廃墟があります」って悲しいですね

たしか最初はSEGAのゲームセンターで、高校の頃よくここで遊んでました。
ホワイトハウスやイエナガ(だったっけな?)は、1プレイ50円だったり20円だったりの中、ここは1プレイ100円であまり客がいませんでした。
しかし!そこが穴場だったんです!
一番上のペントハウスみたいになってるとこに、スーパーファミコンの貸し出しがあって、1時間100円。
それさえ払えば、そこに置いてあるゲームソフトは何回でも交換自由でいろいろ遊べるというもの。
まさに万部島んとこの山田店的システムです。この業態は今となっては著作権関係で無理でしょうね~
なんて青春の思い出に浸りながら見上げてしまいました。
CHINESE DINING 春
0952-41-4155
佐賀市中央本町1-1 丸栄ビル 1F
11:30~14:30 17:00~21:30
大きな地図で見る
「龍福(ロンフー)キッチン」の日替わりランチ
「大阪王将 佐賀モラージュ店」の酢豚定食
「萬福」でトマトと玉子ご飯など
中華料理「萬福」で麻婆豆腐と醤油ラーメン
ぎょうざ専門店「満州屋」の焼きぎょうざ
マリトピアの中華「シャンリー」で食事会
「大阪王将 佐賀モラージュ店」の酢豚定食
「萬福」でトマトと玉子ご飯など
中華料理「萬福」で麻婆豆腐と醤油ラーメン
ぎょうざ専門店「満州屋」の焼きぎょうざ
マリトピアの中華「シャンリー」で食事会