タイガーマスクは佐賀にもおったんや!

2011年01月14日

 miro at 09:31 | Comments(2) | ニュース
タイガーマスクは佐賀にもおったんや!
タイガーマスク現象なるものが流行っているようですね。

タイガーマスクの中の人・伊達直人を名乗り、児童養護施設にランドセルや筆記用具を寄付が相次いでいるとのこと。

地域にもよるでしょうが、支給のランドセルは普通の皮ではなく布製らしいので嬉しいでしょうね。

施設の経営は国からの補助だけではなかなか成り立たず、企業からの寄付がとても大切だったのが、この不況で激減しているそうです。

ちゃんと佐賀にもタイガーマスクがいたんですね~ 下の方にちょこっと書いてありました。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/220306

へぇ~と思ったのが、施設に詳しい人の話によると
38:名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:35:54 ID:w+j7fpO60
養護施設に関わる仕事をやった事ある俺が言ってみる。
ランドセルや文房具なんて国の援助で用意される。
現金は大人の懐へ・・・すべてがそうだとは一応言わないが・・・

Nintendo DSを大量に送ってやれ。
あの子達には絶対得られない物だから。
 

66 :名無しさん@十一周年:2011/01/09(日) 18:42:54 ID:w+j7fpO60
だからランドセルや文房具は政府、県、自治体が用意するんだってば。
DSは極端な言い方だけど、彼らが得られないもを送ってやれといってるんだ。

とのこと。

ランドセルをあげても、国・施設にとって負担軽減になってすごくいいことですが、子供の気持ちを考えると、おもちゃなんかの方が良いみたいですね。

確かにみんなDS持ってますもんね。同級生がみんな持ってんのに、自分だけポケモンの話に加われないとか辛いでしょうね…

昨日の福岡ローカルの番組で放送されていましたが、佐賀市のとある施設では20年も前から「月光仮面」を名乗る人からの援助が行われてるそうです。偉い!!

何が偉いって、20年も継続してやってるのが偉いし凄い!!

タイガー現象も一過性の流行じゃなく、継続されるといいですね。



同じカテゴリー(ニュース)の記事画像
安倍と選挙とカツカレー
オスプレイって結局どんくらい危ないんだろね
テレビの印象操作には注意が必要
再生可能エネルギー法案って
某テレビ局の日本軽視がひどいと話題に
高岡蒼甫の韓流批判の批判が変な感じ
同じカテゴリー(ニュース)の記事
 遠隔操作ウイルス事件がマジデ怖い (2012-10-19 00:00)
 安倍と選挙とカツカレー (2012-10-02 00:00)
 オスプレイって結局どんくらい危ないんだろね (2012-07-29 00:00)
 テレビの印象操作には注意が必要 (2012-02-27 15:52)
 復興バブルの裏側 (2012-02-01 17:06)
 TPPってデメリットしかなくね? (2011-11-01 19:54)

この記事へのコメント
本当に偉い!素晴らしい!
「月光仮面」様に一票!
“伊達直人”さんと“かん直人”
さんには今後がんばってほしいです♪
Posted by 『佐賀県大川市』 at 2011年01月14日 16:54
>『佐賀県大川市』
ただ流行に乗っただけだとしても、1回だけだったとしても、支援した人は十二分偉いですが、20年続けてって本当に素晴らしいっすね。
“伊達直人”と“かん直人”
ちょっと笑ってしまいました。もうトップがコロコロ変わらないよう頑張ってほしいですね!
Posted by miro at 2011年01月15日 09:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。