菅首相進退問題、俺らも?俺らが?アホなのかもね。
2011年06月17日
miro at 23:49 | Comments(0) | 日記
またまたワイドショーネタで申し訳ないけど菅首相退陣の話。
「こんな大変なときに政局争いなんて!」って話をよくテレビで見かけますが、
なぜ与党が「こんな大変なときに政局争い」するのか?
そりゃ「支持率を上げるため」でしょう。
そんで、「支持率上げる」には「頭をすげ替えれ」ばいいっつーのは
今までの経験からも明らかなんで、民主党内部おろか、閣僚からも退陣要求が。
てことは~、「こんな大変なときに政局争い」する政治家がアホなんじゃなくて、
「政局が変われば支持率上げ」ちゃうことを「何回も」繰り返してる俺らがアホなんじゃ?
安倍政権発足から今までの5年間で、日本のトップは5人も交代しています。
で、ガソリンの値段も下がってないし、子供手当ても、高速道路値下げも無くなるし、消費税upの話は無くならないし、政治のトップが変わっても、俺らの生活はあんまし変化無い。どっちかというと振り回されて大変… ま、ね、ちょこちょこと良くなってる所はあるんでしょうが。
でも、トップが替わるとちょっぴり支持率上げちゃう俺ら。やっぱアホだ(´∀`;)
俺は民主党も菅さんもあんまし好きじゃないけど、ありもしない理想のスーパー総理大臣と現職を比べて文句言うより、生暖かい目(´_`)で見守る方がなんぼか被災者の為かと。
と、自宅で酔っ払いつつ
「こんな大変なときに政局争いなんて!」って話をよくテレビで見かけますが、
なぜ与党が「こんな大変なときに政局争い」するのか?
そりゃ「支持率を上げるため」でしょう。
そんで、「支持率上げる」には「頭をすげ替えれ」ばいいっつーのは
今までの経験からも明らかなんで、民主党内部おろか、閣僚からも退陣要求が。
てことは~、「こんな大変なときに政局争い」する政治家がアホなんじゃなくて、
「政局が変われば支持率上げ」ちゃうことを「何回も」繰り返してる俺らがアホなんじゃ?
安倍政権発足から今までの5年間で、日本のトップは5人も交代しています。
で、ガソリンの値段も下がってないし、子供手当ても、高速道路値下げも無くなるし、消費税upの話は無くならないし、政治のトップが変わっても、俺らの生活はあんまし変化無い。どっちかというと振り回されて大変… ま、ね、ちょこちょこと良くなってる所はあるんでしょうが。
でも、トップが替わるとちょっぴり支持率上げちゃう俺ら。やっぱアホだ(´∀`;)
俺は民主党も菅さんもあんまし好きじゃないけど、ありもしない理想のスーパー総理大臣と現職を比べて文句言うより、生暖かい目(´_`)で見守る方がなんぼか被災者の為かと。
と、自宅で酔っ払いつつ
関係ないけど松屋のビビン丼が美味しかったです。
ハンモックは買わないことにした
ファミリーキャンプの初期費用が高すぎる件
ミロのアイスで物欲を落ち着かせる
波戸岬の海中展望塔に行ってきた
娘の横顔がひまわりに酷似
ハンモックは買わないことにした
ファミリーキャンプの初期費用が高すぎる件
ミロのアイスで物欲を落ち着かせる
波戸岬の海中展望塔に行ってきた
娘の横顔がひまわりに酷似