スポンサーサイト
いい牛肉は牛丼にしたい
チリの落盤事故の救出作業が進んでいるみたいですね~
トンネル内部では救出の順番を順番を巡り、「俺は1番最後でいい!」という人が続出だったそうです。偉い!!
トンネルの入口(出口?)では、早く帰ってきて!なんて書かれたプラカードを持った家族がいるそうですが、「同じ名前の男性を心配する」2人が鉢合わせしたそうです。
愛人の存在を知らなかった妻と、独身だと思って付き合っていた愛人が鉢合わせしてしまった。ということ。
脱出できたあとは・・・どうなるのでしょう。コワー
ということで、先日の牛肉が余ったのでもらって帰りました。
日本人の男には甘辛いもん出しておけば間違いない!と言われているように、私も甘辛く系が大好きです。
で、牛丼になりました。

我が家の牛丼は、大手牛丼チェーンのようなあっさり感は無く、甘めでごはんにめっちゃ合っていてとても美味しいです。
ちなみに卵焼きも甘めです。
トンネル内部では救出の順番を順番を巡り、「俺は1番最後でいい!」という人が続出だったそうです。偉い!!
トンネルの入口(出口?)では、早く帰ってきて!なんて書かれたプラカードを持った家族がいるそうですが、「同じ名前の男性を心配する」2人が鉢合わせしたそうです。
愛人の存在を知らなかった妻と、独身だと思って付き合っていた愛人が鉢合わせしてしまった。ということ。
脱出できたあとは・・・どうなるのでしょう。コワー
ということで、先日の牛肉が余ったのでもらって帰りました。
日本人の男には甘辛いもん出しておけば間違いない!と言われているように、私も甘辛く系が大好きです。
で、牛丼になりました。

我が家の牛丼は、大手牛丼チェーンのようなあっさり感は無く、甘めでごはんにめっちゃ合っていてとても美味しいです。
ちなみに卵焼きも甘めです。
タバコの値上げの歴史
タバコ値上げしてますね。忙しくて予約をし忘れ、買いだめできませんでした…
1日5本くらいなんでヘビーな方と比べてダメージは少ないですが、大幅な値上げだったんで買いだめしなかったことを激しく後悔中です。
にしても値上げが大幅すぎますね。タスポに続き、タバコ販売店の方には厳しい時代です。
健康増進、健康保険の維持の目的も大きいのでしょう。今までが刻んで刻んでの値上げでした。熱湯にカエルを入れると慌てて飛び出すが、ジワジワと温度を上げると死ぬまで飛び出さない…という話も聞きます。
やっぱ禁煙のチャンスなんですかね~
で、値上げの歴史が気になったんで調べてみました。下のはマイルドセブンの例。適当にググッてからなんで、間違ってるかもしれません。
やっぱスゲー大幅な値上げですね。
24年分の値上げが一気に来た計算です。
最終的には1000円まで上がるとも言われています。絶対に絶対に値下げすることはないでしょう。
いつの日か、「おっあの人タバコ吸ってる~超金持ちじゃん~」という時代が来るんですね。
もしかすると、「また芸能人が喫煙で逮捕」とか「芸能界のタバコ汚染」とかいう日も来るかも。
いずれ(金銭的に)吸えなくなるんだったら、早いうちに止める方がいいんです…けどね~
1日5本くらいなんでヘビーな方と比べてダメージは少ないですが、大幅な値上げだったんで買いだめしなかったことを激しく後悔中です。
にしても値上げが大幅すぎますね。タスポに続き、タバコ販売店の方には厳しい時代です。
健康増進、健康保険の維持の目的も大きいのでしょう。今までが刻んで刻んでの値上げでした。熱湯にカエルを入れると慌てて飛び出すが、ジワジワと温度を上げると死ぬまで飛び出さない…という話も聞きます。
やっぱ禁煙のチャンスなんですかね~
で、値上げの歴史が気になったんで調べてみました。下のはマイルドセブンの例。適当にググッてからなんで、間違ってるかもしれません。
1983年 4月~ 200円
1986年 5月~ 220円
(3年 20円↑ 10%↑)
1997年 4月~ 230円
(11年 10円↑ 5%↑)
1998年12月~ 250円
(1年 20円↑ 9%↑)
2003年 7月~ 270円
(5年 20円↑ 8%↑)
2006年 7月~ 300円
(3年 30円↑ 11%↑)
2010年10月~ 410円
(4年 110円↑ 37%↑)
やっぱスゲー大幅な値上げですね。
24年分の値上げが一気に来た計算です。
最終的には1000円まで上がるとも言われています。絶対に絶対に値下げすることはないでしょう。
いつの日か、「おっあの人タバコ吸ってる~超金持ちじゃん~」という時代が来るんですね。
もしかすると、「また芸能人が喫煙で逮捕」とか「芸能界のタバコ汚染」とかいう日も来るかも。
いずれ(金銭的に)吸えなくなるんだったら、早いうちに止める方がいいんです…けどね~