筑豊ラーメン「山小屋 南佐賀店」でラーメン

2012年05月22日

 miro at 12:28 | Comments(2) | らーめん・ちゃんぽん
ちょっと前に行った、筑豊ラーメン山小屋 南佐賀店。
筑豊ラーメン「山小屋 南佐賀店」でラーメン
チェーン店ってのはあんまし行く気がしないけど、佐賀のラーメンのチェーン店は結構頑張ってる気がする。ここ山小屋も人気があり、昼時いったんでほぼ満席。

で、ラーメン550円。
筑豊ラーメン「山小屋 南佐賀店」でラーメン
濃厚とんこつ!塩分もしっかり。スープがとろりとしている。佐賀ラーメンとは違い、細麺にメンマ。
チェーン店にしては・・とかじゃなく、ふつうに美味い。

カミさんは黒マー油ラーメン700円くらい。
思ったほど真っ黒ではないけど、焦がしニンニクの香りが効いてる。
筑豊ラーメン「山小屋 南佐賀店」でラーメン筑豊ラーメン「山小屋 南佐賀店」でラーメン
とチャーハンを子供と分けながら。ヤキメシって感じでもっさりしててうまい。

最近息子がよく食べるようになった!今までは大人2人分から子供の分を分けてたけど、それじゃ足りなくなってきてる。かといって3人分頼むと、多すぎる。
ここは替玉があって丁度よかった(・∀・)

山小屋って、かなりでかいチェーン店なんだね!全国に100軒以上あって、関東、東北にも出店してる株式上場企業らしい。
すごいな~ 100軒以上あれば、これと同じレベルっつーわけにはいかないだろうけど、なるべく同じになるよう努力してんだろね。だからこその全国展開なわけだろうし。


筑豊ラーメン山小屋 南佐賀店
佐賀市木原3-17-25
0952-22-8677
11:00~24:00 定休日無し


タグ :山小屋

同じカテゴリー(らーめん・ちゃんぽん)の記事画像
唐津「関東軒」であっさり醤油の支那そば
醤油味ラーメン「玉」で唐津の夜を締める
「ラーメン二郎 歌舞伎町店」でラーメン
博多ラーメン「のんぶー」で佐賀ラーメン(中麺)
「らぁ麺 田中商店」 のりねぎラーメン
長崎市・観光通り「まるよし」でラーメン
同じカテゴリー(らーめん・ちゃんぽん)の記事
 唐津「関東軒」であっさり醤油の支那そば (2017-05-19 11:52)
 醤油味ラーメン「玉」で唐津の夜を締める (2016-06-22 17:18)
 「ラーメン二郎 歌舞伎町店」でラーメン (2016-05-25 12:58)
 博多ラーメン「のんぶー」で佐賀ラーメン(中麺) (2015-12-11 20:31)
 「らぁ麺 田中商店」 のりねぎラーメン (2015-04-20 13:03)
 長崎市・観光通り「まるよし」でラーメン (2014-10-06 12:57)

この記事へのコメント
わたくし鍋島の山小屋ラーメンで店長してましたよ
12年ぐらい前ですけど…
当時は一番勢いに乗ってる時期で海外も合わせて200店舗はあったような…
県外の出店が目立つけど福岡の店舗はかなり減ってるような…
Posted by たんたん at 2012年05月22日 21:21
まじすか!ブログ書いた後色々検索してみてたら、今仁さんの大分前のブログで鍋島が一番いい的なコメント見かけました。やっぱ店舗によって違いはありますよね。
200店舗!海外!へぇ~それが半分になってるんすね…
異常に膨らんでもいずれ破裂するから、リーマンショック後も現在の店舗数に軟着陸出来てるだけで優秀な経営が出来てるってことかもしれませんね
Posted by miromiro at 2012年05月23日 08:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。